GW疲れがまだまだ残ってる中、金土日でキャンプ。
マンモスパウワウという子どものための音楽フェスに参加してきましたよ。
夫も誘ったけど「やだ」との事なので私息子娘の完全母子でレッツゴー。
土日のイベントだけど金曜から前泊OKとの事なので
金曜は早めに仕事を終わらせて準備して16時半出発。
家からキャンプ場までは1時間ちょっとだけど
途中で買い物したので到着は18時過ぎでした。
ポツポツとたまに小雨が降る中、どんどん暗くなっていく中、
初張りのタープが思ってる以上に大きくてちょっとモタモタしたけど
テントはケシュアだからね、ポンっと設営(写真は翌日朝)。
そこからスープパスタ作ってもぐもぐして、寝たのは22時前でした。
翌日土曜日はやっぱり朝から雲がどんより…たまに小雨もパラパラ…
イベント開始は10時半からなのでご飯を食べたら場内を散歩です。
傘に合羽に長靴という完全装備でフラフラ歩きます。
「ここダッシュじまじゃない?」
「むらさきうにいるかな〜?」と興奮気味の息子。
湖にウニはいないですよ?
そうこうしてるうちにイベント開始。
一応音楽フェスなんだけどもワークショップも充実してるのです。
マンモススクールのブースでは似顔絵描いてもらったり
富士山キャンドル作ったり(*´ω`*)
SHIPSブースではハンコをペタペタしてTシャツ作ったり…
娘…何そのポーズ?
それからMTBのコースを息子は自転車で、
娘はストライダーで走らせてもらいました。
この時点で15時くらいだったかな?
パラパラだった雨がザーザー降りになってしまい合羽着ててもびしょ濡れ(´・ω・`;)
テントに戻って着替えて、一先ず皆で昼寝しました。
起きたのが16時半、まだまだザーザー降りの中PICA併設のお風呂へ。
初めてお風呂付きのキャンプ場利用したんだけど、これ良いねえ。
お風呂が付いてるってかなりポイント高いんだなーと思いました。
お風呂から上がった頃には雨も弱くなって暗くなって、
息子リクエストで焚き火をしながら夕飯です。
ちなみにお昼も夕飯も所謂フェス飯で済ませたよ。
ハッシュドビーフ、美味しゅうございました(*´ω`*)
夜の部のライブは急遽体育館で…との事なので最後の方だけ観に行ったよ。
写真はCaravanさんとヴァイオリンのおじさんのセッション。
これがね、むちゃくちゃカッコ良くって素敵だったのよー。
子ども達も最初はつまらなさそうに聞いてたけど
この時は聞き入ってたし、娘は踊ってたしね(*´ω`*)いやあ、良かった(*´ω`*)
そんなこんなで22時就寝。おやすみなさい。
…といきたいトコですが、遠くにえらい騒がしいグループがいたのと、
近くにも話し声がうるさいグループがいたので
私も息子も0時近くまで全く眠れませんでした(-ω-;)
フェスだから騒ぎたい気持ちも分かるけど…
何も子ども向けイベントで騒がなくてもね…
本当、唯一これだけが残念でした(-ω-;)
残念な気持ちで眠りにつきつつ翌日へ続く。
2日目はコチラ