50回のキャンプ中・・・
■計67泊
2泊が最長なので、いつか3泊以上の長期キャンプもやりたいな。
■母子キャン22回
本当に3人(or 2人)だけのキャンプって半分も無かったんだな。
■ファミキャン11回
少ないと思ってたけど、1年に2回以上のペースだからね、
普通に考えたら普通のペースなんだよね。
■1番多く訪れたキャンプ場 【北軽井沢スウィートグラス】
新緑の季節と紅葉の季節がとにかく最高だと思ってます。
■1番多くご一緒してる家族【akiko家】
いつもお世話になっております。来年3月も宜しくお願いします。
という感じになりました。
せっかくなので節目につらつらと書きますね。
さて、我が家のファミキャンデビューはちょうど4年前のこの時期。
息子の6歳誕生祝いも兼ねてのキャンプでした。
息子が家でキャンプごっこをしていたのがきっかけだったのよね。
そして、娘は2歳!まだまだ赤ちゃんのような存在でした。
初めてのキャンプはコールマンのタフワイドをレンタルしてね、
BBQは楽しいし、焚き火も楽しいし、テントで寝るのはワクワクするし、
雨撤収になったけど、それすら楽しくてね!帰宅するなり次の予約をしました。
熱しやすく冷めやすい私ですが、50回キャンプしてもまだまだ楽しいし、
行ってみたいキャンプ場も沢山あるし、物欲も未だ衰え知らずだし、
あと数年は飽きる事なく続きそうな趣味だと思います。
でも!!!
でもね!!!
私は飽きなくても子供達が心配…。
50回もキャンプしてると「来週キャンプだよ〜」と伝えても
「また行くの~?」って感じで感動が薄れてるのよね。
いや、それでも娘は楽しみにしてくれるから良いんだけど、
10歳になった息子!!!こっちが問題です。
前記事にもチラリと書いたけどマイクラにどハマリしてるし、
あと数年で家族より友達や部活を優先する時期がくるだろうし。
丸4年間で50回のキャンプなんだから、
同じペースで進むとしたら100回目のキャンプは息子が14歳?!
思春期真っ只中な息子も一緒に100回目のキャンプは難しいかなあ?
100回目の記念キャンプだとしたら一緒に来てくれるかなあ?
このブログは子供達とのアレコレを後で懐かしむために書いてるので、
今後もちまちまと書き続けていくのですが、100回目はどうなってるのか?
そんな楽しみもありつつ、今後もキャンプを楽しもうと思います。
さ、次は軽井沢だ!久々のSGを楽しんできます。