運動会とアドベンチャー

705

2015年10月04日 10:54





土曜日は年中さんな娘の運動会でした。






自宅でも自主練に励むくらい張り切ってた娘。

だけども、綱引き、玉入れ、大玉転がし等など…自分のチームが負けてばかりで…
運動会の途中からあからさまにテンションダウンな娘…とうとう泣き出しちゃったよ。

運動会が終わっても「しろぐみにかてなかった!くやしかった!うわあ〜ん(泣)」とね。
こんなに負けず嫌いだったっけ?と驚くくらい悔し涙を流していたのでした。






保育園の運動会はお昼に終了するので、しょんぼりモードの娘を元気にしよう!とオデカケ。
奥多摩から少し奥にあります、小菅のフォレストアドベンチャーに行ってきました。

本当は小菅の温泉でゆっくりしようと思ったんだけど、駐車場に着いたら…
あれ?110cmからOKなキャノピーコースができたの?娘もできるの?
念のため娘の身長を測ってもらってOKをもらい、3人でチャレンジです。

そう…3人…大人の付き添い必要だからさ…私も一緒にやりました。






最初は軽井沢のフォレストアドベンチャーを経験してる息子を先頭にしていたのだけど…
え?あれ?ビビって足が進まないの?怖いの?そうなの?






次のコースから私が先頭、娘が真ん中、息子が最後になって進みます。
娘は「カンタンカンタン」と余裕をみせますが、途中で泣き出すくらいのモノもあったりw






私は他のフォレストアドベンチャーを経験してないから比較できないけど、
コースはかなり充実してるんじゃないかなー?

二人ともジップスライドが特に楽しかったそうです、うんうん。

小学4年生、140cm以上だとアドベンチャーコースにチャレンジできるんだけど、
そのジップスライドは大人でも足がすくみそうな高さからビューンと距離も長いんだよ。
こちらもいずれチャレンジさせたいなあ〜と思います。






予定外のフォレストアドベンチャーを楽しんでしまったので温泉に入る時間が無く、
道の駅こすげでソフトクリームを食べてさようなら。

道の駅こすげが出来てから初めて来たけど、レストランのピザとか美味しそうじゃないの。
こちらも次回のお楽しみにしようと思います。






あなたにおススメの記事
関連記事