息子は赤ちゃんの時から電車好きだったのですが、
そのまま子鉄に成長し、今現在も鉄分多めに育ってます。
そんな彼の事を知っている私の友人から
「本物の電車が運転できる子供向けツアーがあるんだって!」と
栄光ゼミナールのおでかけ講座を教えてもらい、
12日土曜日に「いってらっしゃーい」と送り出してきました。
黄色いカバンが息子。
3年生にしては幼いし多動傾向強めなのでね、
送り出す私もドキドキでした。
子供ツアーの様子はSNSで近況がアップされるので、
時々確認してはニヤニヤしつつ、私は娘と二人でおでかけ。
東京駅から横浜へ移動して、スタバでお茶して、プリパラの映画を観て、
カップヌードルミュージアムで定番のしょうゆ味を作りましたよ。
ヌードルパークで遊んで、ご飯も食べて、展示物も見て満足満足。
それからコスモワールドも行ったよ。
娘は110cmちょっとだから乗れない物があってブーブー言ってたけど、
小学生になれば120cm超えるかな?そしたら再訪しましょう。
この後は日帰り温泉にも入って帰宅。
日曜日はだらだらと家の片付けして、夕方息子を迎えに東京駅へ。
早めに到着したのでキャラクターストリートで娘のテンションを上げます。
私はマジカル派です。
その後、無事に到着した息子と再会し、ご飯を食べて帰宅。
息子におこずかいを持たせたら、皆で食べるようにクッキーを買ってきたよ。
初めての電車運転体験に、車掌体験、親と離れて友達と寝泊り、
何もかもむちゃくちゃ楽しかったようで延々とお喋りしてくれました。
誰も知らない子ども達に混じって大丈夫かな~?と心配してたけど、
電車好きな子が集まる企画だったら全然問題無かったようです。
(もしかしたら面倒見てくれたお兄ちゃんは大変だったかも?だけど・・・)
「次は洞窟探検行く!無人島キャンプも行きたい!」とリクエストもあったし、
うんうん、年に数回ならこういうのに参加するのも良いね。楽しいね。
母さんは頑張って働きます!