go park, go camp.
2014年キャンプまとめ
705
2014年12月29日 10:43
2012年秋にテント泊デビューし、2013年はキャンプ出撃数10回(内施設泊3回)。
では、2014年はどうだったでしょうか〜という個人的まとめです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
1月:若洲公園キャンプ場
http://goparkgocamp.naturum.ne.jp/e1847645.html
今年亡くなった父とBBQしたなあ…という思い出から振り返るわけですが、
えっと、アレです、ツインピルツの初張りをした思い出もあります。
風は強いけど都内は寒くないな〜という感じでした。
3月:ふもとっぱら
http://goparkgocamp.naturum.ne.jp/e1929030.html
2月は大雪で出掛けられなかったので久々のキャンプになりました。
mixiコミュのハピキャンにお邪魔したのですが風が強くてねえ…どんどん近づく風の音に
ツインピルツやケシュアが飛ばされやしないかドキドキして眠れなかったものです。
あと、ソラオトさんにお会いしたのが嬉しかった〜。
その節はありがとうございました。
3月:大子グリンヴィラ
http://goparkgocamp.naturum.ne.jp/e2038429.html
我が家は母子、A子さんも娘ちゃんと母子のW母子キャンプになりました。
初大子グリンヴィラだったのですが、施設キレイ〜。公園楽しい〜。温泉最高〜。
惜しむらくは室内プールが改修中で入れなかった事でしたが、多分きっと来年も行きます。
我が家からはちょっと遠いのですが、頑張って行きます!
4月:スウィートグラス
http://goparkgocamp.naturum.ne.jp/e2061425.html
コテージを利用し、夫の仕事仲間を招いての接待キャンプでした。
なんかずーっと準備してご飯作って片付けて、全然のんびりした思い出が無いけど、
だけども薪ストーブはぽかぽかぬくぬくで癒しになりました。
5月:PICA富士吉田
http://goparkgocamp.naturum.ne.jp/e2085293.html
子どものためのキャンプフェス・マンモスパウワウに参加しましたよ。
会場の富士西湖は予約が取れずに初の富士吉田になりましたが、
あら、良いじゃない。素敵じゃない。
イベント自体も楽しいので来年も参加したいな〜と思ってます。
ちなみに隣のサイトがブロガーのくぅさんだったというのは帰宅後に知った事実。
5月:緑の休暇村青根キャンプ場
http://goparkgocamp.naturum.ne.jp/e2106221.html
おしゃれキャンプギアブックから繋がりがあっての取材キャンプでした。
かーなーり、貴重な体験で楽しかったです。ありがとうございます。
キャンプ場自体も川あり、温泉ありでとっても楽しめました。
次は水遊びグッズを忘れないぞ!!!
7月:ウェルキャンプ西丹沢
http://goparkgocamp.naturum.ne.jp/e2161173.html
4歳児ちゃん達メインの大人数ワイワイキャンプ。
アウトドア経験が少ないメンバーだったけど、かなり楽しんでた模様。
何より子ども達が楽しそうにしてて良かった良かった。
ただ、来年も開催しようね!と盛り上がったものの、
あの後悲しい事故が起こったキャンプ場…場所は要検討かしらね。
7月:川井キャンプ場
http://goparkgocamp.naturum.ne.jp/e2167664.html
職場の近くのキャンプ場で職場のみんなとBBQ、そしてキャンプでした。
川遊びは楽しかったけど、遊ぶなら小学生以上かなあ。
小さい子はちとハラハラします。
あと、オレンジケシュアの中が蒸し蒸ししてて、全然眠れなかった思い出です。
8月:石廊崎オートキャンプ場
http://goparkgocamp.naturum.ne.jp/e2183991.html
珍しく夫も一緒のファミキャンですよ〜。
今年も海で遊ぶべく伊豆へ行って参りました。
天気にも恵まれて、楽しく水遊びできたのですが…夏は暑い!暑いね!
あと、キャンプ場から海水浴場までは近いのだけど海は見えず、
海キャンプするなら海が見えた方が良いな…と思ったのでした。
8月:くりの木キャンプ場
http://goparkgocamp.naturum.ne.jp/e2192604.html
色んな方のブログを読んで、1番気になってたキャンプ場に行ってきました。
高台の夜景推しみたいですが、私達が利用した中央サイトも素敵じゃないの。
何でも揃う高規格キャンプ場ってわけでは無いのだけど雰囲気にやられました。
好きです。
次は違う季節に行ってみたいなあ。
11月:スウィートグラス
http://goparkgocamp.naturum.ne.jp/e2269955.html
8月のキャンプ直後に父が急逝したので9月10月はキャンプをお休みしてました…が、
無事に納骨も済ませて心に区切りもついたのでキャンプ解禁。
どうせなら高規格!どうせならポリンポリン!と、思い切り楽しんできました。
久々のキャンプで氷点下を体験しましたが、やっぱり寒い方が星キレイね。楽しいね。
11月:共同村ひだまりファーム
http://goparkgocamp.naturum.ne.jp/e2283435.html
月裏飲みの皆様にお声掛けいただいてグルキャンに参加してきました…が、
よく考えたらグルキャンってほとんど参加した事ないから勝手が分からないわ?
仕事に追われた日々での参加だったので不完全燃焼ではありますが、
次回があるならヘパリーゼを飲んでから飲もう!と心に誓うのでした。
皆様、色々とありがとうございました。
ちなみに写真は翌日友達と公園でデイキャンした時のものですが、
ひだまりファームさん!場内はこじんまりしてるけど東屋が豪華で素敵!
次は川遊びで利用してみたいです。
12月:キャンプ&キャビンズ
http://goparkgocamp.naturum.ne.jp/e2293865.html
こちらは先日レポをアップしたばかりなのでアレですし、
キャンプ場自体も超有名だし…特にまとめる事も無いけど、
とにかく子ども達が沢山友達を作って遊んでたのが良かったなあ。
すごーく人気のキャンプ場で中々予約取れないけどね、
また来年も遊びに行きましょう~。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
後は明日からPICAで年越しキャンプも予定してるので、
なんだかんだ出撃数は14回になるようです(内施設泊1回)。
キャンプ以外では10月はパロインに日帰り参加して、
そのおかげで沢山のブロガーさんとお知り合いになれたかな?
あまりグルキャン慣れしてない我が家ですが、
もしご一緒できる機会がありましたら仲良くしてくださいませ。
ではでは、2015年も宜しくお願い致します。
あなたにおススメの記事
関連記事
068:北軽井沢スウィートグラス
067:北軽井沢スウィートグラス
2017年キャンプまとめ
066:北軽井沢スウィートグラス
065:富士山YMCA
064:キャンプアンドキャビンズ
青森帰省2017:エコキャンプみちのく(063)
Share to Facebook
To tweet