引越し計画2015

705

2015年10月06日 17:31





子ども達も巻き込んで職場に寝泊りし続けた年末年始。

会社の事務所に寝泊りする日々が辛すぎたので
キャンピングカーを買って会社泊する?と思った時期もありましたが、
いっそ職場近くに引っ越そうという結論になりました。

ちなみに職場から自宅までは車で30分ほど。

娘は職場近くの保育園、息子は自宅近くの小学校へ通わせてましたが、
色々と諸問題があって春には職場近くの小学校へ転校しております。



そんなこんなで引越し計画2015。

IGにもちらりと呟きましたが、中古マンションを買うか・・・
会社から車で5分くらいの場所に義祖父母が住んでいた家があるので、
そこをリフォームして住むかで迷い・・・結果、義祖父母宅になりそうです。

で、上の写真は義祖父母宅の庭で遊ぶ息子(4歳)。
実は2011年の震災直後から1年間だけここで暮らしていたのです。

当時はずっと住み続ける予定じゃなかったから
家の古くなってる箇所もそのままに暮らしていたんだけど、
また暮らすとなるとアレコレ手直ししたい所がいっぱい!

築45年の古い家だから雰囲気があって素敵なところもあるんだけど、
とにかく使い勝手重視!すきま風の通らない家を希望します。







ちなみに義祖父母宅の居間はすでにリフォーム済みで、
ここの収納スペースにキャンプ道具の一部を置かせてもらってます。

居間の上部に棚があるから使わないランタンとか並べて置けそうだし、
家の裏には物置部屋もあるし、庭には物置小屋もあるし、
古い家だけど広くて収納場所に困らないのが魅力かしらね。

だがしかし!広い家だからこそ、収納場所が沢山あるからこそ、
まだまだ義祖父母たちの家具や荷物がそのままになってる所があって、
これから片づけが大変なんだけどね!

自宅も少しずつ引越しモードで荷造りと荷物の処分しなきゃだし、
目標は年明け1月か2月くらいに引越し完了なんだけどなあ。

月1キャンプは死守しつつ、引越し準備がんばります。






そうそう、これ届いたよ。

「古着屋さんで見つけた収納デニムザブトン」

ひとつにはモンベルの寝袋バロウバッグ#2(化繊)を2つ、
もうひとつには同じくバロウバッグ#1(化繊)と毛布1枚を入れてますが、
まだまだ余裕があるからひざ掛けとか子供のスリーパーも入りそうです。

ふかふかと大変気持ちよい座り心地になってるのですが、
あれ?キャンプ行くのにこの状態で持ってけば良くね?とか思ってます。






あなたにおススメの記事
関連記事