2014年06月17日
笛吹川フルーツ公園

サッカーW杯初戦の日曜日は、山梨県の笛吹川フルーツ公園に行ってきました。
前回遊びに行ったのは一昨年の8月だったので約2年ぶり?
W杯の影響で多少は空いてるかと思いきや全くそんな事はなく、
沢山の家族連れでむちゃくちゃ賑わっておりました。
まずは甲府盆地を眺めつつ芝ソリ遊びをしますよ〜。

角度があるのでスピード出る出る…
息子は大喜びですが、娘はちょっとビビリ顔でしたw

遊具広場もそれなりに充実。
子ども達は三半規管を鍛えまくってました。

だけども遊具広場は、とにかく日差しが強くて暑くて…
見守る母には辛い季節になって参りましたね(´∀`;)

まだまだ遊具で遊びたい子ども達を説得して、
本日のメイン会場「アクアアスレチック」のエリアへ。

本当の川遊びには敵わないけど、これはこれで楽しいよね〜。

私も足だけ浸かりながら、キャッキャと遊ぶ二人を眺めてました。

一応アスレチックなので、こんなイカダが置いてあったりもしますよ。

1時間以上水遊びしてたら身体が冷えてしまったのか、
イチゴタオルに包まって休憩する娘。

休憩したら今度は浮き輪を使って遊びますよ。
結局なんだかんだと2時間以上、とにかく水遊びを満喫でした。

あ、ロゴスのソフトクーラーに凍らせたペットボトルを入れてたんだけど、
そのままだと全然溶けてくれなくて飲むのに一苦労(´∀`;)

遊んだ後は公園内にある大戸屋でご飯を食べて、最後にほったらかし温泉へ。
あっちの湯に入ったんですが、あら!娘と同じ保育園の子ども達!ママ!
一家で遊びに来ていたんだね〜。
お友達に会って、いつも以上にはしゃいでしまう二人でした。
というわけで、2年ぶりのフルーツ公園はとても楽しく遊べたんですけども、
綺麗な芝生を見ちゃうとね…そのままテント張りたくなっちゃうよね。
キャンプしたい病がますます悪化しちゃうよね。
次に予約を入れてるのは7月、ケニーズの日帰りとウェルキャンプの1泊…
それでも1ヶ月近く空いちゃうので、今週末か来週末にどうにかしたいなあ。
とりあえず、デイキャンしつつ水遊びが出来そうな場所を探してみまーす。