2018年03月06日
068:北軽井沢スウィートグラス

ひなまつりだった土日は息子同級生家族とSGへ。雪のSGでコテージ泊を楽しみつつスキーをするのが目的なので、1日目はSGから車で30分くらいの パルコール嬬恋リゾート へ行きました。1泊2日だけなので朝からガンガン滑るぞー!と思っていたのに・・・家を出発したのが5時過ぎだったため関越の渋滞にはまり・・・3時間コースのはずが4時間半も!大人はちょっとぐったりしつつ、子ども達は車の中でたっぷり寝て9時半に到着です。
あ、ちなみに私は滑ってません。運転係りとご飯係りです。スキーの引率と撮影は全て夫が引き受けてくれました。ありがとう夫。

去年も同級生たちと一緒に滑ってますが、息子はそれがめちゃくちゃ楽しかったらしく。そりゃそうだ、友達と遊ぶのが何より楽しいに決まってるもんね。今回のスキーをそれはもう楽しみにしていた息子なので最初からテンション上がりまくりです。

さて、パルコール嬬恋はゴンドラで一気に上まで行き、そこから4.5キロのロングクルージングが楽しめるというスキー場なのです。一昨年の年越しSGキャンプの際に行った事があるのですが、その時は全然雪が積もってなくてね!ゴンドラは運休だし、動いてたリフトは2本だけだったかな?今回は全面滑走できたし、雪質も良かったそうで、夫はたっぷり滑れて楽しかったそうです。調子こいて上級を何本も滑って足がガクガクになるくらいだったけど楽しかったそうです。

最初は「えー?ゴンドラ乗るのー?スキー持ってくの面倒だよー!」とブーブー文句を言っていた息子も、長い距離を一気に滑ってくるのが楽しかったそうで。ちなみに2日目はいつもの軽井沢スノーパークへ行ったんですけども、そっちだと雪質的にも距離的にも、もの足りない~と逆にブーブー文句を言うようになってしまいました・・・。
そして、こちらはパルコールつま恋で滑っている息子動画。夫はこういうの撮影する時に後ろ向きに滑りながら撮影したりするのだけど、息子はそれを真似したいらしく、初心者コースでこっそり練習している様を目撃したりもしました。がんばれ息子!

お昼を食べたら夫と男子チームをスキー場へ残し、私と娘やママ達はチェックイン時間のためSGへ向かいます。今回は大人数なのでバーモントコテージをお借りしましたよ。以下、室内写真アレコレです。

テラスでBBQを楽しんだよ。

テラスでご飯食べたよ。

薪ストーブで室内は暴力的なくらい暑くなったよ。

そんな薪ストーブで焼いたピザ(SG食材)が美味しかったよ。

キッチン付だし、シャワーもトイレもあって快適でした。

今回はドリームキャッチャー作りに参加してみましたよ。私はコテージに荷物を運んだりしていたので、ほぼ作り終わった状態を見に行ったのだけど・・・うわあ、これはめっちゃ楽しそうじゃないか!娘が思うままに作っていたけど、これは私も作りたかったなあ。いつかまた機会があればチャレンジしてみようと思います。

そして我が家以外は初のSG訪問だったので場内散策を楽しんだり。想像していたより暖かくて雪も少なめなのかな?ちょっと足元のぬかるみっぷりが凄かったです。でもでも、SGの場内散策はとても楽しかったようで!ちがう季節にも行ってみたい~と言ってたのでね、またいつかお誘いしようと思います。

そして2日目。この日も朝から滑る気満々だったのでね、朝8時半にはチェックアウトして 軽井沢スノーパーク へ。実は1日目のスキー場では、息子同級生の妹ちゃんと雪遊びをするだけで全くスキーをしなかった娘。2日目はスキーを滑る気になったようで、小学生男子達に混じって滑りまくっておりました。
そこそこ普通に滑れるとは思うのだけど、如何せん体力がない。というわけで、この日もお昼までは滑ったけど、その後はフライングチュービング(笑)をしたり、そり遊びをしたり、宝探しイベントに参加したり。軽井沢スノーパークは子供向け施設とかイベントが充実してるからね、小学校低学年くらいまでなら凄く楽しいんだろうな。娘からは「またチュービングとたからさがしやりたい!」とリクエストされているのでした。
というわけで、SGレポというより、スキーに行ってきましたレポになりましたが、今回も非常に楽しく過ごせて良かった良かった。次回のキャンプ予定はまだまだ未定だけど、どこかしらで出掛けようと目論んでいます。
この記事へのコメント
こんにちは~
へえ~嬬恋にそんな上級者むけ??のコースがあるんですね~
もう少しみんな滑れるようになったら行ってみたいな~
コテージにみんなで泊まって、スキー行くの楽しそうですね!
うちも来年やろうかな~(^^♪
そのうちSGでお会いできそうな気がしています~
へえ~嬬恋にそんな上級者むけ??のコースがあるんですね~
もう少しみんな滑れるようになったら行ってみたいな~
コテージにみんなで泊まって、スキー行くの楽しそうですね!
うちも来年やろうかな~(^^♪
そのうちSGでお会いできそうな気がしています~
Posted by ぴのこ
at 2018年03月06日 12:58

>ぴのこさん
上級向けというか、軽井沢スノーパークよりはリフトも多いし、コースも色々楽しめますよ~。
娘が5歳の冬で滑れていたので、娘ちゃんも来年なら大丈夫じゃないですかねえ???
スキーで遊びまくると、その後が大変だったりするのでコテージもオススメです☆
はい!SGで凄いカメラを持ったお母さん、もしくは暗闇で三脚使用のお母さんを見つけられるよう頑張ります!
上級向けというか、軽井沢スノーパークよりはリフトも多いし、コースも色々楽しめますよ~。
娘が5歳の冬で滑れていたので、娘ちゃんも来年なら大丈夫じゃないですかねえ???
スキーで遊びまくると、その後が大変だったりするのでコテージもオススメです☆
はい!SGで凄いカメラを持ったお母さん、もしくは暗闇で三脚使用のお母さんを見つけられるよう頑張ります!
Posted by 705
at 2018年03月06日 13:25

こんばんは〜
今すごいSGに行きたくて予約フォーム日々チェックしてるので、705さんのレポ見てますます行きたくなってしまいました笑
おチビがいるのでみんなでスキーは難しいかなと思ってましたが705さんは滑らなかったんですね。
来年あたり夫にスキー任せてちゃんと計画してみようかな♩
ドリームキャッチャー作りいいですね!
テントにつけたい♡
今すごいSGに行きたくて予約フォーム日々チェックしてるので、705さんのレポ見てますます行きたくなってしまいました笑
おチビがいるのでみんなでスキーは難しいかなと思ってましたが705さんは滑らなかったんですね。
来年あたり夫にスキー任せてちゃんと計画してみようかな♩
ドリームキャッチャー作りいいですね!
テントにつけたい♡
Posted by ayaty
at 2018年03月13日 18:28

>ayatyさん
ふわあああああ!めっちゃ返信が遅くなりまして!!!
大変申し訳ございません・・・本当に・・・。
せっかくSGに行きたい熱が高まってる中見てくださったのに!
気が付けば杉花粉が飛び、桜が咲く季節になりましたね。
そんな中スキーの話をしちゃうのですが、そう!私は滑りませんよ~。
子ども達はそろそろ自分達だけでも大丈夫になってきたので
今後も一人だけゲレンデの下でぼんやりする事が多いと思いますw
でもでも、ayatyさん家ならば来年だと下の子と一緒に雪遊びできますもんね!
特に軽井沢スノーパークの方はちびっこが嬉しい施設だと思うので
是非ぜひ計画してみてくださいね~。
あと、ドリームキャッチャー作りは大人の方がハマると思います。
きっと素敵なの作るんだろうな~。
ふわあああああ!めっちゃ返信が遅くなりまして!!!
大変申し訳ございません・・・本当に・・・。
せっかくSGに行きたい熱が高まってる中見てくださったのに!
気が付けば杉花粉が飛び、桜が咲く季節になりましたね。
そんな中スキーの話をしちゃうのですが、そう!私は滑りませんよ~。
子ども達はそろそろ自分達だけでも大丈夫になってきたので
今後も一人だけゲレンデの下でぼんやりする事が多いと思いますw
でもでも、ayatyさん家ならば来年だと下の子と一緒に雪遊びできますもんね!
特に軽井沢スノーパークの方はちびっこが嬉しい施設だと思うので
是非ぜひ計画してみてくださいね~。
あと、ドリームキャッチャー作りは大人の方がハマると思います。
きっと素敵なの作るんだろうな~。
Posted by 705 at 2018年03月29日 19:59