2013年07月31日
008:印旛沼サンセットヒルズ

7月27、28日に千葉県は佐倉市の印旛沼サンセットヒルズに行ってきました。
今回は私と息子、娘の3人に私の父が一緒のキャンプです。
父は夕方まで仕事なので、先にキャンプ場へ行き設営しちゃいますよ。

自宅からキャンプ場までは2時間弱だったかな?
雨が降る予報だったので急いで設営します。
今回はコールマンのクイックセットサンスクリーン。

それから、白ケシュア。
初めての設営なので動画見ながらあたふたしちゃって、
なんかもう全然かっこよく張れてませんが…ま、1人で設営だしね。
次はもうちょっと上手に張れるハズです。多分。
さて、そんなこんなで設営して、偽ビールで休憩〜と思ったら…
ん?ゴロゴロ?雷?雨?
キャンプ場から「雷か近くにきてるようなので車に避難してください」とのアナウンス。
というわけで車に乗り込み、そのまま父を迎えに行く事にしました。
にしても、土砂降りっぷりが凄かった!
ワイパーを1番早くしても視界が悪くて怖い怖い!
父をピックして戻ってきた頃には雨も止んでたけど、
サイトの土が跳ねまくりでタープとテントの裾が汚れまくり(;ω;)
さらにテントの前室がちょっと浸水しておりました(;ω;)
ゲリラ豪雨だったものね(;ω;)

で、いきなり夜の写真になるわけですが、
こちらは全て息子がコンデジで撮影。
耐衝撃だし防水だし、iPhoneより気軽に貸せるってものです。
ちなみに夕方は一旦雨があがったものの、
暗くなってから再び降り出してしまい…
父のテンション下がりまくり。
子ども達も花火が少ししかできなくて、
やっぱりテンション下がりまくり。
もちろん私も明日の撤収を考えただけで
テンション下がりまくり。
下がりまくりDEおやすみなさい。

そして朝の印旛沼。
昨日の雨とは打って変わって晴れ!青空!
本当はここに夕日が沈む様を見たかったんだけどなあ。
夕日の絶景を眺めるのは次回のキャンプ場、
夕日ヶ丘キャンプ場に持ち越しです。

あ、ナチュブロガーっぽく管理棟を撮ってみたり…

それから炊事棟も撮ってみたりw
キャンプ場自体はこじんまりとしてる感じだけど、
スタッフのおじちゃんおばちゃんが愛想良く対応してくれて
とても良い感じでした。
雨で汚れた道具を拭いたりしながらの撤収だったので
いつも以上に時間が掛かりまくちゃったし、
父も初めてのキャンプが大雨で「もう行かない」との発言だし、
なんだかんだ大変なキャンプになっちゃったんだけどさ。
それでもやっぱりキャンプは楽しくて、
次のキャンプは楽しいものにしなくちゃ!と
色々考えたりしてるわけです。

あ、こちらの写真たちも息子が撮影。
撤収作業してる間にバシャバシャ撮りまくってました。
花火がちょっとしかできなくてブーブー言ってたけど、
息子は相変わらず虫探しに夢中だったり、
娘は父に遊んでもらって楽しく過ごしてたようです。
次はもっともっと楽しいキャンプになりますように…
ゲリラ豪雨とか台風とかマジ勘弁していただけますように☆