2016年12月27日
愛知(+岐阜)の備忘録

前回のキャンプまとめで年内最後っぽい記事をアップしましたが、
クリスマスな三連休は愛知(+岐阜)に行ったので備忘録としてつらつらと。
本当は愛知のキャンプ場に行く計画もあったんだけど、
母子3人プラス私の母も一緒だし、正月早々コテージ泊もするしね、
そんなこんなで愛知県は犬山市、入鹿池そばのホテルに宿泊です。

今回の目的は生後1ヵ月半の赤ちゃんに会うため。
弟の子供なので私にとって初の甥っ子、子ども達にとっては初の従兄弟。
小さくてふにゃふにゃな身体と、すべすべな足の裏がたまりませんね。
ご機嫌で起きてる姿も見られ、お腹が空いて泣く様子も見られ、
眠いのに上手く眠れずに泣き出してあやされる姿も見られ、
久々に新生児がいる空間を味わえて嬉しかったのでした。
はー、やっぱり赤ちゃんは良いね。
自分はもうアレなので、早く孫生まれないかな~と思ってしまいます。

ずーっと赤ちゃんを見てても飽きないのだけど、子ども達はアレだし、
せっかく愛知まで来たのだから愛知らしい事を!と、まずは鉄分摂取。
息子が「愛知に行くなら絶対名鉄!」と言ってたので、
母と一緒に名鉄小牧線に乗ってもらいました。
5~6駅くらい乗っただけなので、全然もの足りないようだったけどね。

もの足りないのなら明治村で京都市電に乗ったら良いじゃない。
・・・と思っていたのだけど、色々見てたら最終電車に間に合わず。
ご、ごめん息子、これは完全に私のリサーチ不足だったわ・・・。

京都市電に乗れずにがっかりしていた息子ですが、
色んな建物を見学できるのは子ども達なりに楽しかったようで!
特に昔のお風呂にテンションが上がっておりました。
にしても明治村は想像以上に楽しかったのだけど、とにかく広いのね。
実はまだ見られなかった場所もあったので、これはいつかのお楽しみです。

娘は明治村の駄菓子屋さんで買った「かるた」が嬉しかったそうで、
ホテルに戻ってから何度も付き合わされる事になったのでした。
いや、レトロなかるたで楽しかったけどね。

あとね、犬山市からはもちろん、愛知県からも離れちゃうんだけど、
岐阜県にある養老公園内の「養老天命反転地」に行ってきました。

ここは私が独身時代から行きたいと思ってた場所のひとつ。
宿泊地から離れているのだけど、実際に訪問できて嬉しかったな。

現代美術作家と詩人が作ったテーマパークで
ネットや雑誌で見てたんだけど実際に訪れるって大切ね。
ワクワクするね。

「運道路」

「陥入膜の径」

「宿命の家」

どこもかしこも不思議な名前の建物で、地面もでこぼこしてて、
夢の中を歩くような感覚かなあ?アートで遊べるって楽しいね。

私は10年越しの夢が叶って本当に嬉しくて写真を撮りまくりでしたが、
母も子ども達もすごく面白がってくれたのでガッツポーズでした。

私の行きたい場所に付き合ってくれたので、
今度は子ども達の行きたい場所にも付き合いますよ。
というわけで、公園内にあるミニ遊園地「養老ランド」へ。

子ども達に付き合うか~という感じで入ったのですが・・・
むむ?園内が昭和レトロでいちいち可愛らしいじゃないの!

見た目とは裏腹にスピードが出るブランコだったりしてねw

小4の息子もニッコニコで新幹線に乗っちゃうよねw

アトラクション一つ一つに係りの人がいるわけじゃないので、
係りの人待ちをする事はありましたが、基本待ち時間ゼロ。

私はこのアトラクションの見た目が1番好きだったな~。
このピンクに花柄が素晴らしくラブリーでした。

娘はこのアトラクションが好きだったそうです。
いやあ、規模は小さい遊園地だけど楽しかったなあ。
養老公園にはキャンプ場も併設されてるのでね、
こちらとセットで利用しても良いのかも!と思いました。
甥っ子が大きくなったらまた会いに行くだろうし、その時に利用するかしら?
今後のためにも愛知、岐阜のキャンプ情報を地味に収集しようと思います。
そんなわけで、愛知(+岐阜)の備忘録は終了、ブログの更新も年内終了です。
みなさま良いお年を~。
Posted by 705 at 19:03│Comments(13)
│おでかけ
この記事へのコメント
こんばんは〜
出ましたね、705さんワールド!(爆)
現代アートも、らしいですが、
後半の遊園地も、現代アートに負けないデザイン秀逸な遊具が揃ってますね〜。
そして、動き物とか、写真撮影は難しいはずが、
しっかりファインダーに収めているのがスゴい。
ほんと、天才的ですよね〜。
お世辞じゃないですよ、マジで。
出ましたね、705さんワールド!(爆)
現代アートも、らしいですが、
後半の遊園地も、現代アートに負けないデザイン秀逸な遊具が揃ってますね〜。
そして、動き物とか、写真撮影は難しいはずが、
しっかりファインダーに収めているのがスゴい。
ほんと、天才的ですよね〜。
お世辞じゃないですよ、マジで。
Posted by しく
at 2016年12月27日 21:46

おはようございまーす!
入鹿池。。。。友達が近くに住んでいるんですよ。(^^)
昔、自分も岐阜に住んでいたし。。。。懐かしい。♪
養老公園にこんな施設があったんですね。
自分は養老の滝しか行った事がありません。
あっ、居酒屋じゃないですよ。(笑)
良いお年をお迎えください。☆
入鹿池。。。。友達が近くに住んでいるんですよ。(^^)
昔、自分も岐阜に住んでいたし。。。。懐かしい。♪
養老公園にこんな施設があったんですね。
自分は養老の滝しか行った事がありません。
あっ、居酒屋じゃないですよ。(笑)
良いお年をお迎えください。☆
Posted by TORI PAPA
at 2016年12月28日 07:19

おはようございますっ!
赤ちゃん可愛いですよねぇ…(≧∇≦)
うちの姪っこはガッツ石松でしたが今では可愛く変身してます(笑)
なんだかレトロな乗り物たくさんで子供は楽しめそうですね!
大人もテンションあがるかも♪
キャンプもいいですがたまには屋根あり飯付きも悪くないです(笑)
良いお年をお迎えください~(>_<)
赤ちゃん可愛いですよねぇ…(≧∇≦)
うちの姪っこはガッツ石松でしたが今では可愛く変身してます(笑)
なんだかレトロな乗り物たくさんで子供は楽しめそうですね!
大人もテンションあがるかも♪
キャンプもいいですがたまには屋根あり飯付きも悪くないです(笑)
良いお年をお迎えください~(>_<)
Posted by noelhina
at 2016年12月28日 08:23

>しくさん
キャンプ関係なく遊びまくりだった三連休の記事にコメント!
ありがとうございますありがとうございます。
そうなんですよ、養老天命反転地はもちろん素晴らしかったのだけど、
養老ランドのレトロっぷりも本当に素晴らしかったのです。
県立公園内の遊園地だからこそ漂うゆるさ・・・なんですかね?
そういうのがめちゃくちゃツボでした。
ていうか!!!ファインダーに収めるのは「ヘタな鉄砲、数打ちゃ・・・」ってやつです!!!
でもでも、脳内キャンプ写真部の顧問(しくさん)に褒められて舞い上がってるますよw
ふふふ、次はマジックアワーを狙って頑張ります!
キャンプ関係なく遊びまくりだった三連休の記事にコメント!
ありがとうございますありがとうございます。
そうなんですよ、養老天命反転地はもちろん素晴らしかったのだけど、
養老ランドのレトロっぷりも本当に素晴らしかったのです。
県立公園内の遊園地だからこそ漂うゆるさ・・・なんですかね?
そういうのがめちゃくちゃツボでした。
ていうか!!!ファインダーに収めるのは「ヘタな鉄砲、数打ちゃ・・・」ってやつです!!!
でもでも、脳内キャンプ写真部の顧問(しくさん)に褒められて舞い上がってるますよw
ふふふ、次はマジックアワーを狙って頑張ります!
Posted by 705
at 2016年12月28日 11:20

>TORI PAPAさん
入鹿池!のんびりできて良い所でした~。
ていうか、TORI PAPAさん岐阜に住んでたんですか???
今回は養老公園しか行かなかったけど、その昔飛騨高山に行きました~。
いつかは白川郷にも行ってみたいし、郡上八幡のお祭りも気になってます。
にしても、いつかはキャンプ場でTORI PAPAさんにばったり?なんて思いつつ、
未だにお会いできないのが残念すぎる~。
いつか、あの薪ストを見学させてもらうのが夢なので来年も宜しくお願いします☆
入鹿池!のんびりできて良い所でした~。
ていうか、TORI PAPAさん岐阜に住んでたんですか???
今回は養老公園しか行かなかったけど、その昔飛騨高山に行きました~。
いつかは白川郷にも行ってみたいし、郡上八幡のお祭りも気になってます。
にしても、いつかはキャンプ場でTORI PAPAさんにばったり?なんて思いつつ、
未だにお会いできないのが残念すぎる~。
いつか、あの薪ストを見学させてもらうのが夢なので来年も宜しくお願いします☆
Posted by 705
at 2016年12月28日 11:31

>ひなこさん
ほんと!産まれたばかりって、なんであんなにガッツなんですかねw
甥っ子も1ヵ月半なのでむちむちするのはこれからなんですよね~。
むっちり可愛い赤ちゃんに変身する日が待ち遠しいです。
はい!養老ランドは超レトロでしたよ~。
浅草の花やしきよりもレトロでゆるーい感じがたまりませんでした。
ほんと、たまには純粋な旅行も良いものでした。
撤収が無いってらくちーん。
ではでは、良いお年を~。
ほんと!産まれたばかりって、なんであんなにガッツなんですかねw
甥っ子も1ヵ月半なのでむちむちするのはこれからなんですよね~。
むっちり可愛い赤ちゃんに変身する日が待ち遠しいです。
はい!養老ランドは超レトロでしたよ~。
浅草の花やしきよりもレトロでゆるーい感じがたまりませんでした。
ほんと、たまには純粋な旅行も良いものでした。
撤収が無いってらくちーん。
ではでは、良いお年を~。
Posted by 705
at 2016年12月28日 11:36

こんにちは〜
養老天命反転地、15年以上前に音楽イベントで遊びに行きました!懐かしい(^ ^)
養老ランド?は知りませんでした〜
なかなかそっちまで足を伸ばせる機会がないですけど、今度は子連れでまた行きたいな〜!
養老天命反転地、15年以上前に音楽イベントで遊びに行きました!懐かしい(^ ^)
養老ランド?は知りませんでした〜
なかなかそっちまで足を伸ばせる機会がないですけど、今度は子連れでまた行きたいな〜!
Posted by CISCO
at 2016年12月30日 11:07

こんにちは。
年末までハイテンションなブログ、1年間楽しませていただきました。
私の猟奇的なコメントにもパーフェクトな受け答えをしていただき、本当に楽しませていただきました。
残念だったのはモビリティパークでお会いできなかったことですねー。
来年は是非、どっかでばったり出会いたいものです。
では、よいお年をお迎えくださいませ。
年末までハイテンションなブログ、1年間楽しませていただきました。
私の猟奇的なコメントにもパーフェクトな受け答えをしていただき、本当に楽しませていただきました。
残念だったのはモビリティパークでお会いできなかったことですねー。
来年は是非、どっかでばったり出会いたいものです。
では、よいお年をお迎えくださいませ。
Posted by くりぱ
at 2016年12月30日 11:56

こんにちは〜
息子さんのてっちゃんぷり、近い将来うちの息子もなりそうな姿です(о´∀`о)
明治村の中にも電車があるのですね〜
夫の実家が名古屋なので愛知に行くときには足をのばしてみようかな♩
岐阜までは遠いなと思っちゃうけど養老公園、キャンプ場もあるなんて魅力的ですね♡
息子さんのてっちゃんぷり、近い将来うちの息子もなりそうな姿です(о´∀`о)
明治村の中にも電車があるのですね〜
夫の実家が名古屋なので愛知に行くときには足をのばしてみようかな♩
岐阜までは遠いなと思っちゃうけど養老公園、キャンプ場もあるなんて魅力的ですね♡
Posted by ayaty
at 2016年12月30日 18:14

>CISCOさん
あけましておめでとうございます!
お返事遅れてごめんなさい…。
養老天命反転地で音楽イベントもやってたんですね~。
いいなあ、さぞかし楽しいイベントだったんだろうなあ。
近ければ何度も通ってしまうであろう楽しさでした。
お子さん達も大満足なので是非ぜひ。
我が家も次はキャンプがてら遊びに行きたいです。
あけましておめでとうございます!
お返事遅れてごめんなさい…。
養老天命反転地で音楽イベントもやってたんですね~。
いいなあ、さぞかし楽しいイベントだったんだろうなあ。
近ければ何度も通ってしまうであろう楽しさでした。
お子さん達も大満足なので是非ぜひ。
我が家も次はキャンプがてら遊びに行きたいです。
Posted by 705
at 2017年01月03日 21:54

>くりぱさん
あけましておめでとうございます!
年越しコメント返しで申し訳ございません。
いやあ、ほんと、昨年は面白コメントありがとうございました~。
モビリティパークは本当に残念でならないのですが、
きっとどこかでばったりお会いできるだろうと思ってます。
ていうか!それよりなにより、あれ???ブログ???
ちょっとお休みなさるんですかね…いつかの復活を待ってますね~。
あけましておめでとうございます!
年越しコメント返しで申し訳ございません。
いやあ、ほんと、昨年は面白コメントありがとうございました~。
モビリティパークは本当に残念でならないのですが、
きっとどこかでばったりお会いできるだろうと思ってます。
ていうか!それよりなにより、あれ???ブログ???
ちょっとお休みなさるんですかね…いつかの復活を待ってますね~。
Posted by 705
at 2017年01月03日 21:59

>ayatyさん
あけましておめでとうございます!
コメントが遅れまして申し訳ございません…。
おや?なんと息子くんはてっちゃんでしたか!
明治村は京都市電もあるけど、機関車も走ってるんですよ~。
そしてそして、養老公園!こちらはほーんと、子ども達大満足な公園でした。
旦那様の出身が名古屋とは羨ましい!
他にオススメスポットなどありましたら教えてくださいませ。
あけましておめでとうございます!
コメントが遅れまして申し訳ございません…。
おや?なんと息子くんはてっちゃんでしたか!
明治村は京都市電もあるけど、機関車も走ってるんですよ~。
そしてそして、養老公園!こちらはほーんと、子ども達大満足な公園でした。
旦那様の出身が名古屋とは羨ましい!
他にオススメスポットなどありましたら教えてくださいませ。
Posted by 705
at 2017年01月03日 22:04

養老天命反転地に行ったのね。
昔から行きたいと言ってたのは知ってたんだけど、少し遠いのと、人によって評価が分かれるみたいなので、オススメするのはやめておいたんだけど満足できたみたいで良かったです。
確かに子供なら楽しめるかもね。
意外と良いとこたくさんあるから、次回はたくさん時間を取っておいで~。
昔から行きたいと言ってたのは知ってたんだけど、少し遠いのと、人によって評価が分かれるみたいなので、オススメするのはやめておいたんだけど満足できたみたいで良かったです。
確かに子供なら楽しめるかもね。
意外と良いとこたくさんあるから、次回はたくさん時間を取っておいで~。
Posted by トガ at 2017年01月05日 14:04