2014年08月06日
秋冬にむけて

子供服の秋冬カタログがちらほらと出始めたので
私の頭も一足早く秋冬にむけて悶々しはじめました。
昨年は「冬なんて寒くてテント泊できないよ~」と思ってたものの、
なんだかんだと12月も1月もテント泊を経験した我が家。
(2月の大雪はさすがにキャンプできなかったけど・・・)
普段奥多摩で過ごしてると寒さ耐性がついてて、
雪の無い関東近県なら全然普通に過ごせちゃったんです。
石油ストーブやホカペの力を利用しつつの冬キャンプ、
虫もいなくて人も少なくて、超快適だったんです。
だけども、テント内で過ごしてる時間も多くなるから結露!
んもう結露が酷い事になるんですよね~。
で、テント。
秋冬に向けてのテント。
こちらの写真のコットン幕が素敵~と思ってるんですが、
値段との折り合いもさることながら設営のしやすさも考えなきゃね。
なんせ重たいって聞くし、母子キャンメインな我が家・・・
私一人で設営できるかどうかがポイントだし。
う~ん、悶々。
Posted by 705 at 17:05│Comments(18)
│雑記
この記事へのコメント
はじめまして!
更新ページからビビビっときて飛んできました
素敵なブログ〜^^ 写真などもすっごく好きな感じです!
我が家も年少さんの女の子がおります
キャンプの度にたくましく成長しております(笑)
ドがつく初心者キャンパーですが よかったら仲良くしてください
またゆっくり遊びに来ますね〜
更新ページからビビビっときて飛んできました
素敵なブログ〜^^ 写真などもすっごく好きな感じです!
我が家も年少さんの女の子がおります
キャンプの度にたくましく成長しております(笑)
ドがつく初心者キャンパーですが よかったら仲良くしてください
またゆっくり遊びに来ますね〜
Posted by にっし〜ず
at 2014年08月06日 17:19

我が家なんて、ストーブも無いのに冬に
キャンプしてましたよ!笑
そもそもストーブをキャンプに使うなんて概念が
無かったですから!
Blog始めて知りました!
冬の結露・・・難しいですね〜
我が家はピルツか2ルームですが
結露凄いですもんね〜_| ̄|○
コットン幕があればいいのですが、
ケアがめんどくさくて・・・
中々手が出ません・・・
キャンプしてましたよ!笑
そもそもストーブをキャンプに使うなんて概念が
無かったですから!
Blog始めて知りました!
冬の結露・・・難しいですね〜
我が家はピルツか2ルームですが
結露凄いですもんね〜_| ̄|○
コットン幕があればいいのですが、
ケアがめんどくさくて・・・
中々手が出ません・・・
Posted by Y&K
at 2014年08月06日 17:47

こんばんはo(^▽^)o
秋冬、虫がいなくて最高(^ω^)
確かに結露との戦いだと皆おっしゃってますよねε-(´∀`; )けど結露に強いと言われるコットンテントは高い。・゜・(ノД`)・゜・。
うちもこれからは母子で行く事も考えて設営しやすいのを買おうかと悩み中なんです(⌒-⌒; )
秋冬、虫がいなくて最高(^ω^)
確かに結露との戦いだと皆おっしゃってますよねε-(´∀`; )けど結露に強いと言われるコットンテントは高い。・゜・(ノД`)・゜・。
うちもこれからは母子で行く事も考えて設営しやすいのを買おうかと悩み中なんです(⌒-⌒; )
Posted by 団子三兄弟
at 2014年08月06日 21:56

テンティピ好き。
Posted by モッさん
at 2014年08月06日 22:29

こんばんは~
暦の上では、秋になりましたね(^^)
テントも秋冬モデル気になりますね☆
コットン幕は重いですよ~うちのナンドもコットン100なんで持ち運びもそうだけど収納袋に入れるのが大変です。濡れると更にヤバイことに(ToT)
ポリコットン製なら多少軽くなるしモノポールなら
設営しやすくって母子でも良さそうですね☆
何にするんだろう♪
暦の上では、秋になりましたね(^^)
テントも秋冬モデル気になりますね☆
コットン幕は重いですよ~うちのナンドもコットン100なんで持ち運びもそうだけど収納袋に入れるのが大変です。濡れると更にヤバイことに(ToT)
ポリコットン製なら多少軽くなるしモノポールなら
設営しやすくって母子でも良さそうですね☆
何にするんだろう♪
Posted by ポコとコロのパパ
at 2014年08月07日 00:52

おはようございます!
我が家も秋冬用にコットン幕欲しいな〜と思ってます。
でも収納サイズがネックですかね…。
それに秋冬キャンプをするためにストーブも欲しいし、
あれもこれも…(ー ー;)
迷いはつきませんね。
何をチョイスされるか、楽しみにしてます!
我が家も秋冬用にコットン幕欲しいな〜と思ってます。
でも収納サイズがネックですかね…。
それに秋冬キャンプをするためにストーブも欲しいし、
あれもこれも…(ー ー;)
迷いはつきませんね。
何をチョイスされるか、楽しみにしてます!
Posted by Ame
at 2014年08月07日 09:48

私も、子供を中心に考える必要があるので、すごく選ぶのが難しいんですよねぇ。
冬は薪ストーブを使うし、中にいる時間が長いので前室のあるティエラが便利なんですが、雪面だと設営が面倒で、同じように冬用の幕を考えてます。
私の場合、コットンは管理できそうもないので。。。
そうするとテンティピかなぁ?でも買えないなぁw
何を選ぶか楽しみでありますし、参考にさせてください!
冬は薪ストーブを使うし、中にいる時間が長いので前室のあるティエラが便利なんですが、雪面だと設営が面倒で、同じように冬用の幕を考えてます。
私の場合、コットンは管理できそうもないので。。。
そうするとテンティピかなぁ?でも買えないなぁw
何を選ぶか楽しみでありますし、参考にさせてください!
Posted by おたま@naturum
at 2014年08月07日 13:51

こんばんは〜♪(´ε` )
我が家としては、クマさんのテントが気になりますね(笑)
設営は大変そうだけど、生地の質感や見た目の美しさに惚れ惚れです(・ω・)ノ
そもそも我が家は初心者キャンパーなので、テントの追加購入なんて夢のまた夢です(-。-;
我が家としては、クマさんのテントが気になりますね(笑)
設営は大変そうだけど、生地の質感や見た目の美しさに惚れ惚れです(・ω・)ノ
そもそも我が家は初心者キャンパーなので、テントの追加購入なんて夢のまた夢です(-。-;
Posted by ※GOMU※
at 2014年08月07日 22:38

>にっし~ずさん
わああああ!はじめまして!コメントありがとうございます!
新着ページから飛んできてくださったとは!感激です。
先ほどにっし~ずさんのページにもお邪魔させていただいたのですが、
えええ?ドがつく初心者さん…ですか?設営写真とか素敵でしたよ?
姉妹ちゃんのキャンプ経験が増える度にどんどん成長するんでしょうね。
うちの年少さんも始めた頃はテントで寝るのもビクビクしてましたが、
今では1番にぐーぐー熟睡しはじめますw
はいっ!こちらこそ仲良くしてください~。
私も後でゆっくりじっくり覗かせていただきますね~。
わああああ!はじめまして!コメントありがとうございます!
新着ページから飛んできてくださったとは!感激です。
先ほどにっし~ずさんのページにもお邪魔させていただいたのですが、
えええ?ドがつく初心者さん…ですか?設営写真とか素敵でしたよ?
姉妹ちゃんのキャンプ経験が増える度にどんどん成長するんでしょうね。
うちの年少さんも始めた頃はテントで寝るのもビクビクしてましたが、
今では1番にぐーぐー熟睡しはじめますw
はいっ!こちらこそ仲良くしてください~。
私も後でゆっくりじっくり覗かせていただきますね~。
Posted by 705
at 2014年08月08日 00:47

>Y&Kさん
私もブログを始めてから「冬にキャンプ?ストーブ持参?!」と衝撃を受けましたが…
でもでも、Y&Kさんは装備なしの冬キャンプを経験してただなんて!!!
逆にそっちに興味津々ですw
にしても結露…やっぱりピルツも2ルームも凄いですか…。
コットン幕も手入れが~とは聞くんですが、
とりあえず秋冬シーズンが始まる前に情報収集頑張ります!
私もブログを始めてから「冬にキャンプ?ストーブ持参?!」と衝撃を受けましたが…
でもでも、Y&Kさんは装備なしの冬キャンプを経験してただなんて!!!
逆にそっちに興味津々ですw
にしても結露…やっぱりピルツも2ルームも凄いですか…。
コットン幕も手入れが~とは聞くんですが、
とりあえず秋冬シーズンが始まる前に情報収集頑張ります!
Posted by 705
at 2014年08月08日 00:48

>団子三兄弟さん
ですよね~。
虫が苦手な身としては本当に最高のシーズンです!
なので、秋冬を快適に楽しむためのコットン幕なんですが…はい…高い…です。
どれもこれもすんなり買える値段設定じゃ無いのが辛いです。
あ!団子三兄弟さんも母子キャンパーなのですね!
設営しやすさもポイントですよね~。
費用対効果を考えつつ悶々した日々が続きそうです(´∀`; )
ですよね~。
虫が苦手な身としては本当に最高のシーズンです!
なので、秋冬を快適に楽しむためのコットン幕なんですが…はい…高い…です。
どれもこれもすんなり買える値段設定じゃ無いのが辛いです。
あ!団子三兄弟さんも母子キャンパーなのですね!
設営しやすさもポイントですよね~。
費用対効果を考えつつ悶々した日々が続きそうです(´∀`; )
Posted by 705
at 2014年08月08日 00:48

>モッさん
いや、もう、アレです。
モッさんの記事に登場するテンティピを見ては悶々です。
小川のインナーを買わなきゃいけない事も考えつつ、他と比較検討頑張ります!
いや、もう、アレです。
モッさんの記事に登場するテンティピを見ては悶々です。
小川のインナーを買わなきゃいけない事も考えつつ、他と比較検討頑張ります!
Posted by 705
at 2014年08月08日 00:48

>ポコとコロのパパさん
去年はそこまで考えてなかった秋冬用幕ですが、
やっぱり行かないと分からないですね~。
それはもうコットン幕に興味津々です。
って、わああああ!ナンドはコットン100だったんですね!
今だとナンドがアスガルドになってポリコットンになったそうですが…
それでも雨に濡れたらずっしりですよね。
母子には難しい…かなあ。
なーんて、悶々考える時間も楽しかったりするんですが、
とりあえず毎晩ナチュブロをうろうろ徘徊して悶々する日々になりそうです。
去年はそこまで考えてなかった秋冬用幕ですが、
やっぱり行かないと分からないですね~。
それはもうコットン幕に興味津々です。
って、わああああ!ナンドはコットン100だったんですね!
今だとナンドがアスガルドになってポリコットンになったそうですが…
それでも雨に濡れたらずっしりですよね。
母子には難しい…かなあ。
なーんて、悶々考える時間も楽しかったりするんですが、
とりあえず毎晩ナチュブロをうろうろ徘徊して悶々する日々になりそうです。
Posted by 705
at 2014年08月08日 00:49

>Ameさん
おおお!同じくコットン幕で悶々としているのですね!
なるほど、コットン幕は収納サイズも大き目…なんですね?
実は白ケシュアが巨大なので、その辺は麻痺してましたw
ナチュブロは秋冬キャンプを満喫される方が沢山いるので
次から次へと物欲が…ほんと、困ったものですw
私もAmeさんのチョイス!すっごい楽しみにしてます!!!
おおお!同じくコットン幕で悶々としているのですね!
なるほど、コットン幕は収納サイズも大き目…なんですね?
実は白ケシュアが巨大なので、その辺は麻痺してましたw
ナチュブロは秋冬キャンプを満喫される方が沢山いるので
次から次へと物欲が…ほんと、困ったものですw
私もAmeさんのチョイス!すっごい楽しみにしてます!!!
Posted by 705
at 2014年08月08日 00:49

>おたま@naturumさん
大人だけなら趣味丸出しで選ぶのが楽しそうですが、
ほんと、子供がいると「安全・快適」目線になりがちです。
ティエラ!やっぱり前室があるタイプって便利なんですね!
KELTYは前室があるので良いな~と思ってますが情報が少なすぎて…。
テンティピは設営しやすそうだし、素材も良さげだし、
いつかは薪ストーブって考えると純正ストーブに目が行くのですが、
値段の折り合いが必要ですよね。
いやいやいや、私こそ冬幕チョイスを何になさるか楽しみにしてます!
大人だけなら趣味丸出しで選ぶのが楽しそうですが、
ほんと、子供がいると「安全・快適」目線になりがちです。
ティエラ!やっぱり前室があるタイプって便利なんですね!
KELTYは前室があるので良いな~と思ってますが情報が少なすぎて…。
テンティピは設営しやすそうだし、素材も良さげだし、
いつかは薪ストーブって考えると純正ストーブに目が行くのですが、
値段の折り合いが必要ですよね。
いやいやいや、私こそ冬幕チョイスを何になさるか楽しみにしてます!
Posted by 705
at 2014年08月08日 00:49

>GOMUさん
クマさん可愛いですよね!あのオフホワイトなカラーがたまりません!
あれ?ちなみにGOMUさん一家は秋冬もキャンプしますよね?
一度経験しちゃうと秋冬幕が欲しくてウズウズしちゃうかもですw
クマさん可愛いですよね!あのオフホワイトなカラーがたまりません!
あれ?ちなみにGOMUさん一家は秋冬もキャンプしますよね?
一度経験しちゃうと秋冬幕が欲しくてウズウズしちゃうかもですw
Posted by 705
at 2014年08月08日 00:50

こんにちわ♪
お会いした時はトルテュをはりましたが、我が家のメイン幕は、アスガルド19.6です。
とっても気に入っております♪
大きさによって違いあるかもですが、
参考までに利点難点を(*^^*)
【難点】
設置面積がかなり必要
(直径5Mの床+前後左右2Mガイラインに必要)
カビの心配
収納デカイ、重い
床のジップ前後開始
(2ヶ所からスタートで前後での半土間不可)
スカート無し
ベグダウン多し
【利点】
かわいぃ♪
結露無し
窓あり、メッシュあり
幕内明るい
乾くの早し
設営が楽
天井が高い
床の防水性
ですかね~(^-^)/
夏も張ってますが、快適ですよ~(≧▽≦)♪
次はもう少し小さいコットン欲しいと思ってます。
お会いした時はトルテュをはりましたが、我が家のメイン幕は、アスガルド19.6です。
とっても気に入っております♪
大きさによって違いあるかもですが、
参考までに利点難点を(*^^*)
【難点】
設置面積がかなり必要
(直径5Mの床+前後左右2Mガイラインに必要)
カビの心配
収納デカイ、重い
床のジップ前後開始
(2ヶ所からスタートで前後での半土間不可)
スカート無し
ベグダウン多し
【利点】
かわいぃ♪
結露無し
窓あり、メッシュあり
幕内明るい
乾くの早し
設営が楽
天井が高い
床の防水性
ですかね~(^-^)/
夏も張ってますが、快適ですよ~(≧▽≦)♪
次はもう少し小さいコットン欲しいと思ってます。
Posted by くぅ
at 2014年08月08日 15:13

>くぅさん
わあああああ!使ってる方のリアルな意見だ!
くぅさんのアスガルド張ってあるキャンプ記事も読み返しましたよ~。
やっぱり「可愛さ」でいくと断トツですね。
あのフォルムがたまりません(≧▽≦)
しかも見た目だけじゃなく、幕内の明るさや居住性も良さそうだし、夏も快適ですか!
あとは我が家的に設営のしやすさと重さがポイントかなあ?
んもう、すっごくすっごく参考になりました!ありがとうございます!
小さいコットン幕購入される際も参考にさせてください~。
わあああああ!使ってる方のリアルな意見だ!
くぅさんのアスガルド張ってあるキャンプ記事も読み返しましたよ~。
やっぱり「可愛さ」でいくと断トツですね。
あのフォルムがたまりません(≧▽≦)
しかも見た目だけじゃなく、幕内の明るさや居住性も良さそうだし、夏も快適ですか!
あとは我が家的に設営のしやすさと重さがポイントかなあ?
んもう、すっごくすっごく参考になりました!ありがとうございます!
小さいコットン幕購入される際も参考にさせてください~。
Posted by 705
at 2014年08月10日 00:12
