2015年05月18日
キャンプ道具の衣替え

こちらは先日のキャンプ前に撮った1枚ですが、
夏に向けてキャンプ装備を変更、衣替えをしました。
主に石油ストーブとテンティピを降ろしただけなんだけどね、
それだけでもかなりスッキリです。

ちなみに我が家の車はセレナで、3列目を畳んでいるのですが、
その荷室に入ってる母子3人用の道具がこちらになります。
▼▼▼ 流し読み推奨 ▼▼▼
【1】
スノピのコンテナの中には薪や着火剤。
見えないけどコンテナ横に焚き火台Sの入ったトートバッグ。
コンテナの上に乗ってるのは表札(気が向いた時に出してます)。
【2】
オールウェザーブランケット各色揃ってます。色々便利。
【3】
子ども達のヘリノックスチェア。オレンジとブルー。
【4】
モンロのテントは4人用。母子3人でちょうど良いです。
【5】
スノピのタープMサイズ。影が濃くて満足。
【6】
腰痛持ちな自分用にコールマンのキャンバススリングチェア。
【7】
買った時の袋に入れたままのパイルドライバー。
【8】
キッチン用にオンウェイのイージーハイテーブル。
テーブルの高さが無いと私の腰は死にます。
【9】
IKEAで買ったガーデニング用のスノコだったかな?
薄っぺらくて何気に重宝してます。もう1枚欲しいな。

【10】
ステンレスかごの中には更に無印のファイルボックスをIN。
かごは現地でお皿洗いをする時に水切りかごして活躍してます。
そして無印のファイルボックスの中ですが、こちらはお皿、
まな板、ステンレスバッド、フライパン等々入ってます。
はい、あこさんがファイルケースに収納してたのを真似してます。
ステンレスのかごにそのまま入れてた時より便利だわ~。良いわ~。

【11】
透明の収納ケースは2つあるのですが、
小さい方はマーベラスとジェットボイル入れ。
そして大きい方にはキッチン周りのアレコレが入ってます。
調味料等が入ってるのは無印のメイク用収納ケースです。

あと、スノピのキッチンツール収納ケースも入ってます。
キッチン周りのモノは特によく使うものばかりだから、
使い勝手を考えて中身が見える収納になってきたのだけど・・・
オシャレな感じでは無いね。とりあえず使い勝手優先です。
【12】
かごの中にはおやつやレトルト食材など。
【13】
キャプテンスタッグのアルミロールテーブル。
【14】
ユニフレームのユニセラTG-Ⅲ。
母子3人でBBQする事なんてほぼ無いのだけど、
これくらいコンパクトだと持ってても苦じゃないです。

【15】
木箱風に見える不織布ボックスの中はこんな感じ。
サイトデコ用のあれこれや、ジェントス、ニャー、
ミニほうき、セラミックファンヒーター、電源コード等々。
セラミックファンヒーターは扇風機にチェンジかな?
あと、この中に蚊取り線香等の虫除けグッズが追加されます。
【16】
ユニフレームのZATAKUとフィールドラックとクロス。
ZATAKUは重いけど頑丈な作りなので気に入ってます。
【17】
モンベルの60L袋にモンベルの寝袋とマットが3つずつ。
我が家は寝具一式モンベラーなのです。
【18】
チャムスのソフトケースにガスランタンや
スポットリットや予備の電池が入ってます。
【19】
オレンジのハードケースにペグとハンマー。
【20】
ネイチャートーンのクーラーボックススタンド
【21】
チェアカバーとマットの上に敷くベッドパッド。
(子ども達が鼻血やおねしょで汚すのでカバーが必要)
【22】
アディロンダックのマイクロチェア。
こんな感じかな?
あとはクーラーボックスと着替え一式が載れば完璧です。
というわけで、我が家のキャンプ道具・衣替えでした。
6月、7月のキャンプ場はすでに予約を済ませたし、
8月の青森帰省に向けてレンタカー(バンコン)も手配したし、
あとは東北のルート開拓だ!母子で色々巡る予定です。
Posted by 705 at 16:58│Comments(12)
│我が家のキャンプ道具
この記事へのコメント
こんばんは(^-^)/
きっちりと整理整頓されてますね!キャンプ前の写真見てビックリしました(・・;)うちの場合、後ろが全く見えないぐらい荷物があるのですが、フロントガラス見えてますね(^_^;)
やはり小分けに保管したほうがいいのですかね〜?
きっちりと整理整頓されてますね!キャンプ前の写真見てビックリしました(・・;)うちの場合、後ろが全く見えないぐらい荷物があるのですが、フロントガラス見えてますね(^_^;)
やはり小分けに保管したほうがいいのですかね〜?
Posted by spinoff
at 2015年05月18日 19:04

必要最小限に整理された道具達ですね!
こじんまりとまとまって使い勝手が良さそう!
うちはごっちゃごっちゃと持ち込んじゃうので、見習いたいものです^^
こじんまりとまとまって使い勝手が良さそう!
うちはごっちゃごっちゃと持ち込んじゃうので、見習いたいものです^^
Posted by にっしー at 2015年05月18日 20:12
すごいキレイに整理されてますね。
これなら積載時にテトリスをしなくても、なんなく積めそうですw
いつまでたっても淘汰されないウチのキャンプ道具も見直さなきゃなぁ・・・
これなら積載時にテトリスをしなくても、なんなく積めそうですw
いつまでたっても淘汰されないウチのキャンプ道具も見直さなきゃなぁ・・・
Posted by ぴー
at 2015年05月18日 22:36

これはブログとして大変力作ですね!
やりたいと思いつつ、やれる気がしません。
そして素晴らしくキレイ!
腰痛持ちだったんだ〜
キャンプって腰に負担がかかるもんね。
705さんの椅子だけ立派だなと思ったんだww
ユニセラほしー。
そんな小さくなるんだ。
グリルの中のトップはユニセラだと思うけども、グリルと焚き火台を別にするほど余裕がない…焚き火台で頑張ります
やりたいと思いつつ、やれる気がしません。
そして素晴らしくキレイ!
腰痛持ちだったんだ〜
キャンプって腰に負担がかかるもんね。
705さんの椅子だけ立派だなと思ったんだww
ユニセラほしー。
そんな小さくなるんだ。
グリルの中のトップはユニセラだと思うけども、グリルと焚き火台を別にするほど余裕がない…焚き火台で頑張ります
Posted by コショウ
at 2015年05月19日 09:13

>spinoffさん
きっちりと整理されてる風に見えるのはブログ用だからですw
ていうか、GW中だからゆっくり荷物整理できたんですけども、
普通に仕事しつつキャンプに行く時はもっと乱雑な感じですよ~。
そして母子3人の夏バージョンなので荷物が少なめですが、
これに水遊びオプションが付くと、途端にいっぱいいっぱいです。
きっちりと整理されてる風に見えるのはブログ用だからですw
ていうか、GW中だからゆっくり荷物整理できたんですけども、
普通に仕事しつつキャンプに行く時はもっと乱雑な感じですよ~。
そして母子3人の夏バージョンなので荷物が少なめですが、
これに水遊びオプションが付くと、途端にいっぱいいっぱいです。
Posted by 705
at 2015年05月19日 17:32

>にっしーさん
母子3人のキャンプ道具なので少なく見えるかもですが、
ここに水遊びグッズが加わると酷い事になります・・・。
あと、我が家は子どもの着替えが多くなっちゃうので
着替えバッグが超巨大になりがちですw
なーんで子ども達って、あんな見事に汚すんですかねえ(´ω`;)
母子3人のキャンプ道具なので少なく見えるかもですが、
ここに水遊びグッズが加わると酷い事になります・・・。
あと、我が家は子どもの着替えが多くなっちゃうので
着替えバッグが超巨大になりがちですw
なーんで子ども達って、あんな見事に汚すんですかねえ(´ω`;)
Posted by 705
at 2015年05月19日 17:32

>ぴーさん
いえいえいえ、この状態に着替えバッグとクーラーボックス、
更に水遊びグッズなど加えると、途端に残念な事になりますよ。
とは言え、今まで子どもの足元にも荷物を置いていたのが
リアの荷室だけで済むようになってきたのですけどね。
コンパクトな道具を少しずつ取り入れたおかげですが、
コンパクトさを求めるとお値段がアレですよね(´ω`;)
いえいえいえ、この状態に着替えバッグとクーラーボックス、
更に水遊びグッズなど加えると、途端に残念な事になりますよ。
とは言え、今まで子どもの足元にも荷物を置いていたのが
リアの荷室だけで済むようになってきたのですけどね。
コンパクトな道具を少しずつ取り入れたおかげですが、
コンパクトさを求めるとお値段がアレですよね(´ω`;)
Posted by 705
at 2015年05月19日 17:33

>コショウちゃん
わー!そうなのそうなの!
自己満足な記事なんだけどずーっとやりたかったの!
書くのが面倒だけど人のキャンプ道具道具覗くの楽しいし、
コショウちゃんにもコショウちゃん節で書いてもらいたいものです。
そうそう、腰痛持ち。
1番腰に良いのは痩せる事なんだけどもね、
とりあえず道具で腰をカバーしております。
(設営時にはこっそり腰サポーター巻いてます)
あ!ユニセラも良いよ~。
うちも最初は焚き火台とグリルを同じにしてたんだけど、
夫から「焚き火で暖まりながら肉食いたい」と言われたので
小さいやつを買ったのでした。
とは言え、夫とキャンプする機会は年に1~2回程度だけども。
わー!そうなのそうなの!
自己満足な記事なんだけどずーっとやりたかったの!
書くのが面倒だけど人のキャンプ道具道具覗くの楽しいし、
コショウちゃんにもコショウちゃん節で書いてもらいたいものです。
そうそう、腰痛持ち。
1番腰に良いのは痩せる事なんだけどもね、
とりあえず道具で腰をカバーしております。
(設営時にはこっそり腰サポーター巻いてます)
あ!ユニセラも良いよ~。
うちも最初は焚き火台とグリルを同じにしてたんだけど、
夫から「焚き火で暖まりながら肉食いたい」と言われたので
小さいやつを買ったのでした。
とは言え、夫とキャンプする機会は年に1~2回程度だけども。
Posted by 705
at 2015年05月19日 17:33

こんばんは!
すごく綺麗に整頓されてますね。
これだけのものを載せてセレナとはいえ
後方視界きっちり確保。
すごいっす。
うちも一回どれだけ載せてるか
やってみよっかな〜。
すごく綺麗に整頓されてますね。
これだけのものを載せてセレナとはいえ
後方視界きっちり確保。
すごいっす。
うちも一回どれだけ載せてるか
やってみよっかな〜。
Posted by Ame at 2015年05月19日 22:23
>Ameさん
運転ヘタクソなので、後方視界がないとドキドキしちゃうんですよ~。
荷物が多い時は子ども達の場所に荷物を置いてでも、後方視界確保に努めますw
あ!Ameさんの荷物も興味津々です!
特に積み込み方法!どんなテトリス組んでるんだろう~?
きっと参考にしたい方も沢山いそうな予感です。
運転ヘタクソなので、後方視界がないとドキドキしちゃうんですよ~。
荷物が多い時は子ども達の場所に荷物を置いてでも、後方視界確保に努めますw
あ!Ameさんの荷物も興味津々です!
特に積み込み方法!どんなテトリス組んでるんだろう~?
きっと参考にしたい方も沢山いそうな予感です。
Posted by 705
at 2015年05月20日 13:04

こんにちは!
コメントいただいてたのに遅くなってすみません~☆
前からちらちら見てたのですがw 久しぶりに来て見たら
すごいわかりやすいブログ更新されてたんででびっくり!
力作!w
あ、お気に入り登録させてください~♪
コメントいただいてたのに遅くなってすみません~☆
前からちらちら見てたのですがw 久しぶりに来て見たら
すごいわかりやすいブログ更新されてたんででびっくり!
力作!w
あ、お気に入り登録させてください~♪
Posted by soyokazefufu at 2015年05月21日 12:27
>soyokazefufuさん
わ!遊びにきてくださったうえにコメントまで!
ありがとうございます(o´ω`o)
分かりやすい内容でしたか?
超自己満足な記事だわ〜と思って書いたので
力作だなんて嬉しすぎます。
子供達とのアレコレばかり綴ってるだけのブログですが、
お気に入り登録喜んで!こちらこそ宜しくお願いします!
お写真素敵なんだもの、勉強させていただきます!
わ!遊びにきてくださったうえにコメントまで!
ありがとうございます(o´ω`o)
分かりやすい内容でしたか?
超自己満足な記事だわ〜と思って書いたので
力作だなんて嬉しすぎます。
子供達とのアレコレばかり綴ってるだけのブログですが、
お気に入り登録喜んで!こちらこそ宜しくお願いします!
お写真素敵なんだもの、勉強させていただきます!
Posted by 705 at 2015年05月23日 08:30