ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月20日

冬のおでかけ備忘録



冬のおでかけ備忘録

12月30日~1月1日まで年越しキャンプはしたものの、
翌2日からフル回転で仕事をしていた我が家。

お正月休み期間は夫婦だけで日勤夜勤を交替し、
職場から近い義父母所有宅に家族で寝泊りしてました。

上の写真はレインボーだけど、他にも寝袋とか食器とか!
キャンプ道具が大活躍でね、コテージ泊気分だったのでした。




冬のおでかけ備忘録

1月の3連休前にはギリギリ納品できたのでね、
9日土曜日は実母宅へ行って新年のご挨拶です。

ちょっとマイナー路線な東武亀戸線に乗っていきましたよ。
私は結婚するまでこの路線の利用者だったのでね、
子ども達と一緒に乗るのが不思議な感じでした。




冬のおでかけ備忘録

翌日は家族でふなばしアンデルセン公園へ。

4年半ぶりに遊びにきたんですけども、混みっぷりSUGEEEEE。
思わずローマ字で書いちゃうくらいの人手にびっくりですよ。

何かのテーマパークランキングでディズニーランド、
シーに次いで3位に輝いたとかで、TVにも多く取り上げられたのよね?
その効果なのか開園30分前には入園する人の列ができておりました。




冬のおでかけ備忘録

でもでも、ここのアスレチックはやっぱり面白いもんね~。

我が家はどうしてもお兄ちゃんのレベルに合わせてしまうのだけど、
娘も出来る範囲までは果敢にチャレンジしておりました。




冬のおでかけ備忘録

あと!この公園が素敵なのは色んな体験ができる事!

版画、陶芸、染、織、食のアトリエがあるし!
それ以外にもワークショップが開催されるし!
アンデルセンスタジオでは演劇体験もできる!

うちの娘はこういうの大好きなのでね、
今回は染のアトリエでステンシルを体験したのだけど
それはもうめちゃくちゃ楽しかったんだそうです。



冬のおでかけ備忘録

逆にうちの息子はそういう工作系とか苦手なので、
夫が見守る中、延々とアルキメデスの泉で遊んでたそうです。
冬じゃなければ延々と水遊びしてたんだろうなあ。

帰りの車の中で「また行こう!すぐ行こう!」って言われたほど
子ども達にとって楽しい公園だったみたいだけど、如何せん遠い。
公園遊びにしてはけっこうな距離なのよね。

混んでるしさ。

なので、次に行くなら千葉方面のキャンプと絡めようかしら?
有野実苑に2泊して、中日に遊びに行くとか良いかもしれないな~
とぼんやり思ったのでした。




冬のおでかけ備忘録

3連休が終わった直後に伊豆へ日帰り弾丸出張がありまして、
子ども達も一緒だったので伊豆箱根鉄道の駿豆線に乗ってみたよ。




冬のおでかけ備忘録

2駅しか乗らないので息子が名残惜しそうに電車を眺めていたら、
運転士さんがこの手作りカードをくれたよ。こういうの嬉しいね。

また今度、明るい時にゆっくり乗ろうね。



というわけで、色々おでかけ備忘録でした。
(どんどん鉄ヲタになっている息子なので電車ネタが増えます)







同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
GOGO車中泊
パカブ
七五三とツペラツペラとソレイユの丘
おいしいファッションショー
お誕生日おめでとう記念
今年の花見
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 GOGO車中泊 (2018-01-24 12:31)
 パカブ (2017-11-28 19:40)
 七五三とツペラツペラとソレイユの丘 (2017-11-11 11:00)
 おいしいファッションショー (2017-10-06 11:00)
 お誕生日おめでとう記念 (2017-07-04 19:45)
 今年の花見 (2017-04-15 16:32)

この記事へのコメント
アンデルセン公園、以前諦めた思い出があります。
相変わらず混雑しているんですね!
混雑していても、中ではゆったりと遊べるのかな?

あと、「伊豆っぱこ」!笑
夫は毎日それに乗って修善寺まで通勤してますー
Posted by ソラオト at 2016年01月20日 09:56
>ソラオトさん

3連休の中日だったので、いつもよりは混んでたかも?
アスレチックは沢山あるので混んでても遊べるけど、
ワークショップとかやるなら朝一予約が良いかもですよ~。

あ!伊豆っぱこ!旦那様が使っておりますか!
息子に言ったら「良いなあ!毎日乗れるなんて羨ましい!」ですってw
Posted by 705705 at 2016年01月22日 13:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬のおでかけ備忘録
    コメント(2)