2016年09月06日
小菅村に行くの巻

長瀞でカヤック競技をされてる方の指導のもと、色々お楽しみがあるはずだった週末。
だがしかし、台風のせいで川の水が増えて今回は中止、また次回となりました。
が、子ども達は川遊びする気満々だったので、我が家4人と義母、
それから会社スタッフ(ガチ腐女子)も一緒に山梨県は小菅村に行ってきましたよ。
こちらは小菅村フィッシングビレッジの写真です。

夫がいないと中々チャレンジできないアウトドア体験の一つ、釣りが目的です。

息子がやるかな?と思ったら全然興味を示さず、娘がチャレンジ!
結果、娘が2匹、夫が2匹、ガチ腐女ちゃんは4匹で私は0匹、
息子に至っては竿すら握らずでした。

お昼には係りの人に焼いてもらった魚をもぐもぐ…美味しいね〜。
あと、写真を撮り忘れましたが、こちらの施設はBBQしても良いので
ステーキ肉や焼き鳥、野菜、焼きそばなんかを焼いたのでした。
炭は忘れたのでニョルドで…普通にガスでね…
まあ、外で食べれば何でも美味しいんだけどさ。

そう、写真撮り忘れと言えば、こちらのプリムスのテーブル!
初使用でしたが、ローで使用する時の高さもちょうど良いし、
見た目もかっこよいので今後も活用していこうと思いました。

食べ終わったら、子ども達の強いリクエストで少しだけ川遊び。
この日は気温も24度と、気持ち肌寒いくらいだったから寒くて!

水温は19度とか?冷蔵庫で程よく冷えてる感じの水温。
すごーく冷たいのに躊躇なく入る息子が少し羨ましかったです。

そして、小菅と言えばフォレストアドベンチャー。
今年の4月 と 昨年の10月 に行きましたが、夫は初めて。
過去2回は身長110cm以上のお子様OKなコースにしましたが、
今回は小4以上のお子様OKなコースに息子と夫がチャレンジです。

最初こそ高さにドキドキしていた息子ですが、ササッと課題をクリア。
他の大人グループも数組と回ったのですが、大人の方がまごついておりました。

この写真のジップライドはそこまで高くないと思うけど、
1番最後のジップライドは高さ15mでビルの5階くらいだよ?
そこから130m近くを一気に滑り降りるのは気持ち良さそうだけど、
えいっと飛び出すのにためらいそうです。

娘は前回もクリアしてるコースに再チャレンジ。
これで3度目なので、スイスイお手の物だったりします。
ちなみにガチ腐女ちゃんも一緒だったのですが、
娘が先輩風を吹かせて先導していたのが面白かったです。

ジップライドが大好きな娘なので、
息子のアドベンチャーコースを激しく羨ましがってたけど・・・
それは小4になってからのお楽しみでね!また来ようね!
その後は道の駅にできたレストランでピザ(美味しい)を食べ、
みんなで小菅の湯に入り、さっぱりと汗を流してから帰宅。
日帰りアウトドアだけど、すごーく充実して楽しかったのでした。
小菅のポテンシャル高い!
Posted by 705 at 11:07│Comments(4)
│おでかけ
この記事へのコメント
川遊びと山遊び楽しんでますね~♪
フォレストアドベンチャー?
私、こういう足元がおぼつかない状態だと高所恐怖症が発動します!
スイスイこなしてそうな娘ちゃんすごいですね!
110cmだとうちの次女はまだ無理そうなので長女が挑戦しそう。
でも、ママは付き添えませんΣ(゚д゚lll)ガーン
日帰りでこれだけ楽しめるのもいいですね~♪
フォレストアドベンチャー?
私、こういう足元がおぼつかない状態だと高所恐怖症が発動します!
スイスイこなしてそうな娘ちゃんすごいですね!
110cmだとうちの次女はまだ無理そうなので長女が挑戦しそう。
でも、ママは付き添えませんΣ(゚д゚lll)ガーン
日帰りでこれだけ楽しめるのもいいですね~♪
Posted by くじラ
at 2016年09月08日 04:54

こんにちは!
息子君は釣りには食いつかないんですね。
兄妹、好みが分かれてて面白いですねー。
フォレストアドベンチャー、
行ったのが小1の時だったから、
もう違うコースにチャレンジできますね。
見てたら久々に行きたくなりました。
うん、絶対今年行こう!!
小菅は川、山で遊べていい場所ですねー。
息子君は釣りには食いつかないんですね。
兄妹、好みが分かれてて面白いですねー。
フォレストアドベンチャー、
行ったのが小1の時だったから、
もう違うコースにチャレンジできますね。
見てたら久々に行きたくなりました。
うん、絶対今年行こう!!
小菅は川、山で遊べていい場所ですねー。
Posted by まんぐー
at 2016年09月08日 13:09

>くじラさん
急遽の予定だったのですが、思いの外充実した1日を過ごせました~。
ん???くじラさん高所恐怖症ですか!!!
確かにそれだと厳しい施設かもですね~。
普段高い所が平気な私でも、ジップラインで飛び出す際は勇気が必要でしたもの。
うんうん、長女ちゃんがアスレチックとかお好きならパパと一緒に是非ぜひです。
急遽の予定だったのですが、思いの外充実した1日を過ごせました~。
ん???くじラさん高所恐怖症ですか!!!
確かにそれだと厳しい施設かもですね~。
普段高い所が平気な私でも、ジップラインで飛び出す際は勇気が必要でしたもの。
うんうん、長女ちゃんがアスレチックとかお好きならパパと一緒に是非ぜひです。
Posted by 705
at 2016年09月09日 19:34

>まんぐーさん
こんばんは~。
うちの息子、魚を食べるのが苦手で・・・
釣ったら食べなきゃいけないと思うらしく、手が出せないみたいですw
あ、フォレストアドベンチャーは小1の時ですか!
うんうん、4年生からはちょっと難易度高めだと思いますよ~。
一緒に回ってた大人・・・大学生くらいの子達も高さにびびってましたし。
小菅も是非ぜひチャレンジしていただきたいです!
道の駅のピザもオススメ~。
こんばんは~。
うちの息子、魚を食べるのが苦手で・・・
釣ったら食べなきゃいけないと思うらしく、手が出せないみたいですw
あ、フォレストアドベンチャーは小1の時ですか!
うんうん、4年生からはちょっと難易度高めだと思いますよ~。
一緒に回ってた大人・・・大学生くらいの子達も高さにびびってましたし。
小菅も是非ぜひチャレンジしていただきたいです!
道の駅のピザもオススメ~。
Posted by 705
at 2016年09月09日 19:39
