2016年12月08日
スペース有効活用

我が家のテンティピの中にはピルツ15用のハーフインナーを使ってます。
(この画像はキャンパルジャパンのサイトから借りたのでピルツに付いてます)

でもね、そのハーフインナーをテンティピに取り付けるとこんな隙間ができるの。
後ろも横も15cmから20cmくらい開くのでけっこう狭くなるのよね。
ハーフインナーの高さ自体も180cmだしね。
テント内を広く使いたいのでハーフインナーを利用しない事もあったのですが、
寝相の悪い子供達がテントの隙間から外に飛びだしちゃいそうになり…
子供達の方から「中にもテント付けて!」と言われたのでした。
でもなー、ハーフインナー取り付けるとやっぱり狭くなるしなー、
どうしたもんかなーと思っていたら…あ!ピルツ19?
そっか!ピルツ19がデビューして、19用のハーフインナーも発売されたんだ!
サイズも横幅420cm→460cm、奥行210cm→225cm、高さ180cm→200cmに?!
隙間があいてスペースがもったいないな〜と思ってた部分が埋まりそうだよ。
というわけでポチッとしております。
せっかくインナー内のスペースが広がるなら、寝室と荷物置き場だけじゃアレだし、
子供達だけでもお座敷仕様にしてみようかな〜なんて考えてみたりね。
有効活用するぞー(*´ω`*)
Posted by 705 at 11:40│Comments(2)
│買い物あれこれ
この記事へのコメント
おはようございますっ!!
隙間から出ちゃうのは可哀想ですね( ´╥ω╥`)
無事に問題解決できてよかったです♪
スペース有効に使いたいですよね~。
アレコレ考えるのも楽しい時間ですね♥
うちは二人だからまだ広々ですが、子供できたらどうしよう…。
と今から考えちゃいます(笑)
…新しいのほしくなるんだろうなぁとは予想してますが(笑)
隙間から出ちゃうのは可哀想ですね( ´╥ω╥`)
無事に問題解決できてよかったです♪
スペース有効に使いたいですよね~。
アレコレ考えるのも楽しい時間ですね♥
うちは二人だからまだ広々ですが、子供できたらどうしよう…。
と今から考えちゃいます(笑)
…新しいのほしくなるんだろうなぁとは予想してますが(笑)
Posted by noelhina
at 2016年12月09日 07:36

>ひなこさん
キャンプ場からおはようございます!
新しいインナー、少しだけ工夫が必要だったけど、
有効面積が広がって快適でした〜。
アレコレ考えて設営するのも楽しいですよね。
お子さんが産まれてもしばらくは問題無しですが、
大きくなる…というか、動き回るようになると見直しが必要ですよね。
ファミリーキャンプになったら、今度はどんな風になるんだろ?
と、私も今からワクワク楽しみにさせてください(*´ω`*)
キャンプ場からおはようございます!
新しいインナー、少しだけ工夫が必要だったけど、
有効面積が広がって快適でした〜。
アレコレ考えて設営するのも楽しいですよね。
お子さんが産まれてもしばらくは問題無しですが、
大きくなる…というか、動き回るようになると見直しが必要ですよね。
ファミリーキャンプになったら、今度はどんな風になるんだろ?
と、私も今からワクワク楽しみにさせてください(*´ω`*)
Posted by 705
at 2016年12月11日 11:03
