2013年02月19日
001:氷川キャンプ場
mixiもTwitterもFBもinstaもやってるけど、
せっかくアウトドアなブログを始めるんだもの。
記録としてキャンプのあれやこれやを綴っておきたいので
最初から遡って書きます。
さて、我が家のキャンプデビューは2012年10月。
場所は独身時代にも何回かバンガロー泊でお世話になってる
奥多摩の氷川キャンプ場です。
奥多摩駅からのアクセスは良いし、
歩いていける距離に日帰り温泉はあるし、
なんだか可愛らしいカフェも併設されてるし、
便利なキャンプ場なんだけどね~。
子連れで荷物が多い我が家にとって
駐車場からテントサイトまでの急坂がキツすぎる。
何度も往復して膝がガクガクでしたもの・・・
でもでも初めてのキャンプ!
楽しかったな~。
私達の隣でお店のお得意様をお招きしてのBBQもしてたので
お肉は超お高いものだったし、牡蠣も新鮮で美味しかったし、
そして子ども達は初めてのテント泊に大はしゃぎだったしね。
(ちなみにテントはレンタルしました)
すごく楽しいキャンプデビューになったのでした(*´ω`*)


せっかくアウトドアなブログを始めるんだもの。
記録としてキャンプのあれやこれやを綴っておきたいので
最初から遡って書きます。
さて、我が家のキャンプデビューは2012年10月。
場所は独身時代にも何回かバンガロー泊でお世話になってる
奥多摩の氷川キャンプ場です。
奥多摩駅からのアクセスは良いし、
歩いていける距離に日帰り温泉はあるし、
なんだか可愛らしいカフェも併設されてるし、
便利なキャンプ場なんだけどね~。
子連れで荷物が多い我が家にとって
駐車場からテントサイトまでの急坂がキツすぎる。
何度も往復して膝がガクガクでしたもの・・・
でもでも初めてのキャンプ!
楽しかったな~。
私達の隣でお店のお得意様をお招きしてのBBQもしてたので
お肉は超お高いものだったし、牡蠣も新鮮で美味しかったし、
そして子ども達は初めてのテント泊に大はしゃぎだったしね。
(ちなみにテントはレンタルしました)
すごく楽しいキャンプデビューになったのでした(*´ω`*)


この記事へのコメント
こんばんはー^^
はじめまして!
これがキャンプデビューなんですか?
めっちゃオシャレさんじゃないですかぁ(*^^*)
チェアもロースタイルで、赤青黄で信号カラーですね!!
ラジオフライヤーもいいなぁ^^
とってもいい感じですね!!
またお邪魔させていただきますね!!
よろしくお願いしまーす(*^^*)
はじめまして!
これがキャンプデビューなんですか?
めっちゃオシャレさんじゃないですかぁ(*^^*)
チェアもロースタイルで、赤青黄で信号カラーですね!!
ラジオフライヤーもいいなぁ^^
とってもいい感じですね!!
またお邪魔させていただきますね!!
よろしくお願いしまーす(*^^*)
Posted by kuroneko
at 2013年02月19日 17:37

あわわわ!初めまして!
こんな初心者丸出しブログにコメントをいただけるなんて!
そのうえ「いい感じ」との嬉しすぎるお言葉まで頂戴できるなんて!
ありがとうございますありがとうございます。
kuronekoさんのブログも先ほどお邪魔させて頂いたのですが
なんと読み応えのあるブログ!塩騒動に思わず笑ってしまいましたwww
過去ログも気になるので、
また後でゆっくりじっくり読ませていただきますね。
こちらこそ宜しくお願い致します。
こんな初心者丸出しブログにコメントをいただけるなんて!
そのうえ「いい感じ」との嬉しすぎるお言葉まで頂戴できるなんて!
ありがとうございますありがとうございます。
kuronekoさんのブログも先ほどお邪魔させて頂いたのですが
なんと読み応えのあるブログ!塩騒動に思わず笑ってしまいましたwww
過去ログも気になるので、
また後でゆっくりじっくり読ませていただきますね。
こちらこそ宜しくお願い致します。
Posted by 705
at 2013年02月19日 22:34

はじめまして!
氷川キャンプ場で検索してて
たどり着きました^_^
実は明日、行ってみようかな〜なんて思ってまして(笑)
やっぱり荷物の運搬は大変そうですね。。
設営と撤収時だけ横付けできるかと想像してましたが、どうやら厳しそうですね。。
ウーン、迷いますね〜
氷川キャンプ場で検索してて
たどり着きました^_^
実は明日、行ってみようかな〜なんて思ってまして(笑)
やっぱり荷物の運搬は大変そうですね。。
設営と撤収時だけ横付けできるかと想像してましたが、どうやら厳しそうですね。。
ウーン、迷いますね〜
Posted by そうげんパパ
at 2013年02月22日 21:18

はじめまして。
氷川キャンプ場を予定してたのですね!!!
ロケーション的にも素敵なのですが・・・
如何せん坂道が辛いんですよね。
普段から足腰鍛えてる方なら問題無さそうなんですが
最近はもっぱらデスクワークオンリーな私には辛すぎました。
子供たちは戦力外でしたしw
先ほどチラリとブログを覗かせていただきましたが
ふるさと村も予定されてたんですね~。
実は奥多摩に私の職場があるので
奥多摩はホームグラウンド的な感じなのですが
オートキャンプ場が無いのが悔やまれます。
そして今回はどちらのキャンプ場にされたんでしょうか?
同じく東京の西に住んでる我が家としては興味深々です。
またブログ覗かせてくださーい。
氷川キャンプ場を予定してたのですね!!!
ロケーション的にも素敵なのですが・・・
如何せん坂道が辛いんですよね。
普段から足腰鍛えてる方なら問題無さそうなんですが
最近はもっぱらデスクワークオンリーな私には辛すぎました。
子供たちは戦力外でしたしw
先ほどチラリとブログを覗かせていただきましたが
ふるさと村も予定されてたんですね~。
実は奥多摩に私の職場があるので
奥多摩はホームグラウンド的な感じなのですが
オートキャンプ場が無いのが悔やまれます。
そして今回はどちらのキャンプ場にされたんでしょうか?
同じく東京の西に住んでる我が家としては興味深々です。
またブログ覗かせてくださーい。
Posted by 705
at 2013年02月24日 17:26

705さん
氷川は横付けできないので
あっさり却下しました(笑)
冬は、どうしても暖房器具で荷物が多いので
オートじゃないと厳しいのです。
山のふるさと村は、設営・撤収時に乗り付けできるので
アリなんですよね〜
ただ、雪があってクローズと言われました。。
むしろ雪歓迎なんですが、、と思いながらも
あきらめました^^;;
道志にも向かわず、結局自宅近くの公園でデイしました〜
職場が奥多摩なんですか。
自然豊かで最高の環境ですね。
氷川は横付けできないので
あっさり却下しました(笑)
冬は、どうしても暖房器具で荷物が多いので
オートじゃないと厳しいのです。
山のふるさと村は、設営・撤収時に乗り付けできるので
アリなんですよね〜
ただ、雪があってクローズと言われました。。
むしろ雪歓迎なんですが、、と思いながらも
あきらめました^^;;
道志にも向かわず、結局自宅近くの公園でデイしました〜
職場が奥多摩なんですか。
自然豊かで最高の環境ですね。
Posted by そうげんパパ
at 2013年02月25日 11:07

山ふるは雪クローズだったのですね〜。
確かにうちの会社の日陰部分にも雪が残ってる状態ですし
奥の方は雪がたっぷり残ってるんだろうなあ。
ちなみに奥多摩の職場、夏と秋は最高ですが
寒い寒い冬と花粉地獄の春だけ最悪です(-ω-;)
春なんて黄色い煙がもくもくしております(-ω-;)
確かにうちの会社の日陰部分にも雪が残ってる状態ですし
奥の方は雪がたっぷり残ってるんだろうなあ。
ちなみに奥多摩の職場、夏と秋は最高ですが
寒い寒い冬と花粉地獄の春だけ最悪です(-ω-;)
春なんて黄色い煙がもくもくしております(-ω-;)
Posted by 705
at 2013年02月26日 00:16

たびたびお邪魔します。
やはり奥多摩は黄色い煙がもくもくしてますか(笑)
重度の花粉症なので
近寄っちゃいけないかもしれませんねw
同じ東京西部?エリアですし
いずれキャンプ場でお会いできそうですね^^
やはり奥多摩は黄色い煙がもくもくしてますか(笑)
重度の花粉症なので
近寄っちゃいけないかもしれませんねw
同じ東京西部?エリアですし
いずれキャンプ場でお会いできそうですね^^
Posted by そうげんパパ
at 2013年02月26日 16:18
