2014年12月20日
こたつを考える

ぬくぬく湯たんぽ生活始めました。
ステンレスの湯たんぽが気になるもお試しするにはお高いので、
まずはお求めやすい価格のマルカ湯たんぽを購入。
直火OKタイプだとコンロの上に置いて直接温められるから便利ね。
この湯たんぽ、何のために購入したかというと、そう、こたつ計画のため。
先日のC&Cキャンプでお座敷仕様にしたのがホント快適だったのですが、
どうせならもっとぬくぬくしたい~とこたつを考えるようになりました。
で、諸先輩方のブログを読み漁ると・・・
なるほど、ホカペか湯たんぽを熱源にするのが安全なのね。
というわけで湯たんぽを購入して自宅で試してみたのだけど、
(小さいテーブルに布団かけて中に湯たんぽ入れてみた)
Oh!温かい!これはぬくぬくする!良いね良いね。

次はテーブルを考えます。
最初はZATAKU用に天板を探したのだけど中々良いサイズにめぐり合えず、
近所のホームセンターをはしごしてたら・・・お?60×60サイズのテーブルトップ?
ババーンと大きいのだけど、これならコールマンのテーブルにちょうど良いじゃない!

テンティピの半分がお座敷仕様のリビングになるわけだし、
母子で使うなら60×60のこたつで十分でしょ~。
そんなわけで60×60の省スペース用こたつ布団も購入です。
お店の画像を使わせてもらってるのだけど、きっとこんなイメージ。
次のキャンプで使ってみたらレポしますね。
ちなみに次のキャンプ・・・年越しキャンプを明野で考えてましたが、
やはりバンガロー泊よりテント泊がしたいぞ?!って事で計画変更。
今更ながらキャンプ場を探してオロオロしてます(´ω`;)
Posted by 705 at 11:35│Comments(8)
│買い物あれこれ
この記事へのコメント
こんにちは!
湯たんぽで、コタツ仕様がいけるんですね~
なるほど!!
うちは、寒くなると電源サイトでホカペ&コタツ仕様なんですが、と。言っても春秋だけ(^^ゞ
冬は、キャンプが出来ないので(笑)
電源ナシの時は、湯たんぽがあればイケそう~!(^^)!
来春、試してみようと思います♪
湯たんぽで、コタツ仕様がいけるんですね~
なるほど!!
うちは、寒くなると電源サイトでホカペ&コタツ仕様なんですが、と。言っても春秋だけ(^^ゞ
冬は、キャンプが出来ないので(笑)
電源ナシの時は、湯たんぽがあればイケそう~!(^^)!
来春、試してみようと思います♪
Posted by エルフ
at 2014年12月20日 12:57

>エルフさん
おおお!エルフさん宅ではこたつLOVEなんですね~。
我が家は自宅ではこたつにしてないので、今回のこたつ計画、
子ども達が思った以上に食いついて喜んでおりますw
そうそう、部屋で試した時はホカペと湯たんぽのWだと暑いくらいで、
湯たんぽだけでいけそうな感じだったのです。
寝る時は寝袋に持っていけますしね。
来春には是非ぜひお試しくださいませ~。
おおお!エルフさん宅ではこたつLOVEなんですね~。
我が家は自宅ではこたつにしてないので、今回のこたつ計画、
子ども達が思った以上に食いついて喜んでおりますw
そうそう、部屋で試した時はホカペと湯たんぽのWだと暑いくらいで、
湯たんぽだけでいけそうな感じだったのです。
寝る時は寝袋に持っていけますしね。
来春には是非ぜひお試しくださいませ~。
Posted by 705
at 2014年12月20日 17:28

こんばんは!
こたつ良いですね~
おこたで鍋とか最高じゃないですかっ(^^)
湯たんぽで結構温まるんですね
うちも考えよっかな~
こたつ良いですね~
おこたで鍋とか最高じゃないですかっ(^^)
湯たんぽで結構温まるんですね
うちも考えよっかな~
Posted by やまちゃんち
at 2014年12月20日 17:39

>やまちゃんさん
こんにちは!お返事が遅くってごめんなさい・・・。
湯たんぽこたつ、家で試しただけですが中々のぽかぽかぶりでしたよ~。
はい、大人はこれに鍋と温めたお酒で・・・w
ぬくぬくキャンプ生活ご一緒しましょう~。
こんにちは!お返事が遅くってごめんなさい・・・。
湯たんぽこたつ、家で試しただけですが中々のぽかぽかぶりでしたよ~。
はい、大人はこれに鍋と温めたお酒で・・・w
ぬくぬくキャンプ生活ご一緒しましょう~。
Posted by 705
at 2014年12月22日 12:08

こんばんは〜(*´∀`)
幕内でコタツ、憧れちゃいますよね〜♪
私も先日のソロキャンでは電源サイトだったのでストーブや電気毛布でポカポカでしたが、寝る時以外の保温についてはまだまだ勉強不足で、慌ててあちこちで調べているところです。
湯たんぽコタツ参考にさせて頂きます(*^^*)
幕内でコタツ、憧れちゃいますよね〜♪
私も先日のソロキャンでは電源サイトだったのでストーブや電気毛布でポカポカでしたが、寝る時以外の保温についてはまだまだ勉強不足で、慌ててあちこちで調べているところです。
湯たんぽコタツ参考にさせて頂きます(*^^*)
Posted by まいんちゅ
at 2014年12月25日 01:56

おはようございまーす!
おっ、ココにもコタツ信者が!(^^)
この時期はコタツがイイですよねぇー!
電源無しだと湯たんぽが熱源になりますよね。
その場合、コタツの中に薄手の毛布を入れておくとイイですよ。♪
より暖かく感じるし、湯たんぽが冷めるのも防ぎます。
お試し下さーい!☆
おっ、ココにもコタツ信者が!(^^)
この時期はコタツがイイですよねぇー!
電源無しだと湯たんぽが熱源になりますよね。
その場合、コタツの中に薄手の毛布を入れておくとイイですよ。♪
より暖かく感じるし、湯たんぽが冷めるのも防ぎます。
お試し下さーい!☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年12月26日 11:20

>まいんちゅさん
こんばんはー!お返事が遅すぎてごめんなさい…。
冬キャンも雪が無くて電源があれば何とかなりますよね〜。
とは言え、使える電気も限られちゃうのでコタツくらいは電源無しにしようかと。
実際にはどんな感じになりますかね〜。
早速年越しキャンプで試してきます!
こんばんはー!お返事が遅すぎてごめんなさい…。
冬キャンも雪が無くて電源があれば何とかなりますよね〜。
とは言え、使える電気も限られちゃうのでコタツくらいは電源無しにしようかと。
実際にはどんな感じになりますかね〜。
早速年越しキャンプで試してきます!
Posted by 705
at 2014年12月27日 21:49

>TORI PAPAさん
コタツ信者というか、コタツ願望はTORI PAPAさんのブログを見たからですよ〜。
もちろん、湯たんぽ熱源の情報もTORI PAPAさんのブログからです。
だってだって、ものすっごく快適そうなんですもの!
まあ、本当は薪ストーブにも憧れますが、それはおいおい…w
家にはコタツが無いので子ども達がワクワクしております。
コタツ信者というか、コタツ願望はTORI PAPAさんのブログを見たからですよ〜。
もちろん、湯たんぽ熱源の情報もTORI PAPAさんのブログからです。
だってだって、ものすっごく快適そうなんですもの!
まあ、本当は薪ストーブにも憧れますが、それはおいおい…w
家にはコタツが無いので子ども達がワクワクしております。
Posted by 705
at 2014年12月27日 21:55
