ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月21日

薪ストーブが気になります



薪ストーブが気になります

私ね、焚き火が好きなんですよ。

ていうか、キャンプしてる人は8割方焚き火好きだと思うんだけど、
我が家も時間に余裕があれば焚き火を楽しんでいるわけです。

そして焚き火をするなら暗くなってからが本番だと思ってるんですが、
残念ながら冬の夜は恐ろしく寒いから焚き火どころじゃないのよね。

テンティピはテント内でも焚き火ができるそうだけど、
だからと言って黙々燻されそうな感じだしリスキーだし…
テント内なら、やっぱり薪ストーブでしょ!と調べてみました。







先駆者様のブログやメーカーHPを覗いた結果、テンティピの三角頭から煙突を出すようで、
そして、その隙間から煙突を出すには煙突径が細くなきゃ駄目なんですって。

いや、本当はテンティピに専用薪ストーブもあるんだけどさ、さすがに10万超えは無理なので、
価格的にも見た目的にも素敵だと思ったのがこちら、フロンティアストーブです。

3本足カッコイイ(*´ω`*)







それから、笑'sさんの焚き火の箱Gスペシャルも素敵〜。
こちらはサイドが耐熱ガラスになってて、薪が燃える様を眺められるんですって!
煙突と本体が別売りだからフロンティアストーブよりお高いけど、
ぼんやり火を眺められるのは良いな〜。









同じカテゴリー(買い物あれこれ)の記事画像
薪ストーブ再び
7番目のテント
冬キャンプ用の服
スペース有効活用
可愛らしいソフトクーラー
秋の物欲祭り
同じカテゴリー(買い物あれこれ)の記事
 薪ストーブ再び (2017-09-18 07:53)
 7番目のテント (2017-03-29 18:01)
 冬キャンプ用の服 (2016-12-15 17:59)
 スペース有効活用 (2016-12-08 11:40)
 可愛らしいソフトクーラー (2016-11-16 15:51)
 秋の物欲祭り (2016-10-07 13:34)

この記事へのコメント
私もスッゴく薪ストーブが気になります。でもでも手を出したら家族から白い目になりソロキャンになりかねないので長い目計画で行く所存です!
キャブコンの場合(キャンカー全般かも)車高にお気をつけを!意外に屋根をあてる人が多いようです!
Posted by ranmiopaparanmiopapa at 2015年01月21日 08:54
フロンティアストーブ、カッコいいですよね。
私もけっこう欲しかったりして。

笑'sのヤツもいいですね。
焚き火好きならやっぱり燃える様子を見たいですよねぇ。

笑'sかな。w


今後はその素敵なイラストをblogの前面に押し出しちゃいましょう。^^
Posted by 大空を自由に舞う小鳥 at 2015年01月21日 11:58
こんにちは。

薪ストーブ気になりますよねー。

先日テンティピの真ん中からもくもくさせていた方がいてお話を聞かせてもらってから「テンティピ+薪ストーブ」
が、と~っても気になってます。

でもダンナさんが乗り気じゃないから悶々・・・
片思いしている時が一番いいなかな?(笑)
Posted by まんぐーまんぐー at 2015年01月21日 13:39
こんばんはー。
フロンティアストーブ人気ですよねー。
自分の周りも、なぜかみんなフロンティアです。

逆に違うのをつかって、違いを調べてみるとかいかがでしょう?(要は人柱
Posted by こは・なのパパ at 2015年01月22日 20:33
>ranmiopapaさん

家族の目・・・気になりますよね~。

でもでも、私もキャンプ始めた頃は
「冬キャン?雪中?薪ストーブ?」と否定的でしたw

やっぱり周りの方が楽しそうに冬キャンしてるのを見て
段々と心惹かれていった感じなので長い目計画で頑張ってください!

あ!車高!常に意識しなくちゃですよね!
運転席近くにメモっておきます!
Posted by 705705 at 2015年01月23日 18:53
>小鳥さん

えええええ!イラスト・・・前面に出しても大丈夫ですかねえ。
すぐ調子に乗りがちなのでスケッチブック買っちゃうかもですよw

にしても、フロンティアストーブはホント、見た目が素晴らしいですよね~。
なのにお値段もそこまでしないっていうのが魅力的です。

笑'sさんは気になるんですけど、レポ上がってる率が少なくて、
そのうえ煙突のことを考えるとお値段もそれなりなので迷ってます。

まあ、こういう迷ってる時間が1番楽しいんですがw
Posted by 705705 at 2015年01月23日 18:54
>まんぐーさん

まあ!テンティピ+薪ストーブに興味津々?!
ていうか、キャンプ場でそんな方にお会いできたなんて羨ましい!
やっぱり使用してる方の意見って貴重ですよね。良いなあ。

でもでも、旦那様の方が乗り気じゃないって意外な感じ。
まんぐーさんのとこは二人でキャンプにノリノリなイメージです。

いずれにせよ、まんぐーさんのサイトも更に進化しちゃうんですかね?
どんな風になるか楽しみにしてます!
Posted by 705705 at 2015年01月23日 18:54
>こは・なのパパさん

おおお!やはりフロンティアストーブが人気ですか!
確かにあの見た目はカッコいいですよね~。

ブログの掲載率もフロンティストーブの方が上で、
色んな情報が得られる事を考えるとこっちなんですよね。
メンテナンスするのも私の役目ですし。

でもでも、笑'sさんの魅力的だしなあ。
ぼっきり折れるかもしれないけど、人柱になっちゃおうかしら。
Posted by 705705 at 2015年01月23日 18:54
こんばんは!
お久しぶりです^^; 僕は、次の冬こそエルドフェルストーブ買いますよ!やはり、純正が楽かなぁと思って‥
でも、一番はキャンピングカーに籠ることかな!?(笑)羨ましいです。
Posted by オニオン鳥オニオン鳥 at 2015年01月30日 21:31
わー、キャンカーに薪スト!いいなあ。
うちも、キャンカーは夢のまた夢だけど、薪ストは夫が欲しがっていて、昨年、笑'sさんの薪ストを見させていただきました。
わたし的には、あのロゴが気になるところですが、それ以上にコンパクトになることと、あとやっぱり小窓から火が見えるところとか、そしてスタッフの方の静かなこだわりの姿勢というか、チャラ感の無さ(笑)が良かったです。
小窓が付いていない小さいタイプも、小窓仕様に変更検討中?とかなんとかだそうで、我が家は、もう少し様子見しようかなと思っていたりします。(金銭的にも今は買えないので…)
ミニマム好きな私は、笑'sさんかなー(誘)
Posted by ソラオトソラオト at 2015年01月31日 09:19
こんにちは~。

薪ストーブ、イイですよー!(^^)

コタツに入って一晩中、炎を眺める・・・・最高です!♪

翌日撤収だったら大変ですけどね。(汗)

薪ストにキャンカー・・・・夢が広がりますね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年01月31日 13:41
>オニオン鳥さん

エルドフェルストーブ!!!憧れの純正品!!!
佇まいも素敵だし、あの木箱もカッコイイですよね〜。
うわあ、どんなレイアウトになるんだろう…勝手にワクワクしてます。

キャンカーはとりあえずレンタルでお試しキャンプしますよ〜。
篭れるくらい快適だと良いんですが(´ω`;)
Posted by 705705 at 2015年02月05日 12:03
>ソラオトさん

わあ!ソラオトさん夫婦も検討中でしたか!
しかもロゴ…実は私も気になってはいました(´ω`;)

がっ!チャラ感の無さ!そういうの大切です!
そして小さいサイズに小窓仕様出るかも情報まで!
ネットだとあまり情報が無いので、実際に見た貴重なコメント!
ありがとうございます〜。

私も収納のコンパクトさと火が見える事に惹かれてるので…
更に小さいサイズ…うーん、これは悩みますねえ。

とは言え我が家もすぐには買えないので、
秋くらいに新製品でラインナップされるのを祈るばかりです。
あと、ソラオトさん一家のテントからもくもく煙突が導入される日を、
そしてその写真がブログにアップされる日を楽しみにしてます〜。

もくもく(*´ω`*)
Posted by 705705 at 2015年02月05日 12:19
>TORI PAPAさん

いやあ、やっぱり薪ストーブ欲しくなっちゃいました。
それもこれもTORI PAPAさんのブログ…幕内が快適そうなんですもの!

すぐには導入できなくても、いつか!きっと!です。
Posted by 705705 at 2015年02月05日 12:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪ストーブが気になります
    コメント(14)