2015年07月02日
I choose you!

英語の成績表で空欄という評価をもらった事があるくせに英語タイトルでこんにちは。
というわけで、我が家のツーバーナーはプリムスニョルドに決定しました。
いや、あの記事を書いて、皆様から色々とコメントいただいて、
比較検討して、ものすっご~~~く悩みました。超悩みました。
その際は本当にありがとうございました。
我が家はずっとCB缶を使っていたのでOD缶に切り替える事。
基本ロースタイルで使用し、風防も無いので強風時は対策が必要な事。
そういう事も考えたけど、結局のところ、決め手はコンパクトさと見た目。
47.5×8.5×21cmで才数0.3だし、黄色のOD缶が可愛くてツボでした。
ええ、そういう事です。

あとね、ニョルドのお値段がお財布に優しいのも高ポイント。
当初の予算より安く済んだのでクッカー追加しましたよ。
コールマンのアルミクッカーです。
今までユニフレームのfan5DXを使っていたのだけど、
それに付いてくるフライパンはφ22.5×5cmなんですね。
我が家では底が深めの中華鍋風大型フライパンを使ってて、
それが炒め物、煮物、揚げ物とフル活用できちゃう便利な子なんです。
普段それを使ってるとユニフレームのフライパンが小さく感じて、
スノーピークの火燕鍋を買おうかな~と思ってるくらいでした。
だけど店頭で実際に見て触って…これはちょっと重いのよ。
そんな時に見かけたコールマンのクッカーセット。
大きいフライパンはウォックパンと言って、サイズははφ26×7.5cm!
まさに求めてたサイズ!アルミで軽いし蓋付きだし便利に決まってる!
で、早速家で使ってみたらサイズ感ばっちり。
ただ、取外しできる取手がちょっと熱くなるのでミトン必須かな?
ユニフレームのライスクッカーやザルなんかはスタメンで残しつつ、
今後はコールマンとの混合メンバーで戦ってもらおうと思います。
そんなわけで彼らのデビュー戦は今週末!
初めて行くキャンプ場だし、初めましてな方もいるのでワクワク。
そして天気予報が微妙でドキドキです。
雨よ降らないで〜。
Posted by 705 at 10:04│Comments(6)
│買い物あれこれ
この記事へのコメント
キターーーーーーー*\(^o^)/*
前の記事にコメントして良かった〜
オシャレキャンパーさんと同じで嬉しいです♪
前の記事にコメントして良かった〜
オシャレキャンパーさんと同じで嬉しいです♪
Posted by ぴー
at 2015年07月02日 20:10

かっこいいですね!風防ってついてましたっけ?
Posted by モッさん
at 2015年07月02日 20:47

>ぴーさん
真似っこしてすみません~。
ほんと、あの記事でコメント貰うまで全然候補に挙がってませんでした。
プリムスってシングルバーナーのイメージだったんだもの。
そして届いてびっくり!本当にコンパクト!!!使うのが楽しみです。
真似っこしてすみません~。
ほんと、あの記事でコメント貰うまで全然候補に挙がってませんでした。
プリムスってシングルバーナーのイメージだったんだもの。
そして届いてびっくり!本当にコンパクト!!!使うのが楽しみです。
Posted by 705
at 2015年07月03日 13:24

>モッさん
1個前のステンレスなツインバーナーも魅力的でしたけど、
これはこれでステキな見た目に満足です。
大きな五徳に鍋を乗せると風防効果が得られるみたいですが、
でもでも、何かしら用意しておきたいな~と悶々してます。
1個前のステンレスなツインバーナーも魅力的でしたけど、
これはこれでステキな見た目に満足です。
大きな五徳に鍋を乗せると風防効果が得られるみたいですが、
でもでも、何かしら用意しておきたいな~と悶々してます。
Posted by 705
at 2015年07月03日 13:27

なんかおしゃれですね!(そんなのあるのを知らなかった)我が家はユニフレームにしちゃいました(お陰で金欠でオーブンに手が出ません。)
使用のレポ楽しみにしてます
使用のレポ楽しみにしてます
Posted by ranmiopapa
at 2015年07月04日 12:22

>ranmiopapaさん
ユニのツーバーナー!かっこいいじゃないですか!
なんだかんだユニの製品は好きなので羨ましいですよ。
我が家はコンパクト化を目指して小さなツーバーナーにしましたが、
今回のキャンプでは早速活躍してくれました。
スタメンで頑張ってもらいます〜。
ユニのツーバーナー!かっこいいじゃないですか!
なんだかんだユニの製品は好きなので羨ましいですよ。
我が家はコンパクト化を目指して小さなツーバーナーにしましたが、
今回のキャンプでは早速活躍してくれました。
スタメンで頑張ってもらいます〜。
Posted by 705
at 2015年07月06日 00:56
