2015年09月09日
秋冬キャンプに向けて

昭島のアウトドアヴィレッジで見たOZpigにドキリ。
丸っこいフォルムがたまらなく可愛らしいですね。
そもそも我が家がテンティピを購入したのは
将来的に中で薪ストーブを考えての事でした。
去年はまだ踏み出せずにいましたが、
今年はちょっと本格的に導入を検討してます。

去年から気になってたのがこちら。
ANEVAYのフロンティアストーブ。
華奢な3本足にドキリです。
笑'sさんから出てた焚き火の箱も候補だったのですが、
あれー?ラインナップ見たら無くなってた???
代わりに一回り小さいサイズが発売されたようですが、
それだと小さい薪を準備しなくちゃいけないよね?
火を眺めるのは魅力的だけど、
小さい薪を準備するのは面倒だわ~。
というわけで候補から外れました。
で、よくよく考えたら、OZpigも奥行が狭め?
帰宅してスペックを調べると18kgとずっしりな重量。
丸っこいフォルムはすごーく魅力的だけど・・・
やっぱりフロンティアストーブが良いかも。
ちなみに純正のエルドフェルストーブは
予算の関係上候補から外してます。
さすがに10万越えのストーブは無理だわ(´ω`;)

色々調べてみたらテンティピやアルフェイムに
フロンティアストーブをインストールしてる方はもちろん、
そうだよね!アスガルドの中で使ってる方もいるよね!
テンティピやアルフェイムは三角頭からニョキッと煙突を出す仕様なので
煙突がテントに直接あたらないようガードが必要になるんだけど、
準備するのも設置もちょっと面倒くさいな~と思ってたのです。
だけどもアスガルドにインストールされてる方が
写真の「フラッシングキット」という煙突ガードを使ってまして!
こちらはフロンティアストーブの専用品で幕に直接穴を開けなきゃだけど、
これさえあれば特に何か自作しなくても良さそうなのが素敵。

モノポールテントだと煙突の関係上真ん中に設置を考えてて、
そうすると小川のインナーテントに近すぎちゃうじゃない?
なので寝る場所は別にテントを張らなくては!と思ってたの。
でも、フラッシングキットで煙突穴を横にずらせば
ストーブを端にしてリビング広々!寝るスペースも確保!
そんな感じに…できるかも?
薪は現地調達だと当たりハズレありそうだからカシの木とかナラの木とか買っておいて、
順調に運転できない事も考えて電源サイトでファンヒーターも予備で持参しておいて、
どーかなー?大丈夫かなー?使えるかなー?
それなりにお高い買い物ではあるのでドキドキ。
もうちょっとだけ悶々悩もうと思います。
Posted by 705 at 22:15│Comments(14)
│買い物あれこれ
この記事へのコメント
こんばんわ。
僕もOZpig、フロンティアストーブ気になってます。
ただ、もう少し娘が大きくならないと厳しいかなぁとも思ってます・・・。
僕もOZpig、フロンティアストーブ気になってます。
ただ、もう少し娘が大きくならないと厳しいかなぁとも思ってます・・・。
Posted by ぴー
at 2015年09月09日 22:57

こんにちは。
うんうん。
ストーブが気になる季節になってきましたねー。
悶々としますねー。
悩んでいるときが一番楽しいかもしれませんね(^^)
うんうん。
ストーブが気になる季節になってきましたねー。
悶々としますねー。
悩んでいるときが一番楽しいかもしれませんね(^^)
Posted by まんぐー
at 2015年09月10日 12:55

うーん!かわいいっ
みんな秋~仕度入っててうらやましいです(> <)
我が家にとっては初めて超える冬なんです、こうゆう強い見方がほしいなぁ
そよつま
みんな秋~仕度入っててうらやましいです(> <)
我が家にとっては初めて超える冬なんです、こうゆう強い見方がほしいなぁ
そよつま
Posted by soyokazefufu at 2015年09月10日 13:33
>ぴーさん
薪ストーブ、確かに子どもの事考えちゃいますよね。
私も去年は「まだまだ絶対無理!」と思っておりましたが、
ガードをしっかりすればいけそうな予感です。
とりあえずチャレンジしてみますね~。
薪ストーブ、確かに子どもの事考えちゃいますよね。
私も去年は「まだまだ絶対無理!」と思っておりましたが、
ガードをしっかりすればいけそうな予感です。
とりあえずチャレンジしてみますね~。
Posted by 705
at 2015年09月10日 15:00

>まんぐーさん
ふふふ、まんぐーさんはレンタル薪ストーブのプレゼン大成功でしたよね!
というわけで今季から導入しちゃうのでしょうか?購入しちゃうのでしょうか?
いや、ほんと、こういうのアレコレ考えてる時が1番楽しいんですけどね。
でも去年から散々悩んでたので、そろそろ決めようと思います!
ふふふ、まんぐーさんはレンタル薪ストーブのプレゼン大成功でしたよね!
というわけで今季から導入しちゃうのでしょうか?購入しちゃうのでしょうか?
いや、ほんと、こういうのアレコレ考えてる時が1番楽しいんですけどね。
でも去年から散々悩んでたので、そろそろ決めようと思います!
Posted by 705
at 2015年09月10日 15:09

>そよつまさん
あ!そうでした!これから冬を迎えるんですね!
となると暖房に防寒に、色々用意するものが増えるんですけども、
それを考えるのも楽しいんですよね~。
そよつまさんの冬キャンも楽しみにしてます!
あ!そうでした!これから冬を迎えるんですね!
となると暖房に防寒に、色々用意するものが増えるんですけども、
それを考えるのも楽しいんですよね~。
そよつまさんの冬キャンも楽しみにしてます!
Posted by 705
at 2015年09月10日 15:13

こんばんはです。
薪ストーブの揺れている炎みながら、芋焼酎傾け本を読む。
そして外はあたり一面銀世界で音もなく雪が静かに降り積もる。
これが私が以前から抱いている妄想ですw
えっと~それでは現実世界に戻りましてw
子供がまだ心配。積載が厳しい。メンテは?と色々とハードルがあるな~と思ってますので知り合いにじっくりと見せてもらうつもりです。
705さんの記事も楽しみにしておりますね~(^o^)
薪ストーブの揺れている炎みながら、芋焼酎傾け本を読む。
そして外はあたり一面銀世界で音もなく雪が静かに降り積もる。
これが私が以前から抱いている妄想ですw
えっと~それでは現実世界に戻りましてw
子供がまだ心配。積載が厳しい。メンテは?と色々とハードルがあるな~と思ってますので知り合いにじっくりと見せてもらうつもりです。
705さんの記事も楽しみにしておりますね~(^o^)
Posted by どんぐりりん
at 2015年09月10日 22:45

薪ストーブ。
お互い導入検討でしたが、ついに心が決まりましたか。
我が家はまだナショナルストーブを活用する予定でおりますが、705・アントワネット家の様子をこそこそと覗き見て、追々夫に進言する事を誓います。
私が欲しいのはロケットストーブですけども、それだと幕内はねえ。
夫も私も今薪割りに夢中なので、705さんもどうすか?割っちまえばストーブの大きさなんて関係ないよ。
こないだやってみたら楽しかったよ。
お互い導入検討でしたが、ついに心が決まりましたか。
我が家はまだナショナルストーブを活用する予定でおりますが、705・アントワネット家の様子をこそこそと覗き見て、追々夫に進言する事を誓います。
私が欲しいのはロケットストーブですけども、それだと幕内はねえ。
夫も私も今薪割りに夢中なので、705さんもどうすか?割っちまえばストーブの大きさなんて関係ないよ。
こないだやってみたら楽しかったよ。
Posted by akiko
at 2015年09月11日 08:57

こんにちは~
お久しぶりです。
薪ストーブ良いですよね~
我が家も検討中なんですが、煙突の出し方に悩んでいて
今シーズンは間に合いそうにないです(^^ゞ
あと、1カ月もすればシーズンオフで冬眠ですし(-"-)
冬キャン。。。憧れます(>_<)
お久しぶりです。
薪ストーブ良いですよね~
我が家も検討中なんですが、煙突の出し方に悩んでいて
今シーズンは間に合いそうにないです(^^ゞ
あと、1カ月もすればシーズンオフで冬眠ですし(-"-)
冬キャン。。。憧れます(>_<)
Posted by エルフ
at 2015年09月11日 11:15

ついに逝くのですね他人事ながらワクワクしてます❗レポがいまから楽しみです
Posted by ranmiopapa
at 2015年09月11日 15:44

>どんぐりりんさん
そう!ほんとは「 薪ストーブの揺れている炎みながら・・・」というのに
私もめちゃくちゃ憧れておりましたので!炎が見られるタイプを探してましたが・・・
色々検討した結果、炎が見えないフロンティアさんになりました。
だけども!薪ストで暖かいテントの外は雪!という状態は味わえそうかな?
雪中も敷居が高めなんですけどね、いつかは・・・と夢見ております。
私も実際に使ってないので分からないんですけどね、
もしキャンプ場で使わなくても庭で楽しめるんじゃないかな~と。
とりあえず到着したら頑張って格闘してみます!
そう!ほんとは「 薪ストーブの揺れている炎みながら・・・」というのに
私もめちゃくちゃ憧れておりましたので!炎が見られるタイプを探してましたが・・・
色々検討した結果、炎が見えないフロンティアさんになりました。
だけども!薪ストで暖かいテントの外は雪!という状態は味わえそうかな?
雪中も敷居が高めなんですけどね、いつかは・・・と夢見ております。
私も実際に使ってないので分からないんですけどね、
もしキャンプ場で使わなくても庭で楽しめるんじゃないかな~と。
とりあえず到着したら頑張って格闘してみます!
Posted by 705
at 2015年09月11日 19:45

>akiko奥様
その節はツインピルツのご購入ありがとうございました!
もちろんその売り上げがそのまま薪スト資金に流れ、
不用品やら子供服やらも売り払って調達した次第です。
ロケットストーブはねえ、確かに中では使えないけども、
そういったものに興味津々ならやっぱり薪スト導入するんじゃないかしら?
つうか、こないだ兄さんに聞いたらアマゾンのリストには入ってるって聞きましたよ。
あ!薪割りね!楽しそうだな~と思うけど、鉈とか斧とか怖いのよ。
目を離した隙に息子が興味本位で触りそうなのが怖いのよ。
というわけで、我が家に導入するのは怖いので今度割らせてください。
その節はツインピルツのご購入ありがとうございました!
もちろんその売り上げがそのまま薪スト資金に流れ、
不用品やら子供服やらも売り払って調達した次第です。
ロケットストーブはねえ、確かに中では使えないけども、
そういったものに興味津々ならやっぱり薪スト導入するんじゃないかしら?
つうか、こないだ兄さんに聞いたらアマゾンのリストには入ってるって聞きましたよ。
あ!薪割りね!楽しそうだな~と思うけど、鉈とか斧とか怖いのよ。
目を離した隙に息子が興味本位で触りそうなのが怖いのよ。
というわけで、我が家に導入するのは怖いので今度割らせてください。
Posted by 705
at 2015年09月11日 19:56

>エルフさん
わー!お久しぶりです!コメントありがとうございます!
エルフさんも薪スト検討中なんですね~。
ピルツだと出入り口に煙突横だししてる率が高いですよね?
エルフさん家のDIYレベルなら簡単に幕除け作っちゃいそうですよ。
冬眠から目覚めたらすぐにでも導入できちゃうよう
シミュレーションしまくってくださーいw
わー!お久しぶりです!コメントありがとうございます!
エルフさんも薪スト検討中なんですね~。
ピルツだと出入り口に煙突横だししてる率が高いですよね?
エルフさん家のDIYレベルなら簡単に幕除け作っちゃいそうですよ。
冬眠から目覚めたらすぐにでも導入できちゃうよう
シミュレーションしまくってくださーいw
Posted by 705
at 2015年09月11日 20:03

>ranmiopapaさん
導入してみたものの、全然扱えないって事にならないよう情報収集しておりますよ~。
いや、ほんと、どうですかね?上手く使えるよう頑張ってみます!!!
導入してみたものの、全然扱えないって事にならないよう情報収集しておりますよ~。
いや、ほんと、どうですかね?上手く使えるよう頑張ってみます!!!
Posted by 705
at 2015年09月11日 20:05
