2016年09月19日
親子遠足で山登り

三連休は雨が降り続ける中、キャンプをしてきたのですが、
キャンプ前日に遠足があったので記録記事です。
さて、親子遠足っていうと保育園や幼稚園での遠足が多いイメージだけど、
息子の学校は4年生の時だけ親の参加OKな遠足があるのです。
笠取山の山小屋からちょっと行ったところに水干っていうのがあるんだけど、
そこが多摩川の最初の一滴とされてるので一緒に見に行く遠足なのです。
学校行事に親子で参加できる機会は少ないし、都のレンジャーさんも一緒だし、
せっかくだから〜と、張り切って参加してきました。
5月のPTA登山で登った川苔山よりは緩やかな登り坂だったし、
途中でレンジャーさん達の説明があるから休み休みだけど…
やっぱり山登りだもの、疲れるよね〜。
それでも、子ども達のはしゃぐ姿を見て「4年生可愛い〜」って思ったし、
とても良い経験になったのでした。
ちなみに息子達は来月に都内で宿泊学習があるそうで、
その時は多摩川の終わりも見学しに行くんだそうです。
良いな〜。母さんも一緒に行きたいくらいです。
Posted by 705 at 20:06│Comments(2)
│おでかけ
この記事へのコメント
多摩川のはじまりとおわり!HOW ドラマチック!
私もザ・関係ない人枠でご一緒したいぐらいです。大田区に住んでたときによく多摩川いきました。
私もザ・関係ない人枠でご一緒したいぐらいです。大田区に住んでたときによく多摩川いきました。
Posted by グリコ at 2016年09月19日 20:22
>グリコさん
いやあ、思いのほか楽しい遠足でしたよ。水干オススメ。
あと、水干の所に咲いてた花がトリカブトだと知り興奮しました。
普通に咲いてるものなのね…
いやあ、思いのほか楽しい遠足でしたよ。水干オススメ。
あと、水干の所に咲いてた花がトリカブトだと知り興奮しました。
普通に咲いてるものなのね…
Posted by 705
at 2016年09月21日 06:47
