ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月07日

鉄道キャンプ計画



鉄道キャンプ計画

旅行の際には本を数冊買って持参するんですが、
青森に行くことだし、仕事帰りに子ども達と本屋さんへ。

好きな本選んで良いよ~と選ばせたら、
「Nゲージ 鉄道模型大辞典」を持ってきた息子。

そう、彼は子鉄で、3年生になった今もプラレールで遊び、
もちろん実際の電車に乗るのも見るのも大好きなのです。

息子の頭は「電車、カブトムシ・クワガタ、コロコロ」
で形成されてるようなものなのです。

で、誕生日にはジオラマセットが欲しい!と言い続けてまして、
そのたびに、もうちょっとお兄さんにならないと作れないよ?
とはぐらかしてきたのですが・・・そうか、まずは本か。



青森で読もうね~と買ったのに帰宅後すぐ読んでましたけどね、
それはもうウッキウキでニッコニコです。

あまりにも楽しそうに読んでるものですから、
電車を絡めたキャンプをしてあげたいな~と思う母心。

そんなわけで、鉄道キャンプ計画で調べてみました。




鉄道キャンプ計画

【 ファミリーキャンプ場そうり 】

群馬県みどり市東町沢入428-1

http://www.souri-fac.com/

わたらせ渓谷鉄道の走る鉄橋が見えるキャンプ場だそうです。
群馬なら我が家からもさほど遠くないので1泊計画でいけるかな?




鉄道キャンプ計画

【 くのわき親水公園キャンプ場 】

静岡県棒原郡川根本町久野脇280

http://web.thn.jp/haradasaketen/myalbumcamp.html
(原田酒店さんが作成したキャンプ場紹介ページ?)

こちらは大井川鉄道のSLが見えるキャンプ場。
我が家からだとちょっと距離があるので、どうせなら連泊したいところ。




鉄道キャンプ計画

【 朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場 】

富山県下新川郡朝日町境151

http://www.town.asahi.toyama.jp/buntai/camp/hisui.html

キャンプ場横をあいの風とやま鉄道の電車が走るそうです。
キャンプ場と近すぎるので音が気になるかな~?
だけども、それぐらい近くても息子は喜びそうね。

2年前に黒部峡谷トロッコ電車や富山地方鉄道にも乗車してて、
息子はもう1度乗りに行きたいな~と言ったりするのでね、
3泊くらいのスケジュールで行っても良いかもなあ。



あと、江ノ電に泊まれる ターキーズハウスさん も有りよね。

今年いっぱいのキャンプは予定しちゃってるし、
来年以降で計画しようと思います。

というわけで、自分用メモ記事でした。







同じカテゴリー(雑記)の記事画像
ブログ開設5周年です
薪ストーブ無しで挑む今週末のキャンプ
習い事とキャンプ
キャンプ納め
我が家ランキング
キャンプに50回行ってみた結果
同じカテゴリー(雑記)の記事
 ブログ開設5周年です (2018-02-20 22:04)
 薪ストーブ無しで挑む今週末のキャンプ (2017-03-16 12:12)
 ぐぬぬ (2017-03-06 13:09)
 習い事とキャンプ (2017-02-27 15:44)
 キャンプ納め (2016-12-03 13:43)
 我が家ランキング (2016-11-07 19:07)

この記事へのコメント
鉄道キャンプか~わくわくしますね~!

キャンプって なにかテーマを決めると、よりたのしくなりますよね♪

江ノ電に泊まれるってのもあるんですか!?知らなかった!

そよつま
Posted by soyokazefufu at 2015年08月07日 16:33
鉄道キャンプ計画と聞いて、くのわきを思い浮かべました。

我が家も9月以降にくのわきに行こうかなと考えてますよ〜(^^)
大井川鉄道、トーマスも走ってるしね。

私は鉄道オタクじゃないけど、ジオラマラバーズなのでNゲージは憧れるなあ(*´∀`)
Posted by ソラオトソラオト at 2015年08月07日 16:45
おはようございます。

コメントをいただいたのが嬉しくて、乗り込んで来ました
akikoさんのお友達なのですね。
ずっと女性からのコメントに飢えていたうちのブログに、初めて水を与えて下さったのがakikoさんでした。

さて、鉄道ですが、うちの長男も保育園の頃、鉄道にはまっていたので、大井川鉄道に乗りに行きました。
簡素な駅や、お土産屋さんなど、どことなく昭和な感じが漂っていて素敵でした。
白黒な感じと言うか、セピア色な感じと言うか。

アウェイに弱いので、至極常識的なコメントになってしまいました。
一応私も40過ぎた社会人、TPOはわきまえておりますので、今後もお邪魔させて下さい。
宜しくお願いします。
Posted by くりぱくりぱ at 2015年08月09日 07:08
>そよつまさん

電車に乗って行くキャンプにも憧れはあるんですけども、
とりあえず電車を見るキャンプを考えてみました~。

そうそう!江ノ電に泊まれる所もあるんですよ!
こういう施設があるなら、引退した寝台列車も泊まれるようになればよいのに~
なんて考えちゃったりします。
Posted by 705 at 2015年08月13日 10:47
>ソラオトさん

そう!!!この鉄道キャンプを考えた時、
1番初めに思い浮かんだのがくのわきキャンプ場でした!

だって私、ソラオトさんブログのファンですもの~。
以前のキャンプレポで次男くんが通るたび大喜びしてたという情報、
もちろんしっかりと覚えておりましたw

あ!9月以降に行かれるのですか?!
うわあ、もしタイミングが合えばご一緒したいですけども・・・
なんならNゲージ大辞典もお持ちしますので
模型トークしていただければ!と思います。
Posted by 705 at 2015年08月13日 10:52
>くりぱさん

わー!くりぱさんいらっしゃいませ。
せっかくコメントいただいてたのに放置プレイ的で申し訳御座いません。
青森帰省でしばらく浮かれた日々を送っておりました。

そうですそうです、akikoさんブログからお邪魔して
面白ブログだなあ~と読んでいたのですが・・・
男子中学生的な盛り上がりなので躊躇しておりましたw

空気を読まずに書き込んじゃって申し訳ないな~と思いつつ、
私もお気に入り登録させていただきますので、今後もお邪魔しますね。

そして大井川鉄道情報!!!
やはり鉄道にハマる子にはマストな場所なんですね!
昭和な感じ・・・それは撮り甲斐のありそうな!

今回の計画で富山以外は直ぐにでも実現できなので
鉄道に興味ない娘のご機嫌を伺いつつ、鉄道キャンプ計画します~。
Posted by 705 at 2015年08月13日 11:22
くのわきは私の実家のエリアですな。
こないだ姪甥が走るトーマスを見に行っていたんだけど、あれ凄いね!
動いてるところを見たら「トーマスマジ走ってる!」と私が興奮&大爆笑してしまいました。
くのわきに行ったら頑張れば懐かしの花鳥園も行けますよ。ズク達を愛で、エミューと闘うと良いと思います。
Posted by akikoakiko at 2015年08月14日 11:50
どーも、お久しぶりです。

我輩一家ががこないだキャンプした五所川原市の芦野公園キャンプ場も
近所に芦野公園駅があるので1時間に1本間隔で電車が見られるし、
走れメロス号という名前のオレンジ色の電車に乗って
軽く出かけることも出来ますよ。

我輩は家族で隣の金木駅まで乗ってきましたが、
電車体験に乏しいクソガキ共、大喜びでした。
尚、キャンプよりも電車に乗れた事の方が嬉しかった模様。

鉄道って子供にとっては軽くアトラクションなんでしょうね。
Posted by 砥部良軍曹 at 2015年08月14日 19:07
>akiko奥様

うん、トーマスが実際に走ってるのを見たら私も爆笑すると思う。
本当に本気出して作っちゃうんだな~つってね、色々と思いを馳せちゃいます。

あ!花鳥園!!!娘にも見せてやりたいと思ってました。
そっか、くのわきとセットにすると良い感じなのですね~。
じゃあ、ここは1泊コースじゃなくて2泊にしたいなあ。

そんでもってさわやかのハンバーグも食べたいです。
Posted by 705705 at 2015年08月17日 12:24
>閣下

わー!お久しぶりです!コメントいただけるとは!!!
しかも鉄道キャンプ情報!!!ありがとうございます。

早速調べてみたら、こちらは津軽鉄道線なんですね。
ほぼ無人駅だなんて、超ローカルな感じがたまりません。
せっかくなので青森の路線は制覇させたい母心。
計画を練ります。

鉄道とキャンプを絡めると俄然食いつきが良くなりそうなので、
はい、今後はアトラクションを織り込みつつ連れ出します~。
Posted by 705705 at 2015年08月17日 12:40
いつも楽しく拝読しております。
初めまして。シェイクです。
705さんとは様々な場面ですれ違いばかりで·····。

先日、オートキャンプそうりに行ってきたので、少し情報を。
キャンプ場からも鉄橋を渡る短両編成の鉄道が見えますが、近くの沢入駅が素晴らしかったです。
キャンプ場のオーナーさんの人柄も良く、色々とサービスしてくれました。
シルバーウィークには簡易的なサーカスとかも呼び、子供を楽しませてくれるみたいです。

同じテンティピユーザーでもある705さん。
いつかお会いできるのを楽しみにしています。
Posted by シェイクシェイク at 2015年08月17日 20:33
>シェイクさん

ややや!はじめまして!
こちらこそシェイクさんのお名前は色々な所でお見かけしております。
パロインでも月裏でも接点がありそうでお会いできてないんですよね~。

というか、私もシェイクさんのブログをちらちら拝見しておりました。
うちの息子がカブクワ大好きなので、その情報を求めてお邪魔しましたしw

それはさておき、そうり情報!!!ありがとうございます!!!
しかもブログを覗かせていただいたら詳細なキャンプレポまで!!!
息子にも見せたのですが、あの川の上を渡る電車の姿と
川遊びの画像に釘付けで「行きたい!今すぐ行きたい!」となってます。

とは言え今すぐは無理なんですが、これはもう絶対計画しなくては。

はい、同じくテンティピユーザー同士ですし、ミヤマ好きですし!
こちらこそお会いできる日を楽しみにしてます~。

お気に入り頂戴しますので、宜しくお願い致します。
Posted by 705 at 2015年08月18日 10:42
こんばんは~。

電車が見えるキャンプ場・・・・なーんか、イイですよね!♪

ちなみに、青木湖のキャンプ場は湖の向こうに、そして鬼怒川温泉のキャンプ場は川の向こうに、電車が見えますよー!

情報でした。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年08月18日 22:32
>TORI PAPAさん

わー!情報ありがとうございます!

早速調べてみたら、なるほど!
青木湖は大糸線で、鬼怒川は東武鬼怒川線ですね~。

大糸線は松本駅に連絡してるから特急あずさにも乗れるし、
東武線は何と言っても特急スペーシアですよね!

電車に乗って行くキャンプも良いなあ~とか考え始めてますw
Posted by 705705 at 2015年08月19日 10:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鉄道キャンプ計画
    コメント(14)