2016年06月23日
044:尾白の森キャンプ場

どうもどうも、5月は怒涛の納品ラッシュで死にそうになりましたが、
今月は会社の一部門引越しで再び死にそうになっております。
そんな中でも月1キャンプは死守!
学校公開日だった土曜日、授業終わりの息子をピックし、車内でお昼を食べながら山梨へ。
昨年の7月ぶりに尾白の森キャンプ場(べるが)に行ってきました。
管理等前に可愛らしい看板ができててニンヤリ。

今回はB1を利用したのだけど、サイト内の木がけっこうアレですね。
久々にうーん?と考え込む感じだったけど、荷物が少ないのでどうにか設営。

設営し終わった時には既に15時半過ぎだったけど、目的は川遊びなので行くわよ。

息子はどうしてもこの滑り台で遊びたかったようで、繰り返し楽しんでおりました。

我が家の近くにも川があるけど、やっぱりここの透明度には敵わないのよね。

今年はまだ雨が少ないのかな?川の水量も少なめでした。

本格的に水遊びするには気温が低いし、浮き輪とかは持っていかなかったんだけどね、
それでもバシャバシャ、17時過ぎまでずーーーっと楽しんでおりました。

水遊びの後は着替えて、少しだけ公園で遊んだら尾白の湯へ。
歩いて温泉に行けちゃうから、私もビール飲んじゃうもんねー。
キャンプなのに生ビールで幸せです。

NO料理!と決めていたので、ご飯も食べるよ。
卵かけご飯が美味しかったです。
この後は温泉で温まって、キャンプ場に戻って花火をしてからおやすみなさい。

いきなり翌朝、撤収の写真になるのですが…夜ね、夜、全然眠れなかったよね。
ここから、超絶愚痴になるから余りお好きじゃない方は読み飛ばして下さいね。
さて、この週末に元某バンドのベーシストが主催のキャンプをするとかで盛り上がってたんです。
私達が設営してる時にはウクレレ教室があって、それはまあほのぼのしてたんだけど、夜21時
過ぎから22時まではギターを弾きつつ歌い出してね、けっこうな大音量。音楽禁止なのに?騒ぐ
の禁止なのに?若者じゃない大人達がするの?芸能人だから?まあ、22時就寝ルールだし、
それまでにお開きになればと思ってたんですが…22時過ぎたら音楽は止んだものの、焚き火を
囲んで談笑が始まったよ。翌朝キャンプ場の方にも確認したけど、22時には就寝するルールだ
から焚き火は終了し、せめて熾火にしてほしいとの事。なのに22時過ぎから深夜2時過ぎまで
焚き火…話し声は響くし薪が爆ぜる音もうるさいし、息子も気になって中々寝付けずだよ。今年
から3家族以上の利用が禁止になり、ファミリーでのんびり楽しめるキャンプ場になったと思った
のに…とんだ災難でした。
はい!人のふり見て我がふりも気をつけようコーナー終了!

ちょっと愚痴愚痴しましたが、このキャンプ場はやっぱり素敵。
撤収はしたけど、まだまだ公園で遊びますよ。

いたいた!やっぱり今年も沢山のアマガエルに会えました!

娘も手に乗せて遊ぶほどの可愛がりっぷり。
川遊びして、公園ではカエルと遊んで大満足だったそうです。
良かった良かった。

公園で遊んだ後は温泉でさっぱりし、そこからビューンと青山へ移動。
表参道にあります、ダイヤモンドホールに行きました。
3〜4年ごとに開催されるアニーの同窓会に参加してきたのです。
(初代〜15年目まで篠崎先生が演出していて、私も出てた)
私は前回参加できなかったので、みんなとは6年ぶりの再会。

前回3歳だった息子は9歳になっているのです。
だけども、次回開催は4年後のオリンピック…その時には13歳でしょ?
中学2年で思春期真っ只中…付いてこないよなあ〜と思うと切ないです。

そして前回はお腹の中にすらいなかった娘が参加。
みんなと一緒にトゥモローを歌えて嬉しかったそうですが、
アニーになりきりカツラは嫌々かぶりました。

同窓会幹事として過去4回の記念品イラストを担当しているのですが、
今年は記念品をエコバッグにして描かせていただきましたよ。
皆様からの評判は上々だったようで、ホッと一安心です。

同期アニーズとパシャリ。子連れ率高くなったなあ〜。
SNSフル活用の時代で互いの近況を知ってる状態なだけに、
私のキャンプ馬鹿っぷりが皆に知れ渡ってて面白かったです。
あと、全員での集合写真の際、私の真後ろには本気のモデルさんがいたので、
辱しめをうける罰ゲームかな?と思いました。顔のサイズ違いすぎだよね…。
そんなこんなで6年ぶりの同窓会を楽しみ、
帰りには昭島のアウトドアヴィレッジで父の日プレゼントを買って帰宅。
久々にハードな土日になったけど、心は充実したのでした。
さーて、会社の引越しも頑張らねば!
この記事へのコメント
おはようございます。
705さんが物申すなんてよほどの事ですね。
うん、確かにひどい。
キャンプ場の方も、相手が相手なだけに注意できなかったのかな。
うーん…
しかし、キャンプで生ビール!いいね〜
お仕事忙しそうですが、十分にリフレッシュできますように!
705さんが物申すなんてよほどの事ですね。
うん、確かにひどい。
キャンプ場の方も、相手が相手なだけに注意できなかったのかな。
うーん…
しかし、キャンプで生ビール!いいね〜
お仕事忙しそうですが、十分にリフレッシュできますように!
Posted by ソラオト
at 2016年06月23日 08:40

べるが・・・べるが・・・べるが・・・
(絶賛うなされ中)
行こうと思ってたんですよ。今年。
お盆の予約合戦、見事討ち死にしました(爆)
うらやまし~。
来年は7月を狙おうかな・・・。
歩いて温泉にいけるのはいいですよね!
キャンプで生ビール、最高です!!!
ちょっとうるさい方達がいらっしゃったのは
誠に残念でしたが。。。
それにしてもオリジナルタープが最高ですよ!!
新緑に映えますね~♪
アニー!!!出てたんですか??
中学の時にミュージカル部でやりましたよ~。
懐かしい~。
ちなみに誰役ですか?
私は・・・召使その5です(爆)
あ、部活なんかと比べてスミマセン。
来年こそ娘と見に行きたいな~と思ってます。
(年1回ミュージカル観劇が目標です♪)
(絶賛うなされ中)
行こうと思ってたんですよ。今年。
お盆の予約合戦、見事討ち死にしました(爆)
うらやまし~。
来年は7月を狙おうかな・・・。
歩いて温泉にいけるのはいいですよね!
キャンプで生ビール、最高です!!!
ちょっとうるさい方達がいらっしゃったのは
誠に残念でしたが。。。
それにしてもオリジナルタープが最高ですよ!!
新緑に映えますね~♪
アニー!!!出てたんですか??
中学の時にミュージカル部でやりましたよ~。
懐かしい~。
ちなみに誰役ですか?
私は・・・召使その5です(爆)
あ、部活なんかと比べてスミマセン。
来年こそ娘と見に行きたいな~と思ってます。
(年1回ミュージカル観劇が目標です♪)
Posted by 石狩くまこ
at 2016年06月23日 08:54

こんにちは〜♪
不勉強なもので、私このキャンプ場のこと知りませんでしたが、とっても素敵なところですね!705さんの写真が素敵だから?!^ ^
それにしても元バンドマンてのはタチが悪いですなぁ…。と言いつつも、私もやってたクチなので気をつけなければ〜。^^;
まぁ、私は人様の前でギターの弾き語りできるほどの腕前も度胸も持ち合わせていないので大丈夫だと思いますけどねっ!(笑)
っていうかスゴイです!アニーに出てたんですね〜?ミュージカルは観たことないけど、ドキュメンタリーで見たけど大変な世界ですよね。^ ^
不勉強なもので、私このキャンプ場のこと知りませんでしたが、とっても素敵なところですね!705さんの写真が素敵だから?!^ ^
それにしても元バンドマンてのはタチが悪いですなぁ…。と言いつつも、私もやってたクチなので気をつけなければ〜。^^;
まぁ、私は人様の前でギターの弾き語りできるほどの腕前も度胸も持ち合わせていないので大丈夫だと思いますけどねっ!(笑)
っていうかスゴイです!アニーに出てたんですね〜?ミュージカルは観たことないけど、ドキュメンタリーで見たけど大変な世界ですよね。^ ^
Posted by ひでらん
at 2016年06月23日 11:50

あれまあ、災難だったねぇ…
鳥さんに調べてもらって誰だかわかっちゃったけども。某雑誌の撮影も兼ねてたのか?どちらにしても、貸切でやるか、ルールを守ってやるか、どちらかよね。
今回は残念だったけど、次のキャンプに期待しましょう。
鳥さんに調べてもらって誰だかわかっちゃったけども。某雑誌の撮影も兼ねてたのか?どちらにしても、貸切でやるか、ルールを守ってやるか、どちらかよね。
今回は残念だったけど、次のキャンプに期待しましょう。
Posted by akiko
at 2016年06月23日 11:52

こんばんは〜。
あの看板、今年のオートキャンプ場ガイドで見た時に
「見落としていたか?」・・・と、
キャンプ場看板マニアの背筋がゾッとしましたが(爆)
新設だったのですか〜。(ホッ)
人気のべるがも、流石に普通の土日は、川で遊んでる人もまばらみたいですね。
アマガエル、もうこの時期から居るのですね〜。
やはり暑くなると白州地区が恋しいですな。。。
あの看板、今年のオートキャンプ場ガイドで見た時に
「見落としていたか?」・・・と、
キャンプ場看板マニアの背筋がゾッとしましたが(爆)
新設だったのですか〜。(ホッ)
人気のべるがも、流石に普通の土日は、川で遊んでる人もまばらみたいですね。
アマガエル、もうこの時期から居るのですね〜。
やはり暑くなると白州地区が恋しいですな。。。
Posted by しく
at 2016年06月23日 21:15

こんにちは。
昔、尾白の森に行った時はうるさいくらいに注意のアナウンスがながれてたんだけどなー。
消灯時間もかなり厳しかったし。
今はないのかな?
キャンプ場から青山へ移動からのおしゃれな同窓会。
相変わらず705さんの行動範囲がすごすぎて惚れ惚れしてしまいます(^^)
昔、尾白の森に行った時はうるさいくらいに注意のアナウンスがながれてたんだけどなー。
消灯時間もかなり厳しかったし。
今はないのかな?
キャンプ場から青山へ移動からのおしゃれな同窓会。
相変わらず705さんの行動範囲がすごすぎて惚れ惚れしてしまいます(^^)
Posted by まんぐー
at 2016年06月28日 13:16

>ソラオトさん
こんにちは!超絶遅いレスで申し訳ございません!!!
会社の引越しでてんやわんやしておりました~。
今回のキャンプのがっかり部分・・・
去年は就寝時間近くに係の方の見回りがあったんですけどねえ。
どういうわけか、今年は見回りが無くアレな状態でした。
でもでも!キャンプ場自体は楽しい所ですし!
生ビールも温泉も楽しめる所でしたし!
今回はハズレ回だった諦めて次回に期待です。
こんにちは!超絶遅いレスで申し訳ございません!!!
会社の引越しでてんやわんやしておりました~。
今回のキャンプのがっかり部分・・・
去年は就寝時間近くに係の方の見回りがあったんですけどねえ。
どういうわけか、今年は見回りが無くアレな状態でした。
でもでも!キャンプ場自体は楽しい所ですし!
生ビールも温泉も楽しめる所でしたし!
今回はハズレ回だった諦めて次回に期待です。
Posted by 705
at 2016年06月30日 14:30

>石狩くまこさん
ごめんなさい!レスが遅くてごめんなさい!
ふおおおお、べるが・・・うなされておりましたか。
C&Cも凄いと思ったけど、こちらの深予約合戦も凄いですよね。
私・・・タイピングも遅い上に、スマホだとフリック入力もできず・・・
ウェブ系の予約合戦ではいつも負けてばかりなのです。
ちなみに今回のべるがは、たまたま予約に空きがあったからなんです。
6月だから騒ぐ人はいないだろうと思ったらアレでしたけど。
うんうん、こちらの滑り台を楽しんでいただきたいですし!
来年は是非ぜひ7月から狙ってみてください~。
ていうか、ミュージカル部!!!なんて楽しそうな!!!
なんだか想像のくまこさんにピッタリの部活だわ~。
アニーの召使いって事は「I Think I'm Gonna Like it Here」
とか歌ったって事ですよね?あの歌大好きだったなあ。
私は孤児院でワーワー騒いでる孤児役でしたが、
多分あの頃の踊りをやれと言われたら死んじゃうと思いますw
ごめんなさい!レスが遅くてごめんなさい!
ふおおおお、べるが・・・うなされておりましたか。
C&Cも凄いと思ったけど、こちらの深予約合戦も凄いですよね。
私・・・タイピングも遅い上に、スマホだとフリック入力もできず・・・
ウェブ系の予約合戦ではいつも負けてばかりなのです。
ちなみに今回のべるがは、たまたま予約に空きがあったからなんです。
6月だから騒ぐ人はいないだろうと思ったらアレでしたけど。
うんうん、こちらの滑り台を楽しんでいただきたいですし!
来年は是非ぜひ7月から狙ってみてください~。
ていうか、ミュージカル部!!!なんて楽しそうな!!!
なんだか想像のくまこさんにピッタリの部活だわ~。
アニーの召使いって事は「I Think I'm Gonna Like it Here」
とか歌ったって事ですよね?あの歌大好きだったなあ。
私は孤児院でワーワー騒いでる孤児役でしたが、
多分あの頃の踊りをやれと言われたら死んじゃうと思いますw
Posted by 705
at 2016年06月30日 14:31

>ひでらんさん
こんにちは!いや、もう、せっかくのコメントなのに!!!
遅くって遅くって申し訳ございません・・・。
あああああ、こんな写真に嬉しいコメントをいただいてたのに。
感謝感謝です、ありがとうございます。
そう!キャンプ場は素敵なので是非ぜひ!とオススメですが・・・
今回はちょっと間が悪かったというか・・・運がなかったかなあ。
いや、普通の時間帯に歌ってるとか!そういうのは良いと思うんですよ~。
わりと近い場所にいたので音量と時間帯だけが残念な感じでした。
あ!ドキュメンタリー!見た事ありますか!
私の役は倍率が低いのでアレですけども、主役ともなると大変そうですよね。
ちなみに数十年前の話なので、今はすっかり見る側です。
こんにちは!いや、もう、せっかくのコメントなのに!!!
遅くって遅くって申し訳ございません・・・。
あああああ、こんな写真に嬉しいコメントをいただいてたのに。
感謝感謝です、ありがとうございます。
そう!キャンプ場は素敵なので是非ぜひ!とオススメですが・・・
今回はちょっと間が悪かったというか・・・運がなかったかなあ。
いや、普通の時間帯に歌ってるとか!そういうのは良いと思うんですよ~。
わりと近い場所にいたので音量と時間帯だけが残念な感じでした。
あ!ドキュメンタリー!見た事ありますか!
私の役は倍率が低いのでアレですけども、主役ともなると大変そうですよね。
ちなみに数十年前の話なので、今はすっかり見る側です。
Posted by 705
at 2016年06月30日 14:31

>akikoさん
ふふふ、分かった?ちょっとねえ、ドン引きでしたよ。
最近はそういう目に遭う率が低かったから尚更イラっとしちゃいました。
うん、次に期待する!ていうか、次は私自身も大人数のキャンプだし!
とりあえず就寝時間は守って楽しんでくるよ~。
ふふふ、分かった?ちょっとねえ、ドン引きでしたよ。
最近はそういう目に遭う率が低かったから尚更イラっとしちゃいました。
うん、次に期待する!ていうか、次は私自身も大人数のキャンプだし!
とりあえず就寝時間は守って楽しんでくるよ~。
Posted by 705
at 2016年06月30日 14:31

>しく先生
わー!やはり看板マニアなしく先生ですね!
実は私、普段はあまり看板を撮らないんですけども、
あまりにも可愛かったのでついつい撮ってしまいました。
個人的にはかなりポイントの高い看板です。
しく先生の看板コレクションに早く加えていただきたいものです~。
そう!梅雨の合間だったのでまだまだ人も少なめでした。
でもでも、梅雨が明けたら凄いことになりますよね!
子供たちにはもう1回行きたい!って言われてますが・・・
中々難しくなってきました。
わー!やはり看板マニアなしく先生ですね!
実は私、普段はあまり看板を撮らないんですけども、
あまりにも可愛かったのでついつい撮ってしまいました。
個人的にはかなりポイントの高い看板です。
しく先生の看板コレクションに早く加えていただきたいものです~。
そう!梅雨の合間だったのでまだまだ人も少なめでした。
でもでも、梅雨が明けたら凄いことになりますよね!
子供たちにはもう1回行きたい!って言われてますが・・・
中々難しくなってきました。
Posted by 705
at 2016年06月30日 14:31

>まんぐーさん
ですよね!!!
我が家も去年お邪魔した時は係の人がうるさく言ってたイメージでした。
今年更新されたHPでは3家族以上のキャンプが禁止になったくらいだし、
それはそれは静かな夜を期待してたんですけどねー。
とりあえず今回だけがハズレ回だったと思うことにしますw
ちなみにキャンプ場からの同窓会ですが、
歌のコーナーに間に合わなくて娘に怒られました・・・。
娘はキャンプよりパーティー好きかもしれません・・・。
ですよね!!!
我が家も去年お邪魔した時は係の人がうるさく言ってたイメージでした。
今年更新されたHPでは3家族以上のキャンプが禁止になったくらいだし、
それはそれは静かな夜を期待してたんですけどねー。
とりあえず今回だけがハズレ回だったと思うことにしますw
ちなみにキャンプ場からの同窓会ですが、
歌のコーナーに間に合わなくて娘に怒られました・・・。
娘はキャンプよりパーティー好きかもしれません・・・。
Posted by 705
at 2016年06月30日 14:31

こんちわ~、お久しぶり(^_-)
昨日ね、いつも聴いてるfmラジオ番組があるんだけど、そちらの1コーナーに、某ベイシストがゲスト出演されてたのよ!
♪し~まあ~う~たあ~♪のね(^ω^)
その人の口から出たのが、べるがでcampしたって お、は、な、し。。。 ムムッ、こいつだな❗❗って思ったわけです。
705さんの記事を拝見した後だけに「キィッッッー(*`エ´)」っとなりながら、聴いてましたよ。
またその人が良いこと言ってんのよ。。。
♪だ!、料理だ!、焚き火だ!の。。。
人様に迷惑かけといて何ぬかしとんじゃ~ってね( `Д´)/
ほんと、人のふりみて何とやら。。。
自分も気をつけなくちゃだね(-_-;)
本格的な夏到来!素敵キャンプライフを楽しんでくださいね。
705さんは今年も青森かな?
我が家は休みの関係で母子だけでの帰省になってしまいました。。。また今年も種差キャンプはおあずけです( ;∀;)
長文しつれい❗ではでは。。
昨日ね、いつも聴いてるfmラジオ番組があるんだけど、そちらの1コーナーに、某ベイシストがゲスト出演されてたのよ!
♪し~まあ~う~たあ~♪のね(^ω^)
その人の口から出たのが、べるがでcampしたって お、は、な、し。。。 ムムッ、こいつだな❗❗って思ったわけです。
705さんの記事を拝見した後だけに「キィッッッー(*`エ´)」っとなりながら、聴いてましたよ。
またその人が良いこと言ってんのよ。。。
♪だ!、料理だ!、焚き火だ!の。。。
人様に迷惑かけといて何ぬかしとんじゃ~ってね( `Д´)/
ほんと、人のふりみて何とやら。。。
自分も気をつけなくちゃだね(-_-;)
本格的な夏到来!素敵キャンプライフを楽しんでくださいね。
705さんは今年も青森かな?
我が家は休みの関係で母子だけでの帰省になってしまいました。。。また今年も種差キャンプはおあずけです( ;∀;)
長文しつれい❗ではでは。。
Posted by ひなぱぱ at 2016年07月03日 07:11
はじめまして
まだまだブログ開設初心者の くじラ と申します。
ちょうど母子キャンプを目指して調べ始めたところ、こちらのブログがとっても参考になり、たのしく読ませていただきましたー!
キャンプ道具の中にあったケシュアの花柄、すっごく可愛くて、うらやましいです。今では手に入らない・・・と思ったら先日ヤフオクで見つけてポチッと挑戦しましたが、残念ながら落とせず・・・。
他のテントや母子キャンプに必要なことなどを楽しく悩んでいます。
レクタもカワイイですね♪
山梨のキャンプ場も物色していたので、尾白の森。ぜひチェックしたいと思います。
お気に入り登録させていただきたいと思い、ご挨拶させていただきました。
よろしくお願いします。
まだまだブログ開設初心者の くじラ と申します。
ちょうど母子キャンプを目指して調べ始めたところ、こちらのブログがとっても参考になり、たのしく読ませていただきましたー!
キャンプ道具の中にあったケシュアの花柄、すっごく可愛くて、うらやましいです。今では手に入らない・・・と思ったら先日ヤフオクで見つけてポチッと挑戦しましたが、残念ながら落とせず・・・。
他のテントや母子キャンプに必要なことなどを楽しく悩んでいます。
レクタもカワイイですね♪
山梨のキャンプ場も物色していたので、尾白の森。ぜひチェックしたいと思います。
お気に入り登録させていただきたいと思い、ご挨拶させていただきました。
よろしくお願いします。
Posted by くじラ
at 2016年07月05日 04:58

>ひなパパさん
コンバンハ!
色々ぼかして書いてましたが…ふふふ…そうですそうですしぃまぁうーーたよー♪のメンバーだった方ですw
ラジオで言ってましたかあ。確かに焚き火はめちゃめちゃ楽しそうでしたし、焚き火は楽しいものだし、気持ちは分かるんですけどね。ファミリー向けのべるがじゃなくて、もうちょっとルールが緩めのキャンプ場で楽しむべきグループだなあ〜と思いました。私も今月はグルキャンがあるから気をつけなくては!!!
それはそうと、あら!青森は行かないんですね?種差海岸レポを期待してたのになあ。我が家は青森のホテルで1泊、キャンプ場で1泊、宮城に移動してキャンプ場で2泊…とスケジュールを立ててましたが、青森のキャンプ場はクマ事件からワリと近い場所で…急遽スケジュール変更です。熊…怖いです。
コンバンハ!
色々ぼかして書いてましたが…ふふふ…そうですそうですしぃまぁうーーたよー♪のメンバーだった方ですw
ラジオで言ってましたかあ。確かに焚き火はめちゃめちゃ楽しそうでしたし、焚き火は楽しいものだし、気持ちは分かるんですけどね。ファミリー向けのべるがじゃなくて、もうちょっとルールが緩めのキャンプ場で楽しむべきグループだなあ〜と思いました。私も今月はグルキャンがあるから気をつけなくては!!!
それはそうと、あら!青森は行かないんですね?種差海岸レポを期待してたのになあ。我が家は青森のホテルで1泊、キャンプ場で1泊、宮城に移動してキャンプ場で2泊…とスケジュールを立ててましたが、青森のキャンプ場はクマ事件からワリと近い場所で…急遽スケジュール変更です。熊…怖いです。
Posted by 705
at 2016年07月05日 23:08

>くじラさん
ややや!はじめまして!
お気に入り登録までしていただけるとは!
感謝感謝です、ありがとうございます(*´ω`*)
母子キャンにチャレンジなさるんですね〜。
とにかく我が家は確かに母子キャン率高いんですが、さ、参考になるかな?。
色んなところで超絶手を抜いてたりするんですけども、
最初はとにかく楽できるとこは楽をして乗り切ってくださいね。
ちなみにケシュアは初期の母子キャンでは本当に強い味方でした。
積載の事を考えるとアレですが、簡単なのは正義です。
私も後ほどお邪魔させてください〜。
ややや!はじめまして!
お気に入り登録までしていただけるとは!
感謝感謝です、ありがとうございます(*´ω`*)
母子キャンにチャレンジなさるんですね〜。
とにかく我が家は確かに母子キャン率高いんですが、さ、参考になるかな?。
色んなところで超絶手を抜いてたりするんですけども、
最初はとにかく楽できるとこは楽をして乗り切ってくださいね。
ちなみにケシュアは初期の母子キャンでは本当に強い味方でした。
積載の事を考えるとアレですが、簡単なのは正義です。
私も後ほどお邪魔させてください〜。
Posted by 705
at 2016年07月06日 00:07
