ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月09日

046:南アルプス三景園



046:南アルプス三景園

2泊3日で山梨県は大武川沿いにあります、南アルプス三景園に行ってきました。
久々のファミキャンなのですが、慌ただしく行動してたので写真は少なめ…
この写真も2日目の朝に撮ったものなんだけどね(´ω`;)

生活感丸出しな洗濯物が写り込んでいるように、メインは川遊び!
そんなレポになりますが、気が向いたらちらりと読んでください。




046:南アルプス三景園

チェックインが13時過ぎなので、13時半頃キャンプ場に到着。
一応希望として川沿いサイトをお願いしてたのだけど、
指定されたのは管理棟の目の前。
そして、このプールの前でもあります。

静かに過ごすには不向きだけど、我が家にはとても便利な場所だね。

到着するなり子供達はプールで遊び、夫は昼ご飯の買い出しに行き、妻は設営です。




046:南アルプス三景園

夫がお昼に買ってきたお刺身や冷奴をつまみながらダラダラ設営し、気付けば16時近く…
だけども、川で遊ぶために来たんだもの!設営で汗をかいた私も涼みたいよ!
という事で、キャンプ場から歩いてすぐの大武川へ。

時間的に遊んでる人も少ないだろうと思っていたけど、まさかの貸切状態!!!




046:南アルプス三景園

この川と空と山の景色を家族で独占できるなんて!

べるがも素晴らしいと思うけど、人気が故にいつも混雑してるからね、
まさかの貸切状態に驚き、贅沢に使わせていただいたのでした。




046:南アルプス三景園

フロートで流されて遊ぶも、めちゃめちゃ浅いので安心です(*´ω`*)




046:南アルプス三景園

川遊びの写真から急に翌朝の写真になるのですが…

えっと、川遊びの後はべるがの温泉・尾白の湯に行き、
遅くなったのでコンビニ飯を食べ、クワガタ探しをして就寝…

そう、キャンプなのにキャンプ飯を作らずに過ごしたのでした。




046:南アルプス三景園

2日目は朝ご飯を食べたら八ヶ岳アウトレットへ行きますよ。
子供達はブーブー言うけど、たまには良いじゃないの!

ここで私と夫の水遊び用ビーチサンダルなんかを購入したのでした。




046:南アルプス三景園

買い物ついでにハンバーガーランチも食べて満足。




046:南アルプス三景園

キャンプ場に戻って一休みしたら、午後から再び川遊びです。
この日は他に遊んでる家族連れが何組かいたけど、この滝のまわりは貸切状態。





046:南アルプス三景園

横を見てもこんな感じ。




046:南アルプス三景園

前を見てもこんな感じ。





046:南アルプス三景園

子供達はシュノーケルを付けて生き物観察したり…




046:南アルプス三景園

浮き輪で流されてみたり…




046:南アルプス三景園

冷えた身体を岩の上で温めたり…




046:南アルプス三景園

高い所から飛びこんでみたり…




046:南アルプス三景園

とにかく川遊びするなら最高のロケーションだね!

夫もこの川の素晴らしさに感動し、もし宝くじが当たったらココに別荘買う!
と、土地の値段を調べたりしてニヤニヤ妄想したのでした。

あ、ちなみに1300坪で800万くらいだったので、お金持ちの方は是非!!!




046:南アルプス三景園

で、この日も川遊びの後は尾白の湯に行き、
(男風呂に115cm程の深い湯船があり、娘が入りたいと駄々をこねた)
ご飯も軽く食べ、再びクワガタを探しに行き、ちょっとだけ肉を焼いて食べ、
子供達が寝た後は夫婦で少しだけ焚き火をしつつお休みなさい。




046:南アルプス三景園

ちなみにクワガタ探しですが、何故かミヤマもノコもメスばかり見つけ、
カブトムシですらメスしか見つからず…という珍しい結果になりました。
ミヤマのオスは我が家にいるのでメスだけお持ち帰りで後はリリースです。

またね〜。




046:南アルプス三景園

3日目の朝はそうめんにして軽くご飯を食べたら撤収作業。
夫はテント内の片付けだけ手伝ったら後はのんびり過ごしてたんだけど、
やはり次はハンモックを買ってあげるべきだな!と思いました。

次のファミキャンはいつになるのかしらねー?

とりあえず私と子供達は来週から青森帰省&宮城でキャンプなのでね!
荷物は積んだままにしておきつつ、帰省準備します。

はー!夏休み楽しいー!







同じカテゴリー(▲ CAMP ▲)の記事画像
068:北軽井沢スウィートグラス
067:北軽井沢スウィートグラス
2017年キャンプまとめ
066:北軽井沢スウィートグラス
065:富士山YMCA
064:キャンプアンドキャビンズ
同じカテゴリー(▲ CAMP ▲)の記事
 068:北軽井沢スウィートグラス (2018-03-06 12:36)
 067:北軽井沢スウィートグラス (2018-01-12 14:16)
 2017年キャンプまとめ (2017-12-17 00:46)
 066:北軽井沢スウィートグラス (2017-11-08 12:46)
 065:富士山YMCA (2017-10-10 18:35)
 064:キャンプアンドキャビンズ (2017-09-27 16:35)

この記事へのコメント
おはようございます☆

ロケーションも川遊びも出来て
ステキなキャンプ場ですね!
そしてカラフルな夏満載の楽しげサイト、とってもかわいい~♡(≧∇≦)

わが家からだと甲信越方面は都内横断の難所があるのでなかなか行きにくいエリアではありますが、最近ちと気になり始めました(*^^*)

それと、買いだし班と設営班。
そんな合理的な振り分けは大好きです。
Posted by くぅくぅ at 2016年08月09日 08:25
このー、フロートで流れてる写真が最高に気持ち良いんだよなぁ。
川の水って冷たくて気持ち良いし、風が吹いて気持ち良いし、水しぶきがかかって涼しくて気持ち良いし、という皮膚感覚が刺激される写真であります。
川遊び、楽しそうだなー。

我が家の近くは涼しく川遊び出来る場所がなかなかないので、行きたいなぁと思うものの、山梨方面ってちょっと遠い感じがするのよね。
岩手とか行くより近いんだけど、多分中央道がネックなのかな。
でもやっぱ夏キャンは山だよね~。

あー早く猪苗代行きたい!
7月の終わりからキャンプのことしか考えていません。
Posted by akikoakiko at 2016年08月09日 11:18
三景園・・・全く予約取れませんでした・・・

川遊びしたかったんだけど・・・残念・・・

仕方ないので空いている精進湖に行ったんだけど・・・クワガタのメスばっかりでした・・・

なんででしょう?ミヤマのメス20匹ぐらいいましたね・・・笑
Posted by Y&KY&K at 2016年08月09日 11:45
今私が何をしてるかお分かりになりますか?
タオルの代わりにスルメを噛み締めながら
うらやま鹿~!!
と、叫んでおります(爆)
(うらやま鹿は確かに茶魔語でしたねσ(^◇^;))

来年はべるがを綺麗サッパリ諦めて、
三景園一本で決めたいと思います。

川遊び、ホントに満喫されてますね!!
これぞ私の求めていた
夏休みの思い出です。+゚(゚´Д`゚)゚+。
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年08月09日 17:53
↑怖っ!(爆)
来年は、705さんが逆恨みされそうですな。(汗)

お天気が良さそうで、気持ち良さそうですね〜。
この熱々(太陽)と冷え冷え(大武川)の組み合わせは、
ホットアップルパイ&バニラアイスと同じで癖になりますな。
今年の夏は行けそうにありませんが、また行きたくなってきました。

ただ・・・大武川沿い、私の恐れているアレがたまに出没しているようで。。。
アレ?あれ↑です。
Posted by しくしく at 2016年08月09日 21:51
最後の夏休みたのしい!でにやけちゃいました(笑)
いいですねー!貸切なのもだし川が浅いのもいいですね。

今度、3歳児持ちのママとキャンプに行こうと言っているのでママ視点のブログ勉強になります♪

青森・仙台キャンプも楽しんできてください!
Posted by あやあや at 2016年08月10日 10:54
こんにちは!

子供たちの水着やバスタオルがカラフルなので
更に賑やかなサイトになっちゃうんですけどねw
でもでも、夏の三景園は本当に最高でした。

確かに・・・あの中央道の激込みは朝早くから続きますもんね。
そこさえクリアできれば!是非行っていただきたいです~。

あ、ちなみに夫の買い物チョイスが案外面白かったので
次回も買出し班を任命しようと思います!
Posted by 705705 at 2016年08月10日 11:35
>akikoさん

そう!このフロート遊びね!流れるプールと違って、
絶対スムーズにいくわけじゃないんだけど、それが楽しいのよね。
だけども、繰り返し繰り返し遊びすぎて穴が開いちゃいました。

シャチョウは小さい時から多摩川で遊んでいたけど、
今回初めて大武川で遊んでみたら、あまりのキレイさに
カルチャーショックを受けてたよ。

そう!そちらからだと距離がネックなんだけども、
来年の夏は是非ぜひ川遊びでカルチャーショックを受けてほしいです。

でもって、そちらのキャンプもそろそろだよね?
水遊びグッズも買ったのかな?ワクワクが止まらない感じだよね!
最高の天気に恵まれますように!!!
Posted by 705705 at 2016年08月10日 11:35
>Y&Kさん

三景園もやっぱり人気なんですね!
我が家は確か冬くらいから予約してたと思うのだけど・・・
仕事の都合もあると中々難しかったりしますよね。

ていうか、クワガタ!!!メスばかりですか!!!
そうなんですよ、このキャンプ前にも探しに行ったりしてるんですが、
今年は何故かメスばかり見つけるんですよね。

9:1くらいの割合でメス・・・何故~。
Posted by 705705 at 2016年08月10日 11:35
>石狩くまこさん

スルメを噛み締めながら片手にワンカップ・・・とかじゃないですよね?
なんだろう?居酒屋のカウンターで絡まれる図を想像してしまいましたw

それはそうと、三景園!素晴らしかったですよ~。
ゴミだしは厳しいけども、分別にうるさい地域にお住まいの方なら問題なし!
それより何より、キャンプ場の美しさと大武川の綺麗さが凄い!!!
べるがは確かに温泉も近いし、ちびっこが安心して遊べる公園もあるけど、
川遊びがメインなら断然三景園推しになりました。

連泊なら早めに予約できると思うので、来年は是非!
Posted by 705705 at 2016年08月10日 11:35
>しく先生

↑逆恨みというか絡み酒なイメージですけどもw
面白キャラすぎてズルイですよね~。

ていうか、ホットアップルパイ&バニラアイスの例えwww
本当、まさにその通りですね!組み合わせが最高すぎる!!!
仰るとおりクセになっちゃったので、夫婦で早々に来年の計画をしてます。

あ、アレですねw
確かに色んな場所で目撃情報がありますが、こちらもですか~。
人が多いキャンプ場だから大丈夫かな?と思うけど、身構えちゃいますよね。
来週から東北巡りなんですが、予定してた秋田のキャンプ場付近でも
アレによる恐ろしい被害があったとかで、さすがにホテルに泊まります。
来年は山の実りが沢山あると良いですね・・・。
Posted by 705705 at 2016年08月10日 11:36
>あやさん

こんにちは!今日は仕事なのですが、
来週から夏休み第二弾なのでワクワクしております。

お!3歳児ちゃん連れでキャンプなんですね!
実は宮城でのキャンプは6歳・4歳連れのママの初キャンプに
私がサポートする感じになるんですよ~。

ドキドキするけど、大人も子供も楽しく過ごせると良いなあ。

あやさんのブログもまたお邪魔させてくださいね!
Posted by 705705 at 2016年08月10日 11:36
こんにちは☆
川遊びキャンプすごく楽しそうです!
キレイな川で遊ぶの最高ですね!
三景園、お友達が以前オススメしてくれてたのですが、理由がわかりました!
宝くじ当てて別荘!ぜひ旦那さんの妄想が叶いますように°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
Posted by くじラくじラ at 2016年08月10日 11:42
>くぅさん

あれ?くぅさん宛てのコメント、お名前が抜けてました。
も、申し訳ございません~。ごめんなさい~。

akikoさん宛てのコメントの前がくぅさん宛てになります。

うっかりうっかり。
Posted by 705705 at 2016年08月10日 12:08
>くじラさん

なんと!お友達にオススメされましたか!
うんうん、そのお友達の気持ち、よーーーく分かります。
この川遊びは、他じゃちょっと経験できない感動がありますもの。

深くはないので安心して遊べますしね、是非ぜひ。
私からも勧めちゃいます。

そして別荘計画・・・まずはオータムジャンボ買わなきゃですねw
Posted by 705705 at 2016年08月10日 12:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
046:南アルプス三景園
    コメント(15)