2014年05月14日
017:PICA富士吉田

今年も子どものためのキャンプfes.マンモスパウワウに参加。
昨年は富士西湖に泊まりましたが今年は富士吉田ですよ〜。
前泊OKなので、もちろん金曜日から2泊3日で利用したのですが、
今年は昼の部のアニーを観てから行ったので夕方着のドタバタ設営。
食材の買出しは設営後だし、夕飯も外食で済ませちゃう手抜きっぷりです。
この写真は翌朝撮ったものですが、
今回はツインピルツに初投入のインナーセット。
設営撤収が楽チンだし、母子3人で使うには丁度良いサイズでした。
ただ、グランドシートは無いしインナーマットも銀マット等を適当に使用。
それだと使い勝手が悪かったので帰宅後に色々ポチりとしてます。
それはまあ別の機会に…。

朝ごはんは焼き立てパンをフロントで受取りますよ。
コーンスープやヨーグルトを用意して簡単にもぐもぐ。

そして場内のツリーハウス見学…可愛くてうっとり(*´ω`*)
が、しかし、ここで衝撃の事実が発覚!
一眼のSDカードを忘れちゃってるじゃない!
本当は富士吉田から会場まで送迎バスに乗るはずをキャンセルし、
自分で車をだして、途中でSDカードを買って行く事にしたのでした。
昼間っからビール飲みたかったのにな〜(´Д`;)

会場に到着すると駐車場横でスタッフさんがマウンテンバイクのコース確認中。
それを見るなり、やりたいやりたい!と騒ぐ子どもたち…
「乗れるまでまだ時間かかるし、先に受付してこようよ〜」と促すも
「やだ!ここでまってる!」との事なので30分ほど待機。

去年は大雨で満足に走れなかったもんね…
それはもう楽しそうに走っていたのでした。

次はテント型のツリーブランコ、kipi。

これは娘が乗りたい乗りたいってずーっと言ってたのでね、
それはもう良い表情で楽しんでおりました。

私も乗ったので写真撮ってないけどカヤック遊覧も楽しんだよ。
カヤック遊覧が終わった時点で13時過ぎだったかな?
その後に工作系WSへ向かうも、どこも定員いっぱいで締切ばかりでした。

というわけで、工作系は諦めてフライフィッシングに挑戦!

ただ、受付まで2時間以上あるのでお昼を食べながら待ちますよ。

食べ終わったらマスキングテープのWSで作ったお面を被って遊んだり…

うじゃうじゃ泳いでるオタマジャクシを眺めたり…
そんなこんなで時間を潰して待ちました。

ちなみに釣りをする前には自分達で毛針も作るのですよ。
まあ、スタッフさんがほとんど作ってくれたけどね。

スタッフさんのおかげで息子も娘も2匹ずつ釣りました。

魚介類苦手な息子は一口しか食べませんでしたが、娘はもぐもぐ。

マンモスパウワウは夜の部もあるけど私達は富士吉田に戻ってご飯。
富士吉田では外で映画上映会が開かれ、アウトドアな映画を楽しみましたよ。
これはボルダリングをする女の子、阿島ちゃんのドキュメンタリー映画。
上映中に何度かマシントラブルで映像が途切れたものの
息子が夢中になって楽しんでました。
そして夜…今年は夜中まで騒ぐ人もおらず、朝までぐっすり。

起きたらすぐに撤収作業をして、再び富士西湖へ。
昨日できなかったクライミングウォールに挑戦です。
さすがに息子はひょいひょい登れるねー。

それからコンバースのスニーカー兄妹になったり…

エリックさんのライブで歌ったり踊ったり…

最後にカラフルで楽しいブースに寄ったら凧作りをさせてくれたよ。

これが思ってた以上に楽しくて!二人とも夢中になって遊んでました。
というわけで今回のマンモスパウワウ、天気に恵まれて本当に楽しかった!
去年は大雨だったうえに、娘が2歳でお世話もしなきゃいけなかったからね…
今年は多少手がかからなくなって母的にも楽チンでした。
息子も娘も「またらいねんもいこうね!」と言ってる事ですし、
予定が合えば…チケットが取れれば参加したいです(*´ω`*)
この記事へのコメント
こんばんは!
マンモスパウワウ、めっちゃ楽しそ〜!!
こういう子どもも楽しめるフェスキャンプもいいですね(^^)
kipiは大人の自分でも乗ってみたい(笑)。
どの写真もお子さんたちがとってもカワイイですが、
スニーカー兄弟は最高ですね(^^)
マンモスパウワウ、めっちゃ楽しそ〜!!
こういう子どもも楽しめるフェスキャンプもいいですね(^^)
kipiは大人の自分でも乗ってみたい(笑)。
どの写真もお子さんたちがとってもカワイイですが、
スニーカー兄弟は最高ですね(^^)
Posted by Ame
at 2014年05月15日 01:26

富士吉田泊だったんですねぇ。
うちも西湖が駄目なら富士吉田だなって思ってました。
去年はパオだったんですが、高くて・・・でも大雨だったから良かったと言えば良かったんですが。
テントサイト、うちの裏側2サイトはテント張っておらず、ロッジ泊の方だと思うのですが宴会場になってましたので、こういう使い方されるともったいないなぁと思ってました。また、そのグループが騒がしくて・・・w
来年は、ぜひお隣でw
うちも西湖が駄目なら富士吉田だなって思ってました。
去年はパオだったんですが、高くて・・・でも大雨だったから良かったと言えば良かったんですが。
テントサイト、うちの裏側2サイトはテント張っておらず、ロッジ泊の方だと思うのですが宴会場になってましたので、こういう使い方されるともったいないなぁと思ってました。また、そのグループが騒がしくて・・・w
来年は、ぜひお隣でw
Posted by おたま@naturum
at 2014年05月15日 13:56

>Ameさん
マンモスパウワウ楽しかったですよ〜。
WSもアクティビティも充実していて大満足な二日間でした。
キャンプサイト付きチケットが争奪戦なんですけど、
でもでもかなり充実してるのでオススメです(*´ω`*)
そうそう、kipiは子どもだけなんですが、ズルイですよね〜。
私自身はスニーカーの被り物が羨ましかったですw
マンモスパウワウ楽しかったですよ〜。
WSもアクティビティも充実していて大満足な二日間でした。
キャンプサイト付きチケットが争奪戦なんですけど、
でもでもかなり充実してるのでオススメです(*´ω`*)
そうそう、kipiは子どもだけなんですが、ズルイですよね〜。
私自身はスニーカーの被り物が羨ましかったですw
Posted by 705
at 2014年05月15日 22:06

>おたま@naturumさん
争奪戦に負けてしまって富士吉田でした…
が!富士吉田の林間サイト良かったですよ〜。
会場まで距離はあるけど、それなりにのんびりできました。
だけどもテントサイト、そんな使われ方だったとは!
フェスなので多少騒がしくなるのはしょうがないけど…
でもでも、勿体無いですね〜。
はい!来年は是非ともお隣でw
争奪戦に負けてしまって富士吉田でした…
が!富士吉田の林間サイト良かったですよ〜。
会場まで距離はあるけど、それなりにのんびりできました。
だけどもテントサイト、そんな使われ方だったとは!
フェスなので多少騒がしくなるのはしょうがないけど…
でもでも、勿体無いですね〜。
はい!来年は是非ともお隣でw
Posted by 705
at 2014年05月16日 11:15

このイベント行きたいな~と思ってもチケット取れない。来年は行きたいな。
Posted by モッさん
at 2014年05月22日 23:47

こんばんは~。
楽しそうなイベントですねぇー!(^^)
お魚が釣れた時の娘ちゃん・・・・イイ顔していますね!♪
楽しそうなイベントですねぇー!(^^)
お魚が釣れた時の娘ちゃん・・・・イイ顔していますね!♪
Posted by TORI PAPA
at 2014年05月23日 05:06

>モッさん
富士西湖は発売日当日に即完売でしたからね(´∀`;)
でもでも、富士吉田に泊まってのキャンプものんびりで良かったですよ。
来年は是非ぜひ!お子さん達も楽しんでくれるはず!
富士西湖は発売日当日に即完売でしたからね(´∀`;)
でもでも、富士吉田に泊まってのキャンプものんびりで良かったですよ。
来年は是非ぜひ!お子さん達も楽しんでくれるはず!
Posted by 705
at 2014年05月23日 21:22

>TORI PAPAさん
去年は大雨で楽しさ半減でしたが、今回はばっちり快晴!
むちゃくちゃ楽しかったですよ〜(*´ω`*)
娘も初めての魚釣り体験に大興奮で、
来年も行っちゃおうかな〜と目論んでおります。
去年は大雨で楽しさ半減でしたが、今回はばっちり快晴!
むちゃくちゃ楽しかったですよ〜(*´ω`*)
娘も初めての魚釣り体験に大興奮で、
来年も行っちゃおうかな〜と目論んでおります。
Posted by 705
at 2014年05月23日 21:30
