2014年08月26日
022:くりの木キャンプ場

キャンプレポなのに観覧車の写真からスタート!

何故ならキャンプ場行く前に近くの渋川スカイランドパークで遊んだからね。
ちなみに前日は墨田区の実母宅にお泊りだったので、
母宅でのんびり朝ご飯を食べて出発…到着は12時過ぎでした。

未就学児と小学校低学年にはちょうど良い感じの遊園地です。

まだまだコイン遊具だって乗りますよ。

お化け屋敷に挑戦したがる娘とビビる息子。
(結局入りませんでした)

暑いけど、あれも乗りたい!これも乗りたい!
というテンションで場内を駆け回る子ども達。

汗だくで草むらに隠れてたバッタを捕まえる息子。

噴水広場でじゃぶじゃぶ水遊びもできるのでクールダウン。

息子も娘もすっごいすっごい楽しかったそうです。

小さな遊園地でたっぷり遊んだあとは
くりの木キャンプ場へ行きますよ。
昨年のソラオトさんのブログ記事を読んで以来
ずっと行くチャンスを伺っていたのです。
今年のお盆休みは半分仕事になってしまったのでね、
なんだか不完全燃焼な気持ちを発散させるべく
急きょ前日に予約を入れちゃったのでした。

これが噂の管理棟!なんて可愛さだ!

炊事棟も可愛い!

置いてある椅子までも可愛いのだ!

キャンプ場の名前どおり、場内には栗の木が沢山です。

そして、今回私達が利用するのは中央サイトのC-2。
花火大会があったので西の高台サイトの利用も考えましたが、
小さい子にはちょっと危ないかも?セレナでの乗り入れは厳しめ?
との事でこちらを使わせていただきました。
にしても、ゴロンと置いてある流木すら可愛いです。

石炉で直火OKだけど焚火台を使う事にしました。
サイト自体はこじんまりとしてると聞いてたので、
ツインピルツだけ張って寝床もINしてます。

別角度からの写真。
この日は中央サイトの利用が我が家だけなので
本当にのんびりと過ごす事ができました。

C-2サイトの入り口付近から撮ってみたのだけど…
草木がわさわさ生い茂っていてプライベート感強し!
あ、ただ、草木がわさわさして雰囲気抜群なんですが、
その分虫達も沢山いるのでね、苦手な方は要注意かもしれません。
で、17時過ぎに設営完了したら汗を流すべく
「こもちの湯」という日帰り温泉施設へ。
帰りに「とりせん」という地元色強そうなスーパーで買い物し、
ちょうど花火大会が始まる時間だったので駐車場で見物したのでした。

これは管理棟横のサイトから中央サイトに降りていく道で撮ったもの。
三脚利用してないのでブレブレですが、ほんと、夜景が素晴らしい!
花火大会もここで見た方が良かったかも…と軽く後悔です。
中央サイトの雰囲気も凄く好きな感じですが、
この夜景を見ながらのキャンプもやっぱり良いよね~。
次に利用する際は管理棟横のサイト、
もしくは東の高台エリアを利用してみたいです。
サイトに戻って焚火付けて花火させてる間にご飯の準備して、
(時間短縮のため水漬パスタにしたけど、なるほど!早い!)
食べ終わったら焚火でデザートのマシュマロを焼いて、
食器を洗いにいくついでに子ども達にも歯磨きさせて、
そんなこんなで夜はバタバタバタ~っと過ごして22時にお休みなさい。

そして、おはようございます。
のんびりと起きて、のんびりと朝ご飯を食べたら撤収撤収。
C-2サイトの真横に車を停められないので荷物を歩いて運びますよ。
息子が戦力になって頑張ってくれました。

すごーく満足度の高いキャンプ場で楽しかったのだけど、
一つだけ難点が…それは、ここ。中央エリアから高台へ続く道。
坂が急でスタックしちゃうのです。
何度か切り替えして脱出できたけど、セレナにはちと厳しいね。
次に来る時は4駆の軽ワゴンで来ようと思います。

帰りは碓氷峠鉄道文化むらへ寄り道(というか遠回りなんだけどね)。
ちょうど隣の横川駅にSLが停車してたのでホームで見学しつつパシャリ。

子鉄な息子なので、それはもうテンション高く見学。

実は息子3歳の時にも訪れてるんだけどね、
やっぱりその時の記憶はないよね~。

その時は乗れなかったトロッコ電車にも乗車。
峠の湯が閉鎖中で入れないのが残念だったけど、
1番前に陣取って嬉しそうに眺めてました。

そんなわけで夏休み最後の週末を満喫しました。
あー、今年の夏も楽しかった!次は秋を満喫するぞー!
この記事へのコメント
雰囲気いいですね〜
早速調べてみます!笑
遊園地も最近行ってないですね〜
楽しそう^_^
早速調べてみます!笑
遊園地も最近行ってないですね〜
楽しそう^_^
Posted by Y&K
at 2014年08月26日 21:31

すごく充実したキャンプですね!
遊園地での娘ちゃんのイイ顔が最高♪
くりの木キャンプ場ラブリーすぎる♪
そしてSL見学なんて、すごいフルコースですが、今回も母子キャンですか!?もしそうならあっぱれです・・・!
遊園地での娘ちゃんのイイ顔が最高♪
くりの木キャンプ場ラブリーすぎる♪
そしてSL見学なんて、すごいフルコースですが、今回も母子キャンですか!?もしそうならあっぱれです・・・!
Posted by ずぼらママにっしー at 2014年08月26日 21:52
中央サイトだったんですね!
我が家も、次は管理棟の隣か東の高台がいいなと思ったり、所感にかなり通じるところがあり、ものすごーく同感です。
全体的に満足度の高いキャンプ場ですよね。
あとは、ちょっとしたせせらぎ的な水辺があると尚良し(笑)
それにしても、遊園地での娘ちゃんのはじけんばかりの笑顔!かわいいねえ。
我が家も、次は管理棟の隣か東の高台がいいなと思ったり、所感にかなり通じるところがあり、ものすごーく同感です。
全体的に満足度の高いキャンプ場ですよね。
あとは、ちょっとしたせせらぎ的な水辺があると尚良し(笑)
それにしても、遊園地での娘ちゃんのはじけんばかりの笑顔!かわいいねえ。
Posted by ソラオト
at 2014年08月26日 22:24

なかなか雰囲気のいいキャンプ場ですね。
水漬けパスタ・・・
いいですね、これ!
やってみよう。^^
水漬けパスタ・・・
いいですね、これ!
やってみよう。^^
Posted by 大空を自由に舞う小鳥 at 2014年08月27日 10:29
>Y&Kさん
夜景が美しくて素敵なキャンプ場でした。
遊園地もちびっこ向けの乗り物が沢山あって良かったですよ~。
まあ、1番楽しんでたのは無料の水遊び場だったりするのですが(;'∀')
夜景が美しくて素敵なキャンプ場でした。
遊園地もちびっこ向けの乗り物が沢山あって良かったですよ~。
まあ、1番楽しんでたのは無料の水遊び場だったりするのですが(;'∀')
Posted by 705
at 2014年08月27日 16:24

>ずぼらママにっしーさん
母子キャンですよー(*´▽`*)
でもでも、本当に規模が小さい場所しか行ってないので
私と子供達だけでゆっくりのんびり楽しめました。
でもって、そう!くりの木キャンプ場!
派手さはないけど凄ーく居心地の良い場所でした…
が、リピートしたい場所がまた増えてしまいました。
母子キャンですよー(*´▽`*)
でもでも、本当に規模が小さい場所しか行ってないので
私と子供達だけでゆっくりのんびり楽しめました。
でもって、そう!くりの木キャンプ場!
派手さはないけど凄ーく居心地の良い場所でした…
が、リピートしたい場所がまた増えてしまいました。
Posted by 705
at 2014年08月27日 16:24

>ソラオトさん
ソラオトさんの記事に飛ばしちゃってすみません(;´ω`)
だけども、あの記事を読んで以来行きたくて行きたくて…
でもって行ってみたら本当に素敵なキャンプ場でした。
確かにせせらぎ的な水辺?というか子供がちょっと遊べる場所?
そんな感じのモノが多少でもあると良いなあ~なんて思いましたがw
次は季節を変えて再訪したいな~と思ってます。
でもって遊園地!子供たちが大はしゃぎでしたよ~。
お兄ちゃんが転がり出たお化け屋敷はチャレンジできなかったけど
汽車に揺られてのんびり楽しかったです。
ソラオトさんの記事に飛ばしちゃってすみません(;´ω`)
だけども、あの記事を読んで以来行きたくて行きたくて…
でもって行ってみたら本当に素敵なキャンプ場でした。
確かにせせらぎ的な水辺?というか子供がちょっと遊べる場所?
そんな感じのモノが多少でもあると良いなあ~なんて思いましたがw
次は季節を変えて再訪したいな~と思ってます。
でもって遊園地!子供たちが大はしゃぎでしたよ~。
お兄ちゃんが転がり出たお化け屋敷はチャレンジできなかったけど
汽車に揺られてのんびり楽しかったです。
Posted by 705
at 2014年08月27日 16:25

>大空を自由に舞う小鳥さん
高規格LOVEな我が家ですが、
ここの自然感はとても居心地が良くて最高でした~。
はい!水漬けパスタも楽チンでしたよ~。
今後もザ・手抜き飯の道を歩みたいと思います!
高規格LOVEな我が家ですが、
ここの自然感はとても居心地が良くて最高でした~。
はい!水漬けパスタも楽チンでしたよ~。
今後もザ・手抜き飯の道を歩みたいと思います!
Posted by 705
at 2014年08月27日 16:25

おはようございまーす!
夏休み最後のキャンプでしたかぁ!(^^)
うちは夏休みの宿題三昧でした。(汗)
もうお腹いっぱいです。
鉄道文化むら、出来たばかりの頃行きました。
帰りは釜飯食べて・・・・楽しかったなぁー。
今はトロッコもあるんですよね。♪
久しぶりに行ってみようかな!☆
夏休み最後のキャンプでしたかぁ!(^^)
うちは夏休みの宿題三昧でした。(汗)
もうお腹いっぱいです。
鉄道文化むら、出来たばかりの頃行きました。
帰りは釜飯食べて・・・・楽しかったなぁー。
今はトロッコもあるんですよね。♪
久しぶりに行ってみようかな!☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年08月28日 05:25

>TORI PAPAさん
夏キャンプはちょっとなあ…と思いつつ、結局行ってしまいました。
が、夜はけっこう涼しくて、そろそろ秋が近づいてきてる感じですね。
あ!釜飯!すぐ近くにありましたね!
だけども、駐車場がいっぱいで全然入れなかったです…。
トロッコで行く温泉が休業中なので復活の際は再訪したいです~。
夏キャンプはちょっとなあ…と思いつつ、結局行ってしまいました。
が、夜はけっこう涼しくて、そろそろ秋が近づいてきてる感じですね。
あ!釜飯!すぐ近くにありましたね!
だけども、駐車場がいっぱいで全然入れなかったです…。
トロッコで行く温泉が休業中なので復活の際は再訪したいです~。
Posted by 705
at 2014年08月28日 19:45

はじめまして、足あとからお邪魔します。
過去記事へのコメントになりますが、我が家も今週末、くりの木でキャンプ予定です。
705さんの記事を拝見しても、素敵なキャンプ場というのがヒシヒシと伝わってきて楽しみです。
あと、我が家もパロイン参加予定です。
パロインでは、是非ご挨拶させてくださいね。
勝手ながら、お気に入りに登録させていただきました。
過去記事へのコメントになりますが、我が家も今週末、くりの木でキャンプ予定です。
705さんの記事を拝見しても、素敵なキャンプ場というのがヒシヒシと伝わってきて楽しみです。
あと、我が家もパロイン参加予定です。
パロインでは、是非ご挨拶させてくださいね。
勝手ながら、お気に入りに登録させていただきました。
Posted by katsumushi
at 2014年09月29日 22:21

>katsumushiさん
こんばんは!コメントありがとうございます!
パロイン参加の前にどんな方がいらっしゃるのか勉強してました。
はい!我が家はデイ参加になるのですが、宜しくお願いします。
今週末にくりの木キャンプ場を利用されますか!
いいなあ、今の時期は焚き火が気持ち良いですよね〜。
あの夜景も最高ですし、あああ、羨ましい!
楽しんできてくださいね〜。
レポを楽しみにしてます!
ていうか、お気に入り登録!ありがとうございます!
こちらからも是非ぜひ登録させてください。
こんばんは!コメントありがとうございます!
パロイン参加の前にどんな方がいらっしゃるのか勉強してました。
はい!我が家はデイ参加になるのですが、宜しくお願いします。
今週末にくりの木キャンプ場を利用されますか!
いいなあ、今の時期は焚き火が気持ち良いですよね〜。
あの夜景も最高ですし、あああ、羨ましい!
楽しんできてくださいね〜。
レポを楽しみにしてます!
ていうか、お気に入り登録!ありがとうございます!
こちらからも是非ぜひ登録させてください。
Posted by 705
at 2014年09月30日 23:31
