2016年05月03日
042:猪苗代湖モビレージ

昨年のGWは沖縄旅行、一昨年は仕事に忙殺され潮干狩りだけ、その前は富山旅行…
実はGW中にキャンプをした事がないのですが、今年は行ってきましたよ。
我が家は母子3人、そしてakikoさん母子2人で福島県にあります、
RVリゾート猪苗代湖モビレージに29日から2泊してきました。
もちろん新しいテント、KAIJU4を初張りです。

朝から雨が降ったり止んだりしてるうえに風が強くて!
多少もたつきながらも設営完了。
インナーはメッシュ部分が多くて涼しげな感じです。

テント内にはモンベルのインフレータブルマットを3枚敷いて、
更にこれくらいの荷物を置けるスペースがありますよ。
夫が加わっても余裕で寝れるし、天井もそこそこ高いから着替えも余裕です。

久々にKELTYのMoon Shadowを張って、中はこんな感じ。
この中を見たakikoさんに「黄色と赤好きだよね〜」と言われて気付いたのですが、
あ…確かに私が買うギアって黄色や赤が多いわ…プラスオレンジも目立つかな?
全く無意識に選んでたから、指摘されて笑っちゃったのでした。

akikoさんのサイトはこんな感じ。
黄緑スクリーンタープ内は快適なゴロゴロスペースですよ。
ていうか、akiko家が電気毛布と小さなストーブを持参してくれて良かった!
初日の夜は雨も風も凄くて寒くてね、本当に助かりました。
まだまだ寒いかも?って時期は何かしら暖房手段を忘れずに!と心に刻みます。

ちなみにakiko家と我が家はこんな感じで離れてます。
アーリーチェックインした時には、まだakiko家と1〜2組くらいしかお客さんがいなくて、
GWだから通常チェックインでお客さんが一気に増えるのかな?と思ってたんだけど…
ん?思ってたより増えない?全然満サイトにはならない状態でのんびりできました。

設営してる間、子供達は雨が降ったり止んだりの中で遊んでたんですが、
気付いたら息子は半袖短パンで水遊びしてたよ…。
写真で見るとアレだけど寒いんだよ?風が強いから体感温度低いんだよ?
もうちょっと気温が高ければジャブジャブ泳いでたんだろうなあ〜。

設営が終わってお腹空いたし、身体が冷えた子もいるし、
野口英世記念館近くのお店で喜多方らーめんを食べました。
その後も馬刺しを買ったり、温泉に入ったり、スーパーで買い出ししたり、
サイトに戻ってご飯作って皆んなで食べたりするわけですが…写真…無いね。
紫アスパラと白アスパラのベーコン巻が美味しかったのになあ。
akiko家の炊き込みご飯が美味しかったのになあ。
雨だし風強いし寒いし、撮る気気力が無かったんだよね。
そんでもって次の日は朝早くから行動しなくちゃいけなかったしね。
とにかく1日目はあっという間に終了したのでした。

朝5時半に目を覚まして外に出たら晴れ!
テントの前は猪苗代湖でロケーション抜群!
湖畔キャンプ最高です。

早起きして、キャンプ場開門6時半過ぎには出発しなきゃいけない理由はこれ。
地方ローカル線を楽しむ旅。
会津若松駅から只見線に乗車するんだけど、7時37分を逃すと次は13時台まで無いの。
7時台の電車に乗らないと、その後のスケジュールがキツイので頑張りました。

福島まで行くからには只見線と会津鉄道に乗らなきゃ!という事で
「2日目は電車の旅に出掛けるね〜」とakikoさんには伝えておいたのですが、
え?akiko家の娘ちゃんも一緒に乗りたいの?!乗ってくれるの?!

というわけで、2人でいってらっしゃい!
遠足みたいでワクワクするよね〜。
会津川口駅まで楽しんできてね〜。

会津川口駅まで電車で2時間ほどですが、車だと1時間くらいで行けちゃう距離。
時間に余裕があるので私と娘とakikoさんの3人はガストモーニングです。
キャンプの朝ご飯じゃないけど、これはこれで、ね。

そんなこんなで会津川口駅に到着。
本当はこの先もまだまだ続いて新潟まで行く路線なんだけど、
平成23年の豪雨災害で不通区間があるからバスに振替輸送なのです。
この路線は特に景色が素晴らしくて人気があるだけに残念だよねえ。
車で走ってても気持ち良い景色だったので、いつか私も乗ってみたいなあ〜と思ったのでした。

車で会津田島駅まで移動し、今度は会津鉄道で会津若松駅まで戻ります。
今度は娘も加わって、3人で電車の旅を楽しんできてね〜。

無事に子供達をピックしたら、コンビニ飯で簡単にお昼を済ませてイチゴ狩りへ。
シーズン終了近くなので小粒なイチゴばかりだったけど、行きたかった娘は興奮!

息子はイチゴ嫌いじゃないんだけど、何故か喜ばないのよね。
結局5粒くらいしか食べてないんじゃない?次回は車待機で。

この後は会津若松駅近くのスーパーPivotで買い物。
規模は小さいけど「おお!」と思うような品揃えで主婦興奮でした。

この日の献立は手羽唐ときのこ汁とご飯とちくわキュウリ。

ちくわキュウリは娘がほとんど作ってくれました!ありがとね!
この調子でカレーとか作れる子になってくれると嬉しいです。

akiko家からはミートマッシュポテトパイにカマンベールチーズフォンデュ。
相変わらず安定の美味しさですよ、ごちそうさまです。
美味しいご飯を食べてお酒を飲んで、だけども朝早くから行動して眠くて、
そうこうしてるうちに娘が寝落ちし、息子も寝落ちしてお開きに。
22時過ぎには寝袋に入って私も寝ちゃったのですが…
夜中にふと目を覚ますと雨音。
マジか…と再び寝て、明るくなってから起きても雨音。
最終日の雨ほど嫌なものは無いよね(;´Д`)
朝からテンションだだ下がりで、せっかくの観月ありさパンも写真撮り忘れでした。
(だけども、すごく美味しかった!ごちそうさまです!)

テンションだだ下がりだったけども、なんとか頑張れたのはらーめんブッフェのおかげ。
片付けたら食べに行こうね!と言ってたので、雨が降る中もくもく片付けました。
肝心のらーめんブッフェですが、らーめん大好きな息子が
「天国みたい」と言ってたので、それはそれは嬉しかったんだろうなあ。
あとakikoさんがらーめんブッフェに対して並々ならぬ闘志を燃やしていて面白かったです。
そして、らーめんブッフェの後は野口英世記念館に寄るというakiko家とさようなら。
娘ちゃんの部活が始まって忙しくなっちゃうけども!また一緒にキャンプしようね!

我が家は再び会津若松駅前のスーパーPivotでakiko家の推しヨーグルトを買って帰宅しました。
まあね、GWだから4時間だったところを6時間かけて帰ったけどね…
やっぱり福島くらいになると気軽に行けるキャンプ場では無いけどね…
でもでも、猪苗代湖は最高でした!福島良いね!東北良いね!
また来年あたりに再訪したいなあ〜と思います。
この記事へのコメント
遠征キャンプ、お疲れ様でした。
愛の使徒、くりぱです。
KAIJU4、良いではないか、良いではないか❗
かわいいお椀形(他意なし)、きれいな黄色、まだ見ぬ705さんのイメージにピッタリです。
Moon Shadowのオレンジとの相性も抜群❗
さすが雑誌掲載お洒落キャンパーです。
(今日、本屋で初めて読みましたw)
雨に祟られたようで、新幕デビューとしては残念でしたが、テンティピを濡らす(他意なし)よりはずっとマシだったのでは?
私が居た千葉の昭和の森は全然降らなかったんですけどねー。
我が家は、明日から山梨の黒坂ACでお祭りを楽しんできます。
怒濤の三連続キャンプで全くブログを書く余裕がなく、705さんも寂しい思いを募らせていると思いますが(言い切った)、しばしお待ち下さいませ。
愛の使徒、くりぱです。
KAIJU4、良いではないか、良いではないか❗
かわいいお椀形(他意なし)、きれいな黄色、まだ見ぬ705さんのイメージにピッタリです。
Moon Shadowのオレンジとの相性も抜群❗
さすが雑誌掲載お洒落キャンパーです。
(今日、本屋で初めて読みましたw)
雨に祟られたようで、新幕デビューとしては残念でしたが、テンティピを濡らす(他意なし)よりはずっとマシだったのでは?
私が居た千葉の昭和の森は全然降らなかったんですけどねー。
我が家は、明日から山梨の黒坂ACでお祭りを楽しんできます。
怒濤の三連続キャンプで全くブログを書く余裕がなく、705さんも寂しい思いを募らせていると思いますが(言い切った)、しばしお待ち下さいませ。
Posted by くりぱ
at 2016年05月03日 18:33

こんばんは〜。
遠くまで行きましたね〜。
安定の母子キャンですね。
運転すごいっす。
湖畔キャンプは最高ですよね。
そして湖畔にしては傾斜が緩やかなところがポイント高いですね。
GWとはいえ、ココまで来ると異常な混雑はないみたいですね。
あれは関東近郊だけなのでしょうかね?
遠くまで行きましたね〜。
安定の母子キャンですね。
運転すごいっす。
湖畔キャンプは最高ですよね。
そして湖畔にしては傾斜が緩やかなところがポイント高いですね。
GWとはいえ、ココまで来ると異常な混雑はないみたいですね。
あれは関東近郊だけなのでしょうかね?
Posted by しく
at 2016年05月03日 22:40

>くりぱさん
おはようございます!
遠征キャンプしてきましたよー!福島はいいとこでしたよー!
ええと、相変わらず私のイメージがおかしな事になってる気がするんですけども、
あ・・・あの雑誌見ました?編集の方の力でひよっこキャンパーだったくせに載せてもらって・・・
実際はお洒落サイトなんかでは無く、目がチカチカするようなサイトです・・・。
黄色いテントでチカチカ度が更に増してしまった気がします・・・。
え?!千葉は全く降らなかったのですか???うーらーやーまーしー!
や、もう、雨と風のWパンチで1日目の夜はぐだぐだでしたもん。
最終日も延々と降り続けるし・・・
そうですね、テンティピが濡れないだけマシだったと思うようにします。
くりぱさんは今頃黒坂ACでお祭り騒ぎですね?
雨も止んで思い切り楽しめているんでしょうねー。
ブログ記事が読めないのはもっのすごく残念ではありますが!
でもでも、GW空けには怒濤の更新となるんですもんね!(脅迫)
超楽しみにしてます。
おはようございます!
遠征キャンプしてきましたよー!福島はいいとこでしたよー!
ええと、相変わらず私のイメージがおかしな事になってる気がするんですけども、
あ・・・あの雑誌見ました?編集の方の力でひよっこキャンパーだったくせに載せてもらって・・・
実際はお洒落サイトなんかでは無く、目がチカチカするようなサイトです・・・。
黄色いテントでチカチカ度が更に増してしまった気がします・・・。
え?!千葉は全く降らなかったのですか???うーらーやーまーしー!
や、もう、雨と風のWパンチで1日目の夜はぐだぐだでしたもん。
最終日も延々と降り続けるし・・・
そうですね、テンティピが濡れないだけマシだったと思うようにします。
くりぱさんは今頃黒坂ACでお祭り騒ぎですね?
雨も止んで思い切り楽しめているんでしょうねー。
ブログ記事が読めないのはもっのすごく残念ではありますが!
でもでも、GW空けには怒濤の更新となるんですもんね!(脅迫)
超楽しみにしてます。
Posted by 705
at 2016年05月04日 09:47

>しくさん
はいっ!安定の母子キャンです!
青森帰省も大阪日帰り出張もしてるので
長距離運転は慣れている方かもしれませんw
言われて気付きましたが、確かに傾斜は緩やかですね~。
サイト自体は平らになってるんじゃないかなあ?
砂利なので雨でもテントがドロドロにならないのも高ポイントでした。
あと、本当にGWなの?ってくらいお客さんが少なくて!
素敵なロケーションだっただけに不思議でした。
GWは遠征キャンプが吉かもですね!
はいっ!安定の母子キャンです!
青森帰省も大阪日帰り出張もしてるので
長距離運転は慣れている方かもしれませんw
言われて気付きましたが、確かに傾斜は緩やかですね~。
サイト自体は平らになってるんじゃないかなあ?
砂利なので雨でもテントがドロドロにならないのも高ポイントでした。
あと、本当にGWなの?ってくらいお客さんが少なくて!
素敵なロケーションだっただけに不思議でした。
GWは遠征キャンプが吉かもですね!
Posted by 705
at 2016年05月04日 10:00

猪苗代湖綺麗ですよね~♪
昔行ったな~。
KELTYのMoon Shadow安定のかわいさで
新幕のKAIJU4との相性もバッチリですね。
赤とオレンジ、私も好きですが、
そこにビビットな黄色を加えてアレンジするのは
センスが足りなくて無理そうです(泣)
ネイチャートーンズのツーバーナースタンドもいいな~♪
最近ネイチャートーンズが欲しくて欲しくて。
憧れです。
ラーメンブッフェ!
そんなものがあるなんて初めて知りました。
要チェックや~!!!
(でもそんなに一杯は食べれないですよね???)
昔行ったな~。
KELTYのMoon Shadow安定のかわいさで
新幕のKAIJU4との相性もバッチリですね。
赤とオレンジ、私も好きですが、
そこにビビットな黄色を加えてアレンジするのは
センスが足りなくて無理そうです(泣)
ネイチャートーンズのツーバーナースタンドもいいな~♪
最近ネイチャートーンズが欲しくて欲しくて。
憧れです。
ラーメンブッフェ!
そんなものがあるなんて初めて知りました。
要チェックや~!!!
(でもそんなに一杯は食べれないですよね???)
Posted by 石狩くまこ
at 2016年05月05日 00:25

さくっとまとめられて上手いなあ。
私はまだ初日の風呂で止まっているよ。
帰ってきてからあれやこれやで…明日やっと集中して書いちゃうぞ。
GW後半はなんだか天気が良くて「猪苗代の天気はどうだろう…行っていた時に晴れで暑かったら…」と未練がましく考えてほぞを噛んでおりました。ああ口惜しい。
またリベンジしましょう。
そしてまたラーメンを食べましょう。
猪苗代は良い所だったなあ。楽しかったなあ。
私はまだ初日の風呂で止まっているよ。
帰ってきてからあれやこれやで…明日やっと集中して書いちゃうぞ。
GW後半はなんだか天気が良くて「猪苗代の天気はどうだろう…行っていた時に晴れで暑かったら…」と未練がましく考えてほぞを噛んでおりました。ああ口惜しい。
またリベンジしましょう。
そしてまたラーメンを食べましょう。
猪苗代は良い所だったなあ。楽しかったなあ。
Posted by akiko
at 2016年05月06日 03:55

>石狩くまこさん
初めての猪苗代湖だったんですよ~。
なんだろう?近場の湖より人工物見える率が少ないからかな?
すごく気持ちよい湖でした。
Moon Shadowは去年夏ぶりに張ったので本当に久々だったんですが、
思いのほか相性が良いし、風にも強くて助かりました。
あ!色合いはアレです、何にも考えずに購入してたらこんなになっちゃって・・・
目がチカチカしたいならビビッドな色を混ぜるが吉ですw
ネイチャートーンズさんは他にも色んな物作ってるし、
私も新作が出るたび物欲を刺激されて困ってます。
きっと、くまこさん家の新しいテントには色々似合うはず!!!
ちょっと重いのがネックだけどね、是非是非~。
ふふふ、ラーメンブッフェ!素敵な響きですよね~。
1杯が普通のラーメン半分って感じなので、最低でも2杯くらいは?
私はサイドメニューに心惹かれて、3杯でギブでした・・・。
初めての猪苗代湖だったんですよ~。
なんだろう?近場の湖より人工物見える率が少ないからかな?
すごく気持ちよい湖でした。
Moon Shadowは去年夏ぶりに張ったので本当に久々だったんですが、
思いのほか相性が良いし、風にも強くて助かりました。
あ!色合いはアレです、何にも考えずに購入してたらこんなになっちゃって・・・
目がチカチカしたいならビビッドな色を混ぜるが吉ですw
ネイチャートーンズさんは他にも色んな物作ってるし、
私も新作が出るたび物欲を刺激されて困ってます。
きっと、くまこさん家の新しいテントには色々似合うはず!!!
ちょっと重いのがネックだけどね、是非是非~。
ふふふ、ラーメンブッフェ!素敵な響きですよね~。
1杯が普通のラーメン半分って感じなので、最低でも2杯くらいは?
私はサイドメニューに心惹かれて、3杯でギブでした・・・。
Posted by 705 at 2016年05月06日 14:07
>akikoさん
さくっとまとめられてるかどうかは分からないけど、
私のキャンプレポは面白みに欠けるのでね!とにかく早く書く!
を目標に仕上げてみました。
にしても猪苗代湖、本当に良い所だったねえ。惜しむらくは天気だねえ。
私も昨日、一昨日の暑さに「うぐぐ・・・」となっていたもの。
もちろんリベンジする気満々だし、その際は子ども達の水着とスコップ持参したいです!
あと、ラーメンブッフェですが、やはりあれは1日目に行きたかったね~。
あの時は設営が終わってお腹ペコペコだったからさ!次回は全種制覇で!
さくっとまとめられてるかどうかは分からないけど、
私のキャンプレポは面白みに欠けるのでね!とにかく早く書く!
を目標に仕上げてみました。
にしても猪苗代湖、本当に良い所だったねえ。惜しむらくは天気だねえ。
私も昨日、一昨日の暑さに「うぐぐ・・・」となっていたもの。
もちろんリベンジする気満々だし、その際は子ども達の水着とスコップ持参したいです!
あと、ラーメンブッフェですが、やはりあれは1日目に行きたかったね~。
あの時は設営が終わってお腹ペコペコだったからさ!次回は全種制覇で!
Posted by 705 at 2016年05月06日 14:14
こんにちは!
湖畔のキャンプ場!
ロケーション最高ですね!
しかも、他のサイトが全く写りこまない。
ゴールデンウィークとは思えない!!
カヌーも出来そうだし、
食べ歩きも出来そうだし、
ポイント高いです!
行ってみたくなりました!!
湖畔のキャンプ場!
ロケーション最高ですね!
しかも、他のサイトが全く写りこまない。
ゴールデンウィークとは思えない!!
カヌーも出来そうだし、
食べ歩きも出来そうだし、
ポイント高いです!
行ってみたくなりました!!
Posted by まんぐー
at 2016年05月07日 09:18

>まんぐーさん
そう!そうなんです!
カヌーをお持ちなら、更に楽しめるキャンプ場だと思うのです!
いや、貸し出しもあったんですけども、風と雨で乗るに至らず・・・
きっと湖面散歩したら気持ちよいんだろうな~と思います。
湖水浴できるって言うし、夏くらいだともうちょっと混むんですかねえ?
キャンカーも入手したなら遠征キャンプもバッチリなはずだし!
是非ぜひ行ってみてくださーい。
そう!そうなんです!
カヌーをお持ちなら、更に楽しめるキャンプ場だと思うのです!
いや、貸し出しもあったんですけども、風と雨で乗るに至らず・・・
きっと湖面散歩したら気持ちよいんだろうな~と思います。
湖水浴できるって言うし、夏くらいだともうちょっと混むんですかねえ?
キャンカーも入手したなら遠征キャンプもバッチリなはずだし!
是非ぜひ行ってみてくださーい。
Posted by 705
at 2016年05月08日 18:22

はじめまして!
以前、ムスコさんの靴や服をインスタで譲っていただいた者です^ ^
いつも母子で楽しそうにキャンプしててスゴいなぁ。。と楽しく読ませていただいています♪
GW初日の悪天候の中、我が家も初の母子キャンプに行って来ました〜!しかも、コールマンのタフワイドドームで。。
張るのに悪戦苦闘してなんとか張れましたが…1人でテント設営にこりごりしたので、簡単にサクッと建てれるテントを物色しています。
候補に挙げてるKAIJUを張っていてビックリ!設営は楽でしょうか〜⁇
monbellのムーンライト5型と迷ってます(いや、相談に乗らなくて良いです(笑))
以前、ムスコさんの靴や服をインスタで譲っていただいた者です^ ^
いつも母子で楽しそうにキャンプしててスゴいなぁ。。と楽しく読ませていただいています♪
GW初日の悪天候の中、我が家も初の母子キャンプに行って来ました〜!しかも、コールマンのタフワイドドームで。。
張るのに悪戦苦闘してなんとか張れましたが…1人でテント設営にこりごりしたので、簡単にサクッと建てれるテントを物色しています。
候補に挙げてるKAIJUを張っていてビックリ!設営は楽でしょうか〜⁇
monbellのムーンライト5型と迷ってます(いや、相談に乗らなくて良いです(笑))
Posted by yukabien at 2016年05月11日 23:43
>yukabienさん
こちらではハジメマシテ!
そしてIGではお世話になっております。
その節はお買い上げありがとうございましたー。
なんと!GWは初の母子キャンでしたか!お疲れ様です。
コールマンのタフワイドドームは良いテントですけど、
やっぱり女性一人で設営を考えるとちょっと大変ですよね~。
私も最初にレンタルしたのがコレなので、同じ理由でケシュアに走りましたし。
なるほど、候補にはムーンライトとKAIJUなんですね!
ふふふ、勝手に答えちゃうけど、KAIJUはサイズ感がちょうど良かったですよ。
タフワイドより本当に一回り小さいサイズ感なのでフライもかけやすかったです。
こちらではハジメマシテ!
そしてIGではお世話になっております。
その節はお買い上げありがとうございましたー。
なんと!GWは初の母子キャンでしたか!お疲れ様です。
コールマンのタフワイドドームは良いテントですけど、
やっぱり女性一人で設営を考えるとちょっと大変ですよね~。
私も最初にレンタルしたのがコレなので、同じ理由でケシュアに走りましたし。
なるほど、候補にはムーンライトとKAIJUなんですね!
ふふふ、勝手に答えちゃうけど、KAIJUはサイズ感がちょうど良かったですよ。
タフワイドより本当に一回り小さいサイズ感なのでフライもかけやすかったです。
Posted by 705 at 2016年05月13日 16:22
はじめまして〜♪
キャンプを始めて、まだ半年ほどのペーペーですがヨロシクお願いします。^ ^
私、キャンプ始める前は列車ばっかり乗ってたクチなので、今回の記事ちょっと喰い付いちゃいました。(笑)
キハ40〜!!しかもこんなに可愛いラッピング〜❤️ 朝から読んでて1人大興奮しちゃいました。
私もいつか、こんな風にキャンプと鉄道絡められたらいいなぁ。
キャンプを始めて、まだ半年ほどのペーペーですがヨロシクお願いします。^ ^
私、キャンプ始める前は列車ばっかり乗ってたクチなので、今回の記事ちょっと喰い付いちゃいました。(笑)
キハ40〜!!しかもこんなに可愛いラッピング〜❤️ 朝から読んでて1人大興奮しちゃいました。
私もいつか、こんな風にキャンプと鉄道絡められたらいいなぁ。
Posted by ひでらん
at 2016年05月16日 05:18

>ひでらんさん
ひぃぃぃぃぃ!せっかくコメントをいただいておりましたのに!
返信が遅くなってごめんなさいっ!申し訳ありません!
キハ40だと速攻でお分かりになるとは!鉄分多めな方なのですねw
うちの息子がすくすく鉄に成長してるので、
キャンプレポなのに電車ネタも多かったりしますが、
アウトドアブログなので喰いついてくれる方は少ないんですよ。
せっかく地方に行くなら、こんなアクティビティ(?)も有りですよね~。
ひぃぃぃぃぃ!せっかくコメントをいただいておりましたのに!
返信が遅くなってごめんなさいっ!申し訳ありません!
キハ40だと速攻でお分かりになるとは!鉄分多めな方なのですねw
うちの息子がすくすく鉄に成長してるので、
キャンプレポなのに電車ネタも多かったりしますが、
アウトドアブログなので喰いついてくれる方は少ないんですよ。
せっかく地方に行くなら、こんなアクティビティ(?)も有りですよね~。
Posted by 705 at 2016年05月23日 10:43
はじめまして「KAIJU4 雨」で検索をしていてこちらのブログがヒットしました。
楽しそうな写真、なごみました〜
質問なのですが、雨漏りはしませんでしたか?
今日届いたこのテントが雨漏りすると酷評されているのをネットで目撃してしまい、ショックを受けています。
ブログを拝見する限り、雨でも楽しく過ごされたようですが。
それから、フットプリントはもう売っていないようですが705さんはどうされてますか?
質問ばかりでごめんなさいですが、お返事よろしくお願いします
楽しそうな写真、なごみました〜
質問なのですが、雨漏りはしませんでしたか?
今日届いたこのテントが雨漏りすると酷評されているのをネットで目撃してしまい、ショックを受けています。
ブログを拝見する限り、雨でも楽しく過ごされたようですが。
それから、フットプリントはもう売っていないようですが705さんはどうされてますか?
質問ばかりでごめんなさいですが、お返事よろしくお願いします
Posted by ポンポン at 2016年06月02日 21:02
>ポンポンさん
はじめまして、こんばんは。
KAIJU4と雨で検索でいらっしゃったのですね!
そう…我が家は初張りだったこの日に雨と風にやられました。
だけども、そこそこ普通に雨が降っていた記憶ですが、
雨漏り的な事は全くなかったですよ?
豪雨は経験してないので分かりませんが、
普通の降水量なら心配ないと思います。
そしてフットプリント、
我が家はオールウェザーブランケット2枚を
重ねたり折ったりして使用してますよ。
ご参考になれば幸いです(*´ω`*)
はじめまして、こんばんは。
KAIJU4と雨で検索でいらっしゃったのですね!
そう…我が家は初張りだったこの日に雨と風にやられました。
だけども、そこそこ普通に雨が降っていた記憶ですが、
雨漏り的な事は全くなかったですよ?
豪雨は経験してないので分かりませんが、
普通の降水量なら心配ないと思います。
そしてフットプリント、
我が家はオールウェザーブランケット2枚を
重ねたり折ったりして使用してますよ。
ご参考になれば幸いです(*´ω`*)
Posted by 705 at 2016年06月03日 01:06
こんなに早いお返事ありがとうございました・゚・(ノД`;)・゚・
心配で仕方ありませんでしたが、これで安眠できそうです。
フットプリントについても参考になりました。
この出会いを大切にして、他のページもゆっくり拝見させていただきます(^-^)/
心配で仕方ありませんでしたが、これで安眠できそうです。
フットプリントについても参考になりました。
この出会いを大切にして、他のページもゆっくり拝見させていただきます(^-^)/
Posted by ポンポン at 2016年06月03日 02:30
>ポンポンさん
いえいえいえ、お役に立てて何よりです。
雨漏りする~なんて情報を目にしたらギョッとしますよね!
豪雨だった場合はちょっと心配かもですが、
同じテント仲間としてガンガン使っていきましょう~。
当ブログは完全に親馬鹿ブログになっているのでアレですが、
またお時間がある時にでもチラチラ覗いてくださいませ☆
いえいえいえ、お役に立てて何よりです。
雨漏りする~なんて情報を目にしたらギョッとしますよね!
豪雨だった場合はちょっと心配かもですが、
同じテント仲間としてガンガン使っていきましょう~。
当ブログは完全に親馬鹿ブログになっているのでアレですが、
またお時間がある時にでもチラチラ覗いてくださいませ☆
Posted by 705
at 2016年06月03日 09:26

705さん、こんばんはー。
先日質問をさせて頂いたポンポンです。
この度、無事KAIJU4をゲットし、試し張りまでしたところで、またどうしても質問がでてしまいまして、ご意見ください(>_<)
色々調べて私もモンベルのマットがいいなぁと思っているんですが、705さんはテント内で過ごす際に150センチの長さのマットでは小さいと思う事はありますか?
テントの端から端までマットが届く180センチにしたいのが本音ですが、収納の際のサイズが150に比べてとても悪くなっているのが引っかかっています。
寝る時ではなく、テント内で過ごすときに「180にすれば良かったなぁ」って思う事はありますか?
私の場合は大人ふたりで2枚目並べる予定です。
長々とすみませんが、よろしくお願いします。
先日質問をさせて頂いたポンポンです。
この度、無事KAIJU4をゲットし、試し張りまでしたところで、またどうしても質問がでてしまいまして、ご意見ください(>_<)
色々調べて私もモンベルのマットがいいなぁと思っているんですが、705さんはテント内で過ごす際に150センチの長さのマットでは小さいと思う事はありますか?
テントの端から端までマットが届く180センチにしたいのが本音ですが、収納の際のサイズが150に比べてとても悪くなっているのが引っかかっています。
寝る時ではなく、テント内で過ごすときに「180にすれば良かったなぁ」って思う事はありますか?
私の場合は大人ふたりで2枚目並べる予定です。
長々とすみませんが、よろしくお願いします。
Posted by ポンポン at 2016年06月18日 23:52
>ポンポンさん
こんにちは!
土日でキャンプやら何やら出ておりましてお返事が遅くなりましたー。
そして今回もKAIJU4でまさに150のマットを使用してたのですが、
180にすれば良かった~と思った事は今の所無いですよ。
以前使ってたマットが大きく、どうしてもコンパクトにしたかったんです。
子ども達には150で全然ちょうど良いサイズですし、
私の身長も169cmなので別に枕を設ければ大丈夫なんです。
身長176cmの夫も特に文句を言ってなかったような・・・。
ポンポンさんの身長が分からないので何とも言えませんが、
参考になれば幸いです~。
こんにちは!
土日でキャンプやら何やら出ておりましてお返事が遅くなりましたー。
そして今回もKAIJU4でまさに150のマットを使用してたのですが、
180にすれば良かった~と思った事は今の所無いですよ。
以前使ってたマットが大きく、どうしてもコンパクトにしたかったんです。
子ども達には150で全然ちょうど良いサイズですし、
私の身長も169cmなので別に枕を設ければ大丈夫なんです。
身長176cmの夫も特に文句を言ってなかったような・・・。
ポンポンさんの身長が分からないので何とも言えませんが、
参考になれば幸いです~。
Posted by 705
at 2016年06月20日 16:25

705さん、こんにちは。
丁寧に教えて頂きありがとうございました!
身長が大きな705さんご夫妻が困っていらっしゃらないなら、私たちが困ることは無さそうです(笑)
ゴロゴロしたい時に大きな方がいいかなぁと悩んでおりましたが、
収納のコンパクトさの方が優先順位が高くなるんですね。
大変参考になりました。
それから、最新記事のトリックアートのお子様たちのモデル魂すばらしいですね。
新しいキャンプの模様も楽しみにしてます。
丁寧に教えて頂きありがとうございました!
身長が大きな705さんご夫妻が困っていらっしゃらないなら、私たちが困ることは無さそうです(笑)
ゴロゴロしたい時に大きな方がいいかなぁと悩んでおりましたが、
収納のコンパクトさの方が優先順位が高くなるんですね。
大変参考になりました。
それから、最新記事のトリックアートのお子様たちのモデル魂すばらしいですね。
新しいキャンプの模様も楽しみにしてます。
Posted by ポンポン at 2016年06月22日 15:57
>ポンポンさん
参考になりましたか!良かった良かった〜。
そう!大きいインフレータブルマットは積載問題もあるんですが、
膨らましたり、小さくしたりするのも大変で…(´ω`;)
その時間が短縮できただけでも小さくて良かった〜と思いました。
トリックアートは私的に全く興味なかったんですが、
子ども達はまさかのノリノリで!ポージングに一生懸命でしたよ〜。
そして今回は水遊びメインのキャンプでした。
後でレポりますね〜。
参考になりましたか!良かった良かった〜。
そう!大きいインフレータブルマットは積載問題もあるんですが、
膨らましたり、小さくしたりするのも大変で…(´ω`;)
その時間が短縮できただけでも小さくて良かった〜と思いました。
トリックアートは私的に全く興味なかったんですが、
子ども達はまさかのノリノリで!ポージングに一生懸命でしたよ〜。
そして今回は水遊びメインのキャンプでした。
後でレポりますね〜。
Posted by 705
at 2016年06月22日 23:16

>ポンポンさん
参考になりましたか!良かったです。
大きいインフレータブルマットは積載問題もあるんですが、
設営・撤収の面でも時間短縮できたりします(*´ω`*)
モデル魂www確かにwww
まさか、こんなノリノリでポージングするとは思わず、
思ってた以上に楽しかったですよ〜。
ちなみに今回は水遊びメインのキャンプでした。
後ほどレポりますね!
参考になりましたか!良かったです。
大きいインフレータブルマットは積載問題もあるんですが、
設営・撤収の面でも時間短縮できたりします(*´ω`*)
モデル魂www確かにwww
まさか、こんなノリノリでポージングするとは思わず、
思ってた以上に楽しかったですよ〜。
ちなみに今回は水遊びメインのキャンプでした。
後ほどレポりますね!
Posted by 705
at 2016年06月22日 23:22
